Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

洋種山牛蒡

2012年10月31日 | 茶道
先週と同じおきもの、帯を替えてでかけました。
お稽古なかまのあべさんもお着物。
よーーーやくおきもので揃いました。結局、先週打合せた結果。
掲示板の工程表をみると、今日当たりうちのベランダ側の高圧洗浄です。屋内から見物?して、終了後、身支度してでかけました

 

 

お茶会のお道具を具体的にイメージしながらお稽古・・・のはずが、予習不足にて、銘や説明、御挨拶がスムーズに口に乗りません。追い込みに、お道具の勉強をしなくては★


茶花は、萩、洋種山牛蒡、照葉(花蘇芳)でした。
山牛蒡がちょっと派手すぎたでしょうか 花蘇芳の葉はハート型のかわいい葉で、黄色く紅葉してきれいです。とってもきれいだったのですが、多かったので思い切ってかなり落として3枚としました。そのほうがハート型が

お菓子は、栗かすてら
 

先週すずきさんお手土産の両判に、またたびせんべい、生姜糖。
ちょっと変わったお土産が揃いました!?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月の料理 | トップ | まめまめ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (赤坂うさぎ)
2012-11-02 06:28:16
萩は小さい細かい花だから生け花にするには難しいですよね。でもヤマゴボウとの取り合いがいいと思います。
返信する
小さい花 (ぴんくこあら)
2012-11-04 02:03:28
小さい花は生け花には難しいかもしれませんが、茶花は小さい野の花を野にあるように入れるのが本来で、山牛蒡はちょっと盛大すぎたかもしれません。

萩は散ったようすを和菓子にデザインした「こぼれ萩」という上生を、夏から秋にあちこちの和菓子屋さんで作られているようです。
返信する

コメントを投稿