
うちのお稽古場の定番となりつつある? 歳暮の夜咄ふう茶会を、今年もやりました。
初めて試みたおととしは亭主を勤めさせていただきましたが、昨年、今年は半東を。。。
亭主の代弁者としてお客様の話し相手?とつとめますので、予習も必要なら臨機応変の対応も必要。
緊張度は亭主に遜色ありません。
さて、寒い中お運びのお客様がたに甘酒をお振る舞いして、お茶席へ。
和ろうそくの暖かいほの暗さです。
ご亭主は、お濃茶がどのくらい練れたのか見えない、と、冷や汗をかいていました。
そうなのよね~。
カンです。
私もお客様とお話していて、表情が見えません。
しかし楽しいお客様を迎えて、笑い声の続く和やかな会となりました。
このところお稽古を休まれている方もお二人、久しぶりに参加され、夜咄は初めての新しいお稽古仲間もあり、よい顔ぶれです。
みなさんに楽しんでいただけたでしょうか。
今年はこれでお稽古納め。
私はようやく10年を過ぎました。
来年もお稽古がんばりましょう。
みなさまよろしくお願いします。
昨年の夜咄ふう茶会
おととしの夜咄ふう茶会
初めて試みたおととしは亭主を勤めさせていただきましたが、昨年、今年は半東を。。。
亭主の代弁者としてお客様の話し相手?とつとめますので、予習も必要なら臨機応変の対応も必要。
緊張度は亭主に遜色ありません。
さて、寒い中お運びのお客様がたに甘酒をお振る舞いして、お茶席へ。
和ろうそくの暖かいほの暗さです。
ご亭主は、お濃茶がどのくらい練れたのか見えない、と、冷や汗をかいていました。
そうなのよね~。
カンです。
私もお客様とお話していて、表情が見えません。
しかし楽しいお客様を迎えて、笑い声の続く和やかな会となりました。
このところお稽古を休まれている方もお二人、久しぶりに参加され、夜咄は初めての新しいお稽古仲間もあり、よい顔ぶれです。
みなさんに楽しんでいただけたでしょうか。
今年はこれでお稽古納め。
私はようやく10年を過ぎました。
来年もお稽古がんばりましょう。
みなさまよろしくお願いします。
昨年の夜咄ふう茶会
おととしの夜咄ふう茶会
夜景の撮影で手ぶれしがちなのと同じ原理ですね★