私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

四季咲き多年草トコナツの定植

2020年04月08日 19時26分01秒 | 草花
本当に四季咲き多年草なのか?検証して欲しいと、1ケースを頂きました。

24入で一品種2ポットで12品種入ってました。


昨年同じように“ジプソフイラ”を植えた辺りを掘って、


2ポットずつ順番に、


定植していきました。



4/7(火)アクセス状況
閲覧 353 PV UP!
訪問者 250 IP UP!
トータル
閲覧 60,470 PV
訪問者 40,177 IP
ランキング
日別 5,403 位 UP!
週別 6,222 位 DOWN!

キュウリ等予定畝を耕しました

2020年04月07日 19時38分11秒 | キュウリ
キュウリ シソ モロヘイヤ オクラを予定している畝です。

お片づけが結構大変で、


粉状苦土石灰を撒いて、


サラダで耕そうとしましたが、中々エンジンが掛からずスパークプラグを磨いたりしましたがダメ。


最後にガソリンを足したら快調。結局ただお腹が空いていただけのようでした。


お片づけした残骸は、
カボチャ蔓畝に、


移動しました。

新型コロナウイルスの影響で7都府県に緊急事態宣言。

4/6(月)アクセス状況
閲覧 327 PV DOWN!
訪問者 235 IP DOWN!
トータル
閲覧 60,117 PV
訪問者 39,927 IP
ランキング
日別 5,886 位 DOWN!
週別 6,222 位 DOWN!

大玉スイカ畝が完了しました

2020年04月06日 20時43分16秒 | スイカ
第三菜園の一番奥に、牛糞堆肥とボカシ肥を投入して、

マイティで耕しました。


黒マルチを張りましたが、防草シートとの間に隙間が結構出きてしまいました。


左のシートの間には、75cm幅のシートを張ります。


港北のコーナンさんに寄ってみたら、なんとショウガの種が売っていました。

何故か大身ショウガだけ半値。


500g798円の品種を合計2.5kg購入しました。お高い買い物でした。

今日は会社で色々あって、バタバタ忙しかったです。

4/5(日)アクセス状況
閲覧 506 PV UP!
訪問者 297 IP UP!
トータル
閲覧 59,790 PV
訪問者 39,692 IP
ランキング
日別 5,806 位 UP!
週別 6,222 位 DOWN!

ズッキーニ予定畝にマルチを張りました

2020年04月05日 19時22分58秒 | ズッキーニ
ズッキーニ予定畝に牛糞堆肥とボカシ肥を投入してサラダで耕し、

黒マルチをピッチリ張りました。


しかし、まだまだです、端っこがどうしてもシワシワになりますね。


まあ野菜がうまく育てば何の問題も無いのですが、やっぱりもっと綺麗に張ってみたいです。



4/4(土)アクセス状況
閲覧 321 PV DOWN!
訪問者 215 IP DOWN!
トータル
閲覧 59,284 PV
訪問者 39,395 IP
ランキング
日別 8,907 位 DOWN!
週別 6,222 位 DOWN!

“スナックエンドウ”初収穫

2020年04月04日 19時46分32秒 | サヤエンドウ
先日の積もった雪でどうなったか心配してましたが、どうやら大丈夫でした。

尚且つ初収穫しましたが、ほんの僅か。


一方第二菜園では、ジャガイモが僅かに発芽してきました。


ニンジン 九条ネギの種蒔きもしました。


その右隣りには、春ダイコンを予定しています。



4/3(金)アクセス状況
閲覧 359 PV UP!
訪問者 237 IP DOWN!
トータル
閲覧 58,963 PV
訪問者 39,180 IP
ランキング
日別 7,483 位 DOWN!
週別 5,086 位 UP!