
高校〜大学時代の友人のお子さんが、大学の和太鼓サークルの引退コンサートとのこと。
「どうする?行ってみる?」
「…うん。行く。」

息子は初めての場所初めてのことで若干緊張気味でしたが、自分で席の場所も分かり、トイレも「たぶんわかる」と一人で探して行けて🚽、私は安心して旧友とおしゃべりなど…


終演後には誘っていただいたお姉さんへのお手紙も渡して…。そんなんも書いてたのか
友人と、お姉さんのおばあさまと、5人で軽く食事をして帰りました。

時間も遅くなったし、楽しんで疲れたらしく、帰りの電車はもう眠い。。。
1本待つと乗り換えないと帰れない電車だったので、座れないけれどぎゅう詰めではないからとホームに入っていた電車に乗ってしまったら、ひざカクッとしながら居眠りしていました


私もよくやってたなぁ(笑)。ちょっと遅くなったね、ゴメンネ、お疲れ様、オヤスミ
いやぁ、夜のお出かけなんていつ以来かなぁ
楽しかった~
いい時間をいただきました。ありがとうございました

友人達での女子会で息子の遊び相手になって頂いたこともあり、
なんと息子にお誘い
を頂戴しました。

息子に、こうでこうでと説明。


おぉ!そう?
ということで、サタデーナイト。コンサートだあ



うちはふだん音楽のない家庭なのですが、お友達が歌ってたりするのか、子供の人気のアニメソングなど街で流れていると分かるようだし、音楽で習った曲を家で復習していたり、音楽は好きかもしれません。
珍しく、夜のお出かけ

イルミネーションも楽しみです。
会場だって、クラシックな建物に照明だけだって、ステキ


息子は初めての場所初めてのことで若干緊張気味でしたが、自分で席の場所も分かり、トイレも「たぶんわかる」と一人で探して行けて🚽、私は安心して旧友とおしゃべりなど…

コンサートは迫力あって、太鼓、津軽三味線、ダンス…楽しみました。

ライトが眩しく写真はキレイには撮れない…★
でもキラキラ眩しかった
若いっていいなぁ…。私も和太鼓やってみたかったなー(笑)


息子も熱心にメモをとりながら観ていました。
…メモ?


帰宅後、息子が寝てからこっそり見たら、日時と場所と人数と、「力づよくはくりょう(迫力?)まんてん」「いろいろな色になるらいとがある」「人がいっぱいいるから大きな音がなる」とか、書いていました…

終演後には誘っていただいたお姉さんへのお手紙も渡して…。そんなんも書いてたのか

友人と、お姉さんのおばあさまと、5人で軽く食事をして帰りました。

時間も遅くなったし、楽しんで疲れたらしく、帰りの電車はもう眠い。。。
1本待つと乗り換えないと帰れない電車だったので、座れないけれどぎゅう詰めではないからとホームに入っていた電車に乗ってしまったら、ひざカクッとしながら居眠りしていました



私もよくやってたなぁ(笑)。ちょっと遅くなったね、ゴメンネ、お疲れ様、オヤスミ

いやぁ、夜のお出かけなんていつ以来かなぁ


いい時間をいただきました。ありがとうございました


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます