
今週もお稽古に。
夕方から雨というので、覚悟して傘を持って子どもをくるむビニールも入れてガーゼタオルも入れて出かけましたが、けっきょく雨には遭わずに済みました。
子どもは「先週よりまた大きくなった」とみなさん。
そんなでしょうか、毎日24時間見ていると、さいしょの3ヶ月よりずいぶん見た目の成長は落ち着いてきた気がしていました。
見慣れない部屋に一人にされるといつも泣くのでしたが、今日はハハが離れようとすると服の端をつまんで泣く・・・
アレ? 人見知りをしないなと思っていたら、これは一種の後追い?
小さな成長が嬉しくもあり
あら~離れられないの?とまたタイヘンでもあり
オブって半東、オブってお点前となりました。

みなさんによると、立ったり座ったり、茶筅を振ったりで揺れると、ニコニコ大喜びだとか
さて、半年強のブランクを経て、お薄のお点前はどうにか、一通り感じが戻ったよう。
あとは半東ですが、練習半分、お道具組が頭に入って自信を持つこと半分、かな★ 少なくともお茶をお出しする基本を滞らせないよう、ほかに気をとられすぎないようにしなくちゃ
いよいよ、いろいろ本腰。がんばろー
お菓子は、源吉兆庵さんのうさぎさん、あんまりかわいいので縁高につけて、蓋をあけると黒い中にうさぎさん
それから俵屋吉富さんのお干菓子でした。
茶花は、季節遅れですが菊芋と、えのころぐさでした。
みなさんと一緒だと相変わらず寝ないので、帰りは眠りやすいようにと対面で抱っこしました。いつもより遅くなってしまったのと、地震の影響で夜でも電車のダイヤが狂っているそうで不安だったので、JRはグリーンを買って。すこし落ち着いて寝てもらうことができました。
夕方から雨というので、覚悟して傘を持って子どもをくるむビニールも入れてガーゼタオルも入れて出かけましたが、けっきょく雨には遭わずに済みました。
子どもは「先週よりまた大きくなった」とみなさん。
そんなでしょうか、毎日24時間見ていると、さいしょの3ヶ月よりずいぶん見た目の成長は落ち着いてきた気がしていました。
見慣れない部屋に一人にされるといつも泣くのでしたが、今日はハハが離れようとすると服の端をつまんで泣く・・・
アレ? 人見知りをしないなと思っていたら、これは一種の後追い?
小さな成長が嬉しくもあり


オブって半東、オブってお点前となりました。

みなさんによると、立ったり座ったり、茶筅を振ったりで揺れると、ニコニコ大喜びだとか

さて、半年強のブランクを経て、お薄のお点前はどうにか、一通り感じが戻ったよう。
あとは半東ですが、練習半分、お道具組が頭に入って自信を持つこと半分、かな★ 少なくともお茶をお出しする基本を滞らせないよう、ほかに気をとられすぎないようにしなくちゃ

いよいよ、いろいろ本腰。がんばろー

お菓子は、源吉兆庵さんのうさぎさん、あんまりかわいいので縁高につけて、蓋をあけると黒い中にうさぎさん

それから俵屋吉富さんのお干菓子でした。
茶花は、季節遅れですが菊芋と、えのころぐさでした。
みなさんと一緒だと相変わらず寝ないので、帰りは眠りやすいようにと対面で抱っこしました。いつもより遅くなってしまったのと、地震の影響で夜でも電車のダイヤが狂っているそうで不安だったので、JRはグリーンを買って。すこし落ち着いて寝てもらうことができました。
ママと離れたくないという自我が芽生えているのだから、順調に賢くなっているということよね(-_^)
ママがいいという子供の気持ちは嬉しかったりしたものですがー大変は大変なのよね。
ハイハイが怖い!!です。