![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/06a2266e472d0b31eba353296b479519.jpg)
日本ミツバチだけに寄生するアカリンダニの事は知っていましたが、まだ関東地方には居ないものだと思っていましたが、結構前から居たようでアカリンダニ対策はしっかりとやっていないといけない事でした。先日、巣箱の回りにミツバチが飛べずに徘徊しているので、何か変!
早速、夏に入居し4段巣箱を覗いてみたら、ミツバチがこれしか居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/76def5a2d86ed69ac9402564d508cc96.jpg)
第二 5段巣箱はどうか?結構居ましたが、巣箱の外には徘徊ミツバチ多数。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/b072e666840c89ef965ccb1d5764cb4c.jpg)
そして第一 5段巣箱を覗いてみたら、なんとこれしか居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/6513cf1dc32bbe392ba560e7912478eb.jpg)
調べてみると、アカリンダニが寄生しての症状でした。このまま春まで持ちこたえるのか?近くの保存会の方も16郡中健全なのは5郡だけになってしまっているそうです。アカリンダニ対策が確立されないと日本ミツバチ絶滅の危機です。
早速、夏に入居し4段巣箱を覗いてみたら、ミツバチがこれしか居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/76def5a2d86ed69ac9402564d508cc96.jpg)
第二 5段巣箱はどうか?結構居ましたが、巣箱の外には徘徊ミツバチ多数。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/b072e666840c89ef965ccb1d5764cb4c.jpg)
そして第一 5段巣箱を覗いてみたら、なんとこれしか居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/6513cf1dc32bbe392ba560e7912478eb.jpg)
調べてみると、アカリンダニが寄生しての症状でした。このまま春まで持ちこたえるのか?近くの保存会の方も16郡中健全なのは5郡だけになってしまっているそうです。アカリンダニ対策が確立されないと日本ミツバチ絶滅の危機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/41d6bebbc9e18be95d84188a46a6e60f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます