ひろのギターで息抜き

趣味のギターで息抜きしてジャンジャン鳴らしてます!

【熊本地震】iPhoneからも簡単に!携帯各社、被災地支援の寄付を受付中!

2016-04-17 15:13:33 | 日記

【熊本地震】iPhoneからも簡単に!携帯各社、被災地支援の寄付を受付中!

 

3社ロゴ
 
熊本で発生した地震の被災者支援のため、大手キャリア3社は、iPhoneなどのスマートフォンから被災地のために寄付ができる支援活動を開始しました。

ソフトバンク

SoftBank ソフトバンク
 
ソフトバンクは「平成28年熊本地震被害支援金プロジェクト」として、iPhoneなどのスマートフォンや携帯電話から支援金の受付を開始しています。
 
受付期間は4月15日 午後10時から5月20日 午後5時までで、受付期間は状況により延期される場合もあります。
 
ソフトバンクのiPhoneなどスマートフォンからは、特設ページから、100円、500円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円の寄付額を選んで寄付が可能で、月々の料金とまとめて寄付額の支払いが可能です。
 
Y! mobileや他社携帯電話、パソコンからは、クレジットカードでの寄付が可能です。その他、Y!mobileのケータイ(PHS)からは壁紙購入による寄付、電話による寄付も選べます。
 
寄付金は、社会福祉法人中央共同募金会を通じて被災地支援に役立てられます。

ドコモ

docomo ドコモ
 
ドコモは、4月16日午後6時から2016年5月9日午後5時までの期間寄付を受け付けています。
 
寄付方法は、「ドコモ口座」を利用した寄付(spモード契約が必要)、「dポイント」を利用した寄付(ドコモの回線契約が必要)が提供されています。
 
寄付先は、義援金として被災者に届けられる日本赤十字社と、災害ボランティア支援に使われる社会福祉法人中央共同募金会があります。

KDDI(au)

au
 
KDDIは、4月16日20時から5月31日12時の期間、同社の社会貢献サイト「キボウのカケハシ」から、auかんたん決済または、じぶん銀行からの募金を受け付けています。

 
募金額は100円から5,000円の範囲で選択可能で、かんたん決済からはauポイントまたはWALLETポイントでの募金も可能です。
 
募金は、日本赤十字社と社会福祉法人中央共同募金会に寄付されます。

依然として続く被害拡大。手元のiPhoneから被災地支援を

熊本では、依然として大規模な余震が続いており、被害の拡大が続いています。各社が提供する方法とも、手元のiPhoneなどから手軽に被災地支援ができるのが特徴です。
 
ソフトバンク 募金
 
筆者はソフトバンクのiPhoneユーザーなので、特設ページから寄付してみましたが、とても簡単に手続きができました。皆様も、可能な範囲の被災地支援を考えてみてはいかがでしょうか。
 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[FT]米、ISへサイバー戦争「布告」

2016-04-17 10:38:37 | 日記
[FT]米、ISへサイバー戦争「布告」

2016/4/17 3:30 日本経済新聞 電子版
 
Financial Times
 これで公になった。戦争はもはや、戦車や大砲、戦闘機、爆弾、兵士、機械を配備するだけではない。

 米国の専門部隊サイバーコマンドは最初の軍事任務を与えられた。過激派組織「イスラム国」(IS)と戦うことだ。

 
専門部隊サイバーコマンドが拠点を置く米国家安全保障局(メリーランド州)。カーター国防長官は3月、サイバー空間でISへの攻撃を強めると述べた=AP
専門部隊サイバーコマンドが拠点を置く米国家安全保障局(メリーランド州)。カーター国防長官は3月、サイバー空間でISへの攻撃を強めると述べた=AP

 長い時間がかかったものだ。カーター米国防長官が(編集注、2月29日の記者会見で、サイバー部隊を使ってISの通信ネットワークに過重な負荷をかけ、ISが部隊の指揮をとれなくするよう)サイバー攻撃を加えていると明らかにしたが、初めはなぜこれほど時間がかかったのかと不思議だった。ISが中東の舞台に突如、出現してから2年間で悪意を拡散し、組織化を図り、新兵を採用するために抜け目なくインターネットを利用する様子はかなり報道されてきた。カーター長官はなぜ今になって部隊に指令を出したのか。

 まもなく5000人規模に拡大される米国防総省の新設部隊は、かなり前に攻撃を始めたと思えるが、もしそうなら、ISに対して目立った成果を何ら上げていないことになる。

 恐らく、作戦にはこれまで情報収集と監視に大きな重点が置かれていたのかもしれない。もしかしたら増強されたのかもしれない。そしてもしかしたら、目新しいことは何も起きていないのかもしれない――テロリスト対策を強化していることを示せという国内の圧力にオバマ政権がさらされていることを除くと。

■サイバー戦争が「正規」に

 本当の動機が何だったにせよ、カーター長官が初めてサイバー攻撃を公表したことで、この分野の専門家は色めき立った。

 「歴史的な瞬間だった」。ワシントンのシンクタンク、新アメリカ財団(NAF)のサイバーセキュリティーの専門家、ピーター・シンガー氏は筆者にこう言った。「我々はこの能力を使っているだけでなく、使っていることを認めている」。そして彼いわく、これは「サイバー戦争のノーマライゼーション(正規化)」の一環だという。

 恐ろしく聞こえるだろうか。潜在的には、恐ろしいことだ。だが必要でもある。ノーマライゼーションは、サイバー戦争に関する法的、道義的な議論を加速させる助けになるかもしれない。専門家は、今や100カ国以上が軍事目的で一定の能力を開発したと見ている――そして非国家の主体も存在する――が、交戦規則や、戦争と犯罪の間のどこに線を引くかについて統一見解がないのだ。

 「ほかの誰かへの応答か否かは関係なく、攻撃行為という意味で西側諸国が実際に何をするか、今よりずっと開かれた議論をする必要がある」。元英空軍高官で現在は英王立防衛安全保障研究所に所属するイワン・ローソン氏はこう話す。「議論は法的、倫理的、道義的なものになる。対話の一部は、その結果に関するものでなければならない」

 ローソン氏は、2010年前後にイランの核開発プログラムに仕込まれたマルウエアを引き合いに出す。一般に米国がこの攻撃の背後にいたとみられているが、米政府は一度としてそれを認めていない。

 「『スタックスネット』(注:イランのウラン濃縮施設を狙ったウイルス)がある特定の場所の、特定の遠心分離機一式を破壊したと主張することはできる――だが、その一片のマルウエアはネットワーク上に存在した。他者もマルウエアにアクセスし、再操作できることを意味している」とローソン氏は言う。「この状況は、国家安全保障の計画のためのサイバースペース利用をどう考えるか、徹底して話し合う必要があるさまざまな問題を投げかけている」

■ISは格好の標的

 すでにサイバー上で活動している他国ほど米国は攻撃的ではないと考えられている。昨年4月に公表された国防総省のサイバー戦略は、抑止目的を持った防衛態勢について説明していた。

 ほかの国々――特に中国、ロシア、イスラエル、イラン――は活発だが、米国と同様に、それ(サイバー上での活動)を認めていない。サイバー攻撃の事例はさまざまだ。ウクライナでは昨年、同国政府がロシアが仕組んだと非難した送電網に対する攻撃があったし、イスラエルは2007年に、シリアの核施設を空爆する前に同国の防空システムに電波妨害を仕掛けたことが疑われている。

 米国は最初の任務に格好の標的を選んだ。ISに対するサイバー攻撃だったら、ロシアも含め誰も反対しない。また特に高度な攻撃にはならないだろう。恐らくは、ネットワークの電波妨害や、テロ集団の通信を妨げるものになる。ISはソーシャルメディアを使うことにたけているかもしれないが、国家主体のような能力は持たず、サイバー組織の支援を得ているわけでもない。

 米国の動きには、もっと大きな目的がある。抑止だ。ISへの攻撃を公に宣言することで、国防総省は行動する意欲があるというメッセージを送っていると専門家は話す。中国とロシアはこれを意識するだろう。このメッセージが、サイバー戦争を裏世界から引っ張り出す最初の一歩でもあることは意義深い。

 
By Roula Khalaf

 
(2016年4月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 
(c) The Financial Times Limited 2016. All Rights Reserved. The Nikkei Inc. is solely responsible for providing this translated content and The Financial Times Limited does not accept any liability for the accuracy or quality of the translation.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【World癒やしニュース】 美しすぎる猫に世界メロメロ…右目ブルー、左目グリーン

2016-04-17 10:13:20 | 日記

空前のネコブームに沸く日本だが、欧米でもいま、トルコに住む1匹のネコがアイドル的な人気を集めている。真っ白でふわふわした美しい毛並みが印象的なそのネコは、右目がブルー、左目がグリーンという異なる色の目を持ち、その神秘的なまなざしが世界中のネコファンを虜(とりこ)にしている。

 4月13日付英紙デーリー・メール(電子版)によると、オスのヴァン・キャット(ネコ)の「Alos(アロス)」。

 ヴァン・キャットはトルコ東部ヴァン湖地域で発見されたことでその名が付いた。ヴァン湖で泳ぐことがあるので「スイミング・キャット」と呼ばれることもあるが、最大の特徴は、左右の目の色が違う「虹彩異色症(こうさいいしょくしょう)」として生まれる個体があるということだ。

 アロスはまさにそれだが、体が真っ白なだけに、異なる色を持つ大きな目はまるで宝石のよう。彼とともにトルコに住む飼い主は「世界で最も美しいネコだと思う。彼を本当に愛しています」とメロメロ。

 昨年、飼い主が画像共有サイト「インスタグラム」にアカウントを開設したところ、人気が爆発。現在、フォロワーは1万人を突破しており「ホントに大好き! かわいさの典型」「これまで見た中で多分、最も美しい目のネコ」といった絶賛と驚嘆(きょうたん)の投稿が寄せられている。   (岡田敏一)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[FT]米、ISへサイバー戦争「布告」

2016-04-17 09:55:58 | 日記

[FT]米、ISへサイバー戦争「布告」 

2016/4/17 3:30
日本経済新聞 電子版
 
Financial Times

 これで公になった。戦争はもはや、戦車や大砲、戦闘機、爆弾、兵士、機械を配備するだけではない。

 米国の専門部隊サイバーコマンドは最初の軍事任務を与えられた。過激派組織「イスラム国」(IS)と戦うことだ。

 
専門部隊サイバーコマンドが拠点を置く米国家安全保障局(メリーランド州)。カーター国防長官は3月、サイバー空間でISへの攻撃を強めると述べた=AP

専門部隊サイバーコマンドが拠点を置く米国家安全保障局(メリーランド州)。カーター国防長官は3月、サイバー空間でISへの攻撃を強めると述べた=AP

 長い時間がかかったものだ。カーター米国防長官が(編集注、2月29日の記者会見で、サイバー部隊を使ってISの通信ネットワークに過重な負荷をかけ、ISが部隊の指揮をとれなくするよう)サイバー攻撃を加えていると明らかにしたが、初めはなぜこれほど時間がかかったのかと不思議だった。ISが中東の舞台に突如、出現してから2年間で悪意を拡散し、組織化を図り、新兵を採用するために抜け目なくインターネットを利用する様子はかなり報道されてきた。カーター長官はなぜ今になって部隊に指令を出したのか。

 まもなく5000人規模に拡大される米国防総省の新設部隊は、かなり前に攻撃を始めたと思えるが、もしそうなら、ISに対して目立った成果を何ら上げていないことになる。

 恐らく、作戦にはこれまで情報収集と監視に大きな重点が置かれていたのかもしれない。もしかしたら増強されたのかもしれない。そしてもしかしたら、目新しいことは何も起きていないのかもしれない――テロリスト対策を強化していることを示せという国内の圧力にオバマ政権がさらされていることを除くと。

■サイバー戦争が「正規」に

 本当の動機が何だったにせよ、カーター長官が初めてサイバー攻撃を公表したことで、この分野の専門家は色めき立った。

 「歴史的な瞬間だった」。ワシントンのシンクタンク、新アメリカ財団(NAF)のサイバーセキュリティーの専門家、ピーター・シンガー氏は筆者にこう言った。「我々はこの能力を使っているだけでなく、使っていることを認めている」。そして彼いわく、これは「サイバー戦争のノーマライゼーション(正規化)」の一環だという。

 恐ろしく聞こえるだろうか。潜在的には、恐ろしいことだ。だが必要でもある。ノーマライゼーションは、サイバー戦争に関する法的、道義的な議論を加速させる助けになるかもしれない。専門家は、今や100カ国以上が軍事目的で一定の能力を開発したと見ている――そして非国家の主体も存在する――が、交戦規則や、戦争と犯罪の間のどこに線を引くかについて統一見解がないのだ。

 「ほかの誰かへの応答か否かは関係なく、攻撃行為という意味で西側諸国が実際に何をするか、今よりずっと開かれた議論をする必要がある」。元英空軍高官で現在は英王立防衛安全保障研究所に所属するイワン・ローソン氏はこう話す。「議論は法的、倫理的、道義的なものになる。対話の一部は、その結果に関するものでなければならない」

 ローソン氏は、2010年前後にイランの核開発プログラムに仕込まれたマルウエアを引き合いに出す。一般に米国がこの攻撃の背後にいたとみられているが、米政府は一度としてそれを認めていない。

 「『スタックスネット』(注:イランのウラン濃縮施設を狙ったウイルス)がある特定の場所の、特定の遠心分離機一式を破壊したと主張することはできる――だが、その一片のマルウエアはネットワーク上に存在した。他者もマルウエアにアクセスし、再操作できることを意味している」とローソン氏は言う。「この状況は、国家安全保障の計画のためのサイバースペース利用をどう考えるか、徹底して話し合う必要があるさまざまな問題を投げかけている」

■ISは格好の標的

 すでにサイバー上で活動している他国ほど米国は攻撃的ではないと考えられている。昨年4月に公表された国防総省のサイバー戦略は、抑止目的を持った防衛態勢について説明していた。

 ほかの国々――特に中国、ロシア、イスラエル、イラン――は活発だが、米国と同様に、それ(サイバー上での活動)を認めていない。サイバー攻撃の事例はさまざまだ。ウクライナでは昨年、同国政府がロシアが仕組んだと非難した送電網に対する攻撃があったし、イスラエルは2007年に、シリアの核施設を空爆する前に同国の防空システムに電波妨害を仕掛けたことが疑われている。

 米国は最初の任務に格好の標的を選んだ。ISに対するサイバー攻撃だったら、ロシアも含め誰も反対しない。また特に高度な攻撃にはならないだろう。恐らくは、ネットワークの電波妨害や、テロ集団の通信を妨げるものになる。ISはソーシャルメディアを使うことにたけているかもしれないが、国家主体のような能力は持たず、サイバー組織の支援を得ているわけでもない。

 米国の動きには、もっと大きな目的がある。抑止だ。ISへの攻撃を公に宣言することで、国防総省は行動する意欲があるというメッセージを送っていると専門家は話す。中国とロシアはこれを意識するだろう。このメッセージが、サイバー戦争を裏世界から引っ張り出す最初の一歩でもあることは意義深い。

 

By Roula Khalaf

 

(2016年4月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 

(c) The Financial Times Limited 2016. All Rights Reserved. The Nikkei Inc. is solely responsible for providing this translated content and The Financial Times Limited does not accept any liability for the accuracy or quality of the translation.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G7外相、原爆慰霊碑に献花 米英仏の現職外相は初

2016-04-11 22:34:48 | 日記
私が生まれ育った【広島市】です。今日の出来事は、歴史的にも意味の有る一日だと感じました。

G7外相、原爆慰霊碑に献花 米英仏の現職外相は初
2016/4/11 12:13 (2016/4/11 14:02更新)日本経済新聞 電子版
 広島市で開かれた主要7カ国(G7)外相会合に合わせ、ケリー米国務長官らG7外相が11日午前、広島市の平和記念公園を訪問した。原爆被害の惨状を伝える平和記念資料館を視察した後、原爆ドームを正面に見据えて慰霊碑に献花した。原爆を投下した米国をはじめ、核保有国の英国やフランスの現職外相が同公園を訪れたのは初めて。

 ケリー氏のほか、英国のハモンド、フランスのエロー、ドイツのシュタインマイヤー、イタリアのジェンティローニ、カナダのディオン各外相がそろって訪れた。

 これに先立ち、ケリー氏は岸田文雄外相と会談し「広島の訪問は特別な意味を持つ。日米両国は難しい時を超えて、戦後、関係強化の旅路を続けてきた。軍縮・不拡散に向け、日米がリーダーシップを発揮することが重要だ」と述べた。「この訪問は世界の安全のための強い日米同盟の存在、世界の平和の重要性を示すものになる。日米の間の同盟、友情の絆をさらに強化する機会だ」とも語った。

 岸田氏は「本日はケリー長官はじめ、G7外相の皆さんと共に広島平和記念公園を訪問する歴史的な日になる。広島から世界に向けて力強い明確な平和のメッセージを発信したい」と強調した。

 ただ核軍縮の目標は、日本が置かれた現状などを踏まえると早期の実現は困難な情勢だ。中国や北朝鮮が軍拡を進める東アジアの安全保障環境は厳しさを増しており、日本は米国の「核の傘」による抑止力に依存せざるを得ない現実もある。

原爆慰霊碑に献花する各国の外相ら(11日午前、広島市中区)=代表撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEモバイルの衝撃 「メッセンジャー」が主役に? (徳力基彦)

2016-04-11 06:09:18 | 日記

LINEモバイルの衝撃 「メッセンジャー」が主役に? (徳力基彦) 

メッセンジャーの利用者数は、LINEの4倍近くに相当する。アップルがiPhoneアプリの配信マーケットを開設したよりも、大きなインパクトがあるのではないかと予測する人もいる。

 

とくりき・もとひこ 名大法卒。NTTを経て06年アジャイルメディア・ネットワーク設立に参画、09年社長。14年3月から取締役最高マーケティング責任者(CMO)。

 呼応するように、マイクロソフトは3月の開発者向けイベントで、メッセンジャー向けのボット開発を支援すると表明。無料通話ソフトのスカイプやメール、携帯電話のSMSなどと連携したボット開発環境を発表した。LINEも、発表会の席上で開発環境を一部オープン化していくことを宣言している。

 世界の注目が、スマホのアプリから、メッセンジャーのボットに移っている。つまり今後のスマホ利用者はスマホアプリのマーケットからアプリを選択するのではなく、メッセンジャーのマーケットからボットを選択する可能性が出てきているわけだ。

 実はこれと同様の変化はPCでも存在した。昔のPCは購入してから一つずつソフトウエアをインストールしていたのを覚えているだろうか? それがウェブ時代になりブラウザー一つあればポータルや検索サービス経由で様々なサービスが利用可能になった。PCのデスクトップから、ブラウザーやポータルに利用者の入り口が移ったのだ。

 同様にスマホではメッセンジャーが君臨する可能性が見えてきている。この「メッセンジャーシフト」とでも呼ぶべき現象は、企業のマーケティングにも大きな影響をおよぼすかもしれない。ぜひ注視していただきたい。(アジャイルメディア・ネットワーク取締役)

とくりき・もとひこ 名大法卒。NTTを経て06年アジャイルメディア・ネットワーク設立に参画、09年社長。14年3月から取締役最高マーケティング責任者(CMO)。

〔日経MJ2016年4月8日付


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃田選手は無期限出場停止、リオ五輪消滅 田児選手は無期限登録抹消

2016-04-10 17:55:24 | 日記

桃田選手は無期限出場停止、リオ五輪消滅 田児選手は無期限登録抹消
五輪バド金候補闇カジノ賭博2016.4.10 15:05


 バドミントン男子のエース、桃田賢斗選手(21)、2012年ロンドン五輪代表の田児賢一選手(26)=ともにNTT東日本=らが違法な闇カジノ店でバカラ賭博をしていた問題で、日本バドミントン協会は10日、東京都内で緊急理事会を開き、桃田選手を日本代表から外した上で、無期限の試合出場停止処分を科した。これにより、メダル獲得が期待されていた桃田選手のリオデジャネイロ五輪出場はなくなった。

 賭博の常習性が高かった田児選手に対してはより重い無期限の登録抹消処分とした。また、NTT東日本の調査で賭博関与が判明した古賀輝選手(22)は日本B代表から外した上で1年間、残る5選手は6カ月の試合出場停止処分をそれぞれ科した。処分はすべて全会一致で承認された。

 日本協会の倫理規定によると、処分は「除名」がもっとも重く、「登録抹消」「競技会への出場停止」と続く。理事会後、会見した銭谷欽治専務理事は「手塩にかけて育ててきた選手に処分を科さないといけないことを苦しく思う。(桃田選手は)21歳でまだまだ可能性ある選手。長年かけて自分で這い上がることを期待している」と述べた。桃田、田児両選手について、更正具合によっては将来的に無期限処分を解除する可能性も示唆した。

 一方、日本協会自体の責任について、銭谷専務理事は「(問題の)全容が解明され、加盟団体への通達が終了した段階で、責任の所在も明確化させたい」と述べ、6月の理事会で審議する意向を示した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国を上回る人気…中国・金持ちインテリ層の心ワシづかみ、観光大国・ニッポンの実力 2016.4.10 11:00

2016-04-10 12:45:33 | 日記
【今週の注目記事】韓国を上回る人気…中国・金持ちインテリ層の心ワシづかみ、観光大国・ニッポンの実力 2016.4.10 11:00
家族連れで来日し、高額商品を買って帰る中国からの爆買い客。団体旅行が大半だが、最近では個人旅行が頻繁にできるリピーター客の存在感が高まっている。所得が高く、高付加価値商品やサービスを求める「上客」にあたるためだ。爆買いリピーターになり得る「人物像」はどんなものか。旅行大手の調査では、年齢が35歳未満と若く、大学卒以上の高学歴者が浮かぶ。外交問題では摩擦の絶えない日中関係だが、お金持ちインテリ中国人層のハートを日本はがっちりとつかんでいる。訪問先では韓国を上回る人気だ。

弾丸ツアーからゆったり旅行へ

 日本でも爆買い期待が膨らんだ今年2月の春節(旧正月)。大型連休中にあわせて多くの中国人が海外に飛び出した。

 海外旅行をした中国人は600万人で、現地での消費額は約900億元(1兆5500億円)にのぼり、過去最高だったことが、中国の調査会社の分析で分かった。

 中国メディアによると、渡航先トップ5の1位は、プーケットなどのリゾート地が人気のタイで、日本は2位にランクイン。3位以下は韓国、台湾、シンガポールの順で、アジアの中では物価の高い日本だが、そのデメリットをものともせず、日本は選ばれている。

 かつては、成田空港に降り立ち、バスで富士山などの名所をめぐり、大阪の家電量販店での爆買いで締めくくる弾丸ツアーが象徴した中国人の訪日旅行。しかし今、そんなイメージも大きく変わろうとしている。

富裕中国人にビザ緩和

 大きな理由は個人旅行者が増えたことだ。

 日本は昨年1月からビザの発給条件を緩和。一定の経済力(年収50万元程度)を持つ者には、有効期間5年のマルチビザを発給されるようになった。

 また3年のマルチビザは、過去3年以内に日本への短期の渡航歴があり、年収が10万元以上ある中国人とその家族。3年以内に渡航経験がなくても、年収が20万元以上あれば申請できる。

 つまり中間所得層以上の金持ち中国人リピーターを優遇する措置をとっているわけだ。

リピーター対象は高学歴

 こうしたビザ緩和で、日本に来る中国人の人物像はどんなものなのか。

 旅行大手のJTBは3月、「1年以内に日本への観光旅行を希望する中国人」を対象にした調査を公表した。

 ビザ緩和条件にほぼ当てはまる中国本土に住む年収12万元以上の男女1000人からインターネットを通じて回答を得た。

 それによると、1年以内に日本への観光旅行を希望しているのは20~35歳未満の若年層が53%を占め、回答者の過半が年収24万元以上だった。

 調査対象者の93・1%に配偶者がおり、最終学歴は総合大学や海外の大学、大学院などを含めて、81・4%が、いわゆる「大卒以上」のインテリ層。職業は中国企業で働くサラリーマンが45・1%、外資系企業が19・2%で64・3%が安定した給与所得を得ていた。

韓国、米国上回る人気

 過去3年で行った旅行先(複数回答)は、日本を56・7%があげ、韓国(46・3%)、「アメリカ・カナダ」(26・1%)「オセアニア」(13・3%)を上回る人気。

 初めての日本旅行は団体参加が4割以上だったが、直近では24%に低下。個人旅行が6割を占めた。

 宿泊先も「農家・宿坊」が2割あったほか、日本旅館は33%、伝統的建造物を生かした宿泊施設も24・5%とあり、一般的なホテルだけでなく、日本の風情を好む傾向が出ていた。

 日本に最初に行きたいと思ったきっかけ(複数回答)は「アジアの先進国を見たかった」(37・4%)がトップで、「日本料理を食べてみたかった」(34・8%)、「日本製の商品を買ってみたかった」(30・4%)が続き、リポートでは、「日本の技術や食への関心」が動機になっていると指摘した。

 「訪日経験のある家族や友人からの話を聞いて」との回答も30・2%あり、口コミ効果の大きさが伺える。

外交摩擦ものともせず

 日中関係をめぐっては、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域に中国当局の船舶が頻繁に航行。緊張が緩まない状況にある。

 昨年夏に公表された中国と韓国メディアによる共同調査では、「日本に嫌悪感を持っているか?」との質問に「はい」と回答したのは中国人が約56%にのぼる。中国国内では、反日感情がなお強く植え付けられているが、勢いを増す訪日客の増加からは日本好きのホンネが見える?(4月6日掲載)

©2016 The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL All rights reserved.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な桜~約束

2016-04-09 22:42:49 | 日記
 また来年も綺麗な桜に会えるね。
見上げた曇り空に満開の桜が日本画の様に見えて少し寂しそうに見えたよ。
一年後の再開を約束して、散って行くけど必ず同じ場所に来るよ。ひろ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不本意な仕事」に落ち込んだ時に効くビル・ゲイツの言葉

2016-04-09 22:36:50 | 日記

「不本意な仕事」に落ち込んだ時に効くビル・ゲイツの言葉

【石原壮一郎の名言に訊け】~ビル・ゲイツの巻

Q:4月から社会人になりますが、今、憂鬱でたまりません。就職活動に失敗して、結果的に「すべり止め」の会社に入ることになったからです。両親は口では「会社なんてどこも同じだ。縁があったところでがんばれ」と慰めてくれますが、一生懸命に育ててそれなりの大学に入学させた息子が、しょぼい中堅企業にしか入れなかったことを残念に思っているに決まってます。友達だって、「あいつもその程度か」と内心バカにしているでしょう。ニートよりはマシだと思うしかないんでしょうか。(東京都・22歳・学生)

A:今日も喫茶「いしはら」は、常連さんは誰もいません。きっとみんな、花見にでも行ってるんですね。夕方になって冷えてきたら、帰りに寄ってくれるでしょう。仕方ないので、また私がお答えさせていただきます。なるほど、春から社会人ですか。おめでとうございます。前途洋々ですね! いや、べつに嫌味を言っているわけではありません。不本意な会社だろうが何だろうが、あなたの新しい門出を心から祝福したいと思います。

 まだ入社していないわけだから、会社のやり方に疑問があるとか仕事の内容が物足りないとか、そういう悩みではないわけですよね。あなたが不満に思っているのは、会社のネームバリューとか規模とか、要するに「聞こえがよくない」「見栄をはれない」という点ですよね。「それなりの大学」に入った自分としては、プライドが満たされない……と。

 そんなくだらない悩みを深刻ぶって抱いているあなたには、マイクロソフトを創業して世界を変えたビル・ゲイツのこの言葉を贈ります。

「世間は、君の自尊心を気にかけてはくれない。世間は、君が自尊心を満たす前に、君が何かを成し遂げることを期待している」

 あなたがどういう会社に入ろうが、誰も気にしちゃいません。気にするとしたら、会社に入ってからのあなたがどう成長して、どう活躍するかという点です。両親の言葉も、きっと本心でしょう。あなたが真意をまったく理解せず、自分の入る会社を「しょぼい中堅企業」呼ばわりして勝手に意気消沈していることを知ったら、どんなに残念に思うことか。

 文句を言いたいなら、あなたが「しょぼい」と思っている会社で、誰にも負けないぐらい大活躍してから言ったほうがいいかと思います。まあ、根拠のないプライドと意味のない見栄に振り回されているいまのあなたには、無理な話ですね。新しい門出というせっかくのチャンスを棒に振らないように、マヌケな勘違いに早く気づきましょう。

 当たり前ですが、会社の価値はネームバリューや規模や世間の評判とは関係ありません。大事なのは、自分がそこで何をするか、何を見つけられるか、どう利用できるかです。そもそも会社の価値なんて、気にしてもしょうがないんじゃないでしょうか。それは、第一志望の会社に入社できた場合も同じこと。ビル・ゲイツは「成功ってのは、厄介な教師だ。やり手を臆病者に変えてしまうからね」とも言っています。

 就職はゴールではなくスタートです。「○○に入社できたオレ」に満足してその立場を大事にしようとし過ぎると、それはそれでいろんなチャンスや可能性を自らつぶすことになるでしょう。新社会人のみなさまにおかれましては、何によって自尊心を満たすかという点を間違えないように気を付けつつ、あれこれあがいていただければと存じます。

【今回の大人メソッド】

「不本意」と感じたら、その原因を考えてみよう


 新社会人に限らず、いい大人もしばしば「不本意な仕事」や「不本意な仕打ち」に出合います。「不本意」と感じる原因を落ち着いて考えてみると、それこそどうでもいい見栄やチンケなプライドに振り回されているケースがほとんど。自分のダメな部分に目を向けるのは勇気がいりますが、原因のくだらなさに気づいてしまえばこっちのもんです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする