週末。チケットをいただけることになり、母が行きたがったものの叔母やお友達と都合が合わず、誰が行くか紛糾した結果、だんなさんと二人で行ってきました。歌舞伎座の猿若祭です。すっかり大河ドラマ便乗の昼の部。特に「きらら浮世伝」は蔦屋重三郎そのものです。だいぶ現代歌舞伎でしたが、そのぶん灯りの演出や舞台割の構図、舞台転換などモダンで楽しみどころがたくさん。懐かしい中村座っぽいお楽しみを楽しみました。帰宅し . . . 本文を読む
節分が済むと旧暦の新年です。ことしは、だんなさんの方角が悪い。八方塞がりです信仰しているわけではありませんが、おととし私が八方塞がりの年、あまりに散々だったので…。同じ年生まれの従姉妹も、自分も親も家族も、大変なことにみまわれ続けてしまいました。別の従兄弟も厄年の年には仕事がトラブル続きだった上自分も体調を崩して周りに迷惑をかけまくったとのこと。そうなのよ、自分の不運は身近な不運とほぼイコール . . . 本文を読む