
いやー、暑いですねぇ〜。

禅師丸本舗さんです。水まんじゅうも惹かれるけど、黒文字でいただくことでもあり、というか、麩まんじゅうも食べたい!


暑いときは〜。
お菓子は麩まんじゅう。

禅師丸本舗さんです。水まんじゅうも惹かれるけど、黒文字でいただくことでもあり、というか、麩まんじゅうも食べたい!

粒あんとこしあんがあり、悩んだ末こしあんを選択!
お点法は、大板で各服と、旅箪笥をお稽古しました。
旅箪笥では、また卵殻塗の平棗「涼風」を使いました。
前回の日曜美術館、石川伝統工芸展に出展のご主人が紹介されていました。この平棗は内野都さん。漆芸家ご夫婦です。
茶花は、遠州槿と突抜忍冬。
横へ流れるのと縦に立つのととっちがいいですかねぇ…
籠だと、横かな?




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます