卜伴が開花しました。今年は5つ、蕾をつけていました。小ぶりですが、みごとに紅白。日輪です。カタクリも3輪まとまって咲いているのかわいいバイモユリはもうほぼ満開ですかね。たんぽぽ…。たんぽぽのつぼみって、こういう出てき方するんですか…。知らなかった…昨秋、ハルジオンのロゼットを、スコップを入れて取ったところ。いい感じです。植え込みの中の、木の根がぎっしり絡み合ってシャベルが入らない、除草剤も草むしり . . . 本文を読む
のらぼうの塩炒め、ブリの照焼、にんじんラペ、白飯多摩の救荒野菜、のらぼうです。ぱぱっとお味噌汁にしちゃうことが多いけれど、炒り卵と炒め合わせて。豚の味噌漬、マッシュポテト、にんじんグラッセ、ロマネスコ、トマト、茹でホウレンソウ、白飯付け合わせの白いもの、なんだっけ?寒暖差が激しく、鍋を作ったり冷たいものを作ったり。海鮮鍋、筑前煮、白飯息子に手伝ってもらって豚薄切のホイル焼きを作ったのですが、4つ同 . . . 本文を読む
お稽古へ。雨天と寒い日の間の暖かい晴れでした。桜咲くかなぁと思いましたが、つぼみは膨らんでいるもののまだ開花はひとつも見られませんでした。。でもデパ地下のお菓子売り場はもうさくら、桜、さくら餅、道明寺…。その中で、餡もさくら餡…という、鎌倉豊島屋さんの「さくらさくら」。1日限定20個です! 5つ入りで数が余りですが、これは4つにしてもらうわけにはいきませんお点法は、硯屏と、台目で丸盆盆点てをお稽古 . . . 本文を読む
庭で、春の始めの花が咲き始めました。カタクリ。バイモユリ。キブシ。黒文字も、つぼみがいまにも綻びそうになっています。クマガイソウも芽が出始めました。賑やかな季節になってきます。 . . . 本文を読む
息子に、アラいいかもと思って買ったパンツ。サイズがひとつ大きいのは分かっていたのですが、さいきんではどんどん伸びているし、けっこうイケるんじゃないかと。ところが履かせてみたら長袴…とは言わないまでも10cm近く踏んで歩いていますかといってちょうどよくなるまで待っていると短くなってしまいそうなので ちょっとがんばって夜なべして裾上げしました。母が和裁をやった完璧主義者なので、私は小学校の家庭科から作 . . . 本文を読む
お稽古へ。
昭和侘助と、まだつぼみばかりですがキブシを持参しました。
お菓子は、東宮さんの蝶の舞。春の定番ですね。上品な黄身餡をいただいてほっこり。
先生ご主人からホワイトデーのお差し入れ? 末富さんの「行雲流水」と、桜です。ありがたくいただきました
さて、お点法は、まー、いっぺんやりますかねぇと諦観の流れで、袋天目盆点唐物相伴付。
袋を脱がせて畳 . . . 本文を読む
なんですかねぇ。19年も続いたことなんて、ほかにあったでしょうか。
勤め人をしていたときの勤続年数に近くなりつつあります
あ、読書ノートですねぇ。あれが一番長い。
そうしてみると、意外と、記録をつけるってことが向いているのでしょうか、私。必ず毎日、でなく、書けるときに書いとけば…というのがポイントかもしれません。
と、いうわけで、まる19年となりました。
まだ、やっていくつもりです。
今後 . . . 本文を読む
昨年はバレンタインデーにチョコレートを作って男女のお友達で交換会をやっていた息子…。今年は2月早々、親子立て続けにダウンし、欠かせないチョコレートも他の方に調達いただく事態で、息子のお付き合いまで頭は回らず…昨年のようではありませんでしたが、おひとりから「友チョコ」をいただいてきました。うーん。こりゃ3月にお返しかなぁ?「お返しにクッキー作る?」「作るー」ということで、息子好みの型を見かけたら買っ . . . 本文を読む
先週はお稽古へ。お菓子は東宮さんの雛人形です。茶花は桃。ひな祭りですよね〜、そりゃお点法は、硯屏と、台目で丸盆盆点てをお稽古しました。硯屏はいつもながら約1年ぶり。見学のお客様がおみえで、きんちょーしましたー。茶道まったく初めてとのことでお薄をさしあげました。「美味しいです」と言っていただき、ほっと安心。安心したところで、拝見に硯屏もお出しするのを忘れるところでした最近は、働き盛りの男性、それもお . . . 本文を読む
40年も、光悦ファンをやっておりますと、展覧会で公開されるような主なものは、たいがい観たことがあります。
どーしよーかなーと思うには思ったのですが、かなり久しぶりに光悦を銘打った展覧会を、しかも東博ですし、見る目も変わるし、子育てやコロナでの出不精リハビリも兼ねて出かけました。
今回とにかく舟橋蒔絵硯箱を売り出しているのですが… うーん、もちろんステキではあるのですが、キャラクターにまです . . . 本文を読む