オリンピックの卓球を観ました。すごいですよねぇ。。。町内会館の入口に、「卓球できます」と張り紙。あはは。オリンピックを観たのね子どもに言ってみました。「町内会館で卓球がやれるんだって」「えっ、やりたいやりたい!」とにかく初めて触れてみるにはちょうどいいです。1セットしかなく子どもには台がちょっと高すぎますが。私も卓球なんて。何回もやったことありません。ラリーはほとんど続きませんませんが、子どもはサ . . . 本文を読む
ブラックペッパーソーセージ、卵焼き、ラタトゥイユ、きゅうりの塩揉み、ナスの皮のきんぴら、十六穀ごはん
夏は、畑から夏野菜がほぼ毎日届く、母はリハビリ通いとジャム作りに専念、子どもは夏休みになる…三食食べささせていると作り置きのものの消費が早いし、忙しくて夕食が一品ものになったりすると翌日のお弁当にならなかったり、お弁当のおかずが足りなくなる…と、朝ソーセージや卵を焼いて入れることになるので、だん . . . 本文を読む
流れるプールへ。昨年は海もプールも行かなかったかなぁ。施設自体が、休館だったかもしれません。おととし1回行ったきり?小学校にはプールがありますが、プール授業も昨年は一度もなし。なので、2年生になって、初めてのプール授業。3回入れました。潜れた、宝探し拾えたんだとか、クラゲさんで浮けたよ、ちょっと泳げたよ、ぼく泳げるよ、と、楽しそうに報告です。しかし夏休みのプール公開は、今年もナシ。連れて行ってあげ . . . 本文を読む
ナス、きゅうり、トマト、いんげん、ナス、きゅうり、トマト、いんげん、ナス、きゅうりトマトいんげんナスきゅうりトマト…な、夏。畑から連日延々と届きます。ナスぎらいになってしまった、子ども…コレ作ったら「おいしー」と完食。焼きナスと半熟卵にべっこうあんを掛けた、焼きナス丼です。
金目鯛の煮付、パンプキンサラダ、素揚げした茄子に味醂炊きトマトがけの冷製、白飯茄子、素揚げしたら本当においしい . . . 本文を読む
庭でトンボを捕まえました。ナゼか、私が★私「おーい、トンボ捕まえたよー」だんなさん「ママに捕まるなんてドジなトンボはなんだ」図鑑図鑑。コオニヤンマ、かな?子ども、学校で、プール開きに先立ちヤゴの救出作戦をやって、教室でたくさんトンボに孵したんだそうで、あまり珍しがらない。でも名前を調べて納得して、あとは放してあげました。 . . . 本文を読む
子ども、夏休みになったら一緒にお稽古に行くと楽しみにしていて。朝だんなさんが出勤してから慌ててゆかたの裾上げを直して、着せました。私の、大板に重ね茶碗の点法で、お菓子をいただきお薄をごくごく飲んでいました。。。お菓子は東宮さんのほおずき。黄身餡で、美味しい…お点法は続いて台目で丸盆の盆点法をお稽古しました。私「ここで、お茶入の拝見ですか?」先生「いえ、まだ。」ああ〜、ここで拝見になるのは他のお点法 . . . 本文を読む
畑の端の叢の中で、ブラックベリーが熟していました。赤、黒、緑…ひと掬い採ってきたら、子供の気に入ったようでした。ちびちび食べてタネを出してみたりしていましたが、一気に食べるんだと教えたら、「甘くておいしい」そうで、「タネを出してたのはなんだったのか…」、だ、そうです . . . 本文を読む
昨年、学校からのタネで家で咲かせた朝顔、こぼれダネと取っておいたタネで、今年も咲きました。お稽古のお菓子も、練切の朝顔で。茶花は遠州木槿とブルーサルビア。さいきんカフェなどで食べられる花がきれいに使われています。ブルーサルビアって食べられるんだっけ?とかつい思ってしまう私…さてお点法は、先週に続き旅箪笥と、大板で茶碗披きをお稽古しました。どちらも、柄杓の扱いにちょっと特徴があり、面白いのですが、混 . . . 本文を読む
子ども小学生に入った昨年になって、コロナ禍で海もプールも行かれず、遅ればせながら買ったビニールプール。暑くなって子どもにねだられてふくらませました。縦に二つに切った牛乳パック、ハサミの先で孔を開けたペットボトル、鍵盤ハーモニカのパイプでサイフォン。「できるようになったよー!」「でも、なんで?」 . . . 本文を読む
近所の氏神さま。昨年今年とお祭りもありませんが、七夕はライトアップするよと聞いて、行って来ました。子どもには朝言っておいたら、学校帰りに寄って短冊を書いてきたそうです。が。「なまえ書くの忘れたーっ」神様仏様は時間も空間も超越するから大丈夫だよ、と、亡くなった父が、横着信仰の言い訳によく言っていたっけ★それにしてもライトアップも見たいので、出かけました。青に赤に紫に…色の変わる幻想的なラ . . . 本文を読む
お稽古の日が、7月7日にぴったり当たるなんて、なかなかないです。これはもう、お菓子も「七夕」。七夕らしい?優しい甘さ、柔らかさが美味しい…茶花は西洋紫陽花に水引ですが、脇に梶の葉を飾っていただく。お点法は、軽やかに旅箪笥と、大板。どちらもお稽古回数の少ないお点法で、扱いはアヤフヤですが、それなりに、蓋の開け方や板を上げる扱い、大板の前に何か置く!とか、少しだけイメージが残っていました。これはこれで . . . 本文を読む
子どもと二人、歯医者さんへ。眼科でも歯科でももう一人で受診できる子どもですが、先生から説明がありますとのことで、呼んで頂きました。久しぶりに、大きな歯科椅子に座る子どもを見るの、面白い 口開いたりとか…ちゃんと診てもらっておる。次は私の番。看護師さんに「向こうで待ってる?ここにいる?」「ここにいるー!」虫歯じゃないので、いろいろ面白いらしい。歯医者さんの道具ももういくつか覚えたとのこと。……。歯の . . . 本文を読む