
なんだかのんびりしてしまい、予定より遅くお稽古に向かいました。
お点前は、お薄の通常と、台目の風炉で濃茶の通常を。
その間に、こんど初めて柄杓のお点前に入るお稽古仲間の方に、柄杓の扱いをご説明しました。
例によって・・・自分がやっていると自然にできているけれど、口に出して人さまに説明しようとすると混乱してきて、ふだん自分がどうやっているのか分からなくなる現象・・・
やはり定期的に基本に戻って確認が必要です。
よいきっかけに・・・。
さて、お菓子は、源吉兆庵さんの錦玉「涼観水」。

それに唐土庵さん「生もろこし」など。
茶花は、ゼニアオイ、白花下野、白花紫蘭でした。
下野は、日当たりのよい場所の、はしり。他はまだ小さなつぼみでした。
朝夕は涼しい風も吹きますが、日中はどんどん暖かくなります。相変わらず花が早いです。
お点前は、お薄の通常と、台目の風炉で濃茶の通常を。
その間に、こんど初めて柄杓のお点前に入るお稽古仲間の方に、柄杓の扱いをご説明しました。
例によって・・・自分がやっていると自然にできているけれど、口に出して人さまに説明しようとすると混乱してきて、ふだん自分がどうやっているのか分からなくなる現象・・・

やはり定期的に基本に戻って確認が必要です。
よいきっかけに・・・。
さて、お菓子は、源吉兆庵さんの錦玉「涼観水」。

それに唐土庵さん「生もろこし」など。
茶花は、ゼニアオイ、白花下野、白花紫蘭でした。
下野は、日当たりのよい場所の、はしり。他はまだ小さなつぼみでした。
朝夕は涼しい風も吹きますが、日中はどんどん暖かくなります。相変わらず花が早いです。