
去年の秋ころを境に、アクセサリーを買うことが激減しています。
とはいえ実は買っているのですけど・・・。
傾向として、チョコチョコいろいろ買うのでなく、イヤリングやネックレスでもパールとか珊瑚とかオーソドックスなものをしっかり使う、ブローチもカメオ系のものを使ったり、クラシック回帰期?
以前からのいろんなのカラフルなの、持ってきてはあるのですが・・・。
さて、そんな中、久しぶりに購入したイヤリング。
レ ネイドのイヤリングです。新宿の小田急で見つけて吸い寄せられていたところ、こちらには新規オープンのお店だとか。
さてなぜ吸い寄せられたかというと、特定の目的を持って「揺れるイヤリング」に意識が行っていたため。
手持ちのもので揺れるものを付けて出かけるつもりだったのですが、ちょっと物足りなくも感じていたので、買ってしまいました。
紫の蘭だけが固定していて、その下の方の金具に、葉の付いた環とビーズが下がって揺れ、環に更に2種類のビーズが通されていて揺れるのです。
髪をアップにして揺れるイヤリングをつけると映えますよね・・・。
だからといって大きな飾りが揺れると存在感がありすぎて威圧感が出る場合もありますが、こういう繊細なパーツを組合せて大きさを出したデザインならOKです。
さて、効果はOKだったでしょうか。
初めて付けて出た日にいきなり落としましたが、無事にポケットから出てきたイヤリングです。
とはいえ実は買っているのですけど・・・。
傾向として、チョコチョコいろいろ買うのでなく、イヤリングやネックレスでもパールとか珊瑚とかオーソドックスなものをしっかり使う、ブローチもカメオ系のものを使ったり、クラシック回帰期?
以前からのいろんなのカラフルなの、持ってきてはあるのですが・・・。
さて、そんな中、久しぶりに購入したイヤリング。
レ ネイドのイヤリングです。新宿の小田急で見つけて吸い寄せられていたところ、こちらには新規オープンのお店だとか。
さてなぜ吸い寄せられたかというと、特定の目的を持って「揺れるイヤリング」に意識が行っていたため。
手持ちのもので揺れるものを付けて出かけるつもりだったのですが、ちょっと物足りなくも感じていたので、買ってしまいました。
紫の蘭だけが固定していて、その下の方の金具に、葉の付いた環とビーズが下がって揺れ、環に更に2種類のビーズが通されていて揺れるのです。
髪をアップにして揺れるイヤリングをつけると映えますよね・・・。
だからといって大きな飾りが揺れると存在感がありすぎて威圧感が出る場合もありますが、こういう繊細なパーツを組合せて大きさを出したデザインならOKです。
さて、効果はOKだったでしょうか。
初めて付けて出た日にいきなり落としましたが、無事にポケットから出てきたイヤリングです。
おっしゃるとおりですね。
なくすイヤリングはほんとうに初めて付けた日に落としてなくしてしまうこともあるものです。ポケットに納まったというのは、縁が続くということかもしれませんね。
宝石だと、そんな伝説があるアンティークジュエリーもあるようですね。
大切にしたいと思います。