![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/5f50d25e2d697398039fc4acfb7bbce6.jpg)
おばあちゃんと回覧板を届けに行った子どもが、鈴蘭水仙をいただいて帰ってきました。
幼稚園がはじまったのよ、なんていうクラスなの? といったやりとり。自分でクラス名をちゃんと言えたので、お花を頂けたらしい。
「ママー!お花もらったー!」
花を探し回る母を、小さい頃から見ているので、お花はママさん!です。
夕食の支度どきだったので、夜、子どもが寝てから生けて、朝、登園前に見せました。
「ここ? ふたつ?」
はい、ふたつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/cf90641727f33fe270654b2d83a34fe8.jpg)
須恵器は、丸い形に底も丸く口は広く、すっとしつつも根元のカーブした鈴蘭水仙を立たせた苦心の作品です。
「うん」
合格らしい。
先日は、蕎麦猪口に入れた花を洗面台に移しておいたら、利休梅を
「ママ、このお花きれいだった。」
とお褒めのお言葉をのたまった子どもでありました
幼稚園がはじまったのよ、なんていうクラスなの? といったやりとり。自分でクラス名をちゃんと言えたので、お花を頂けたらしい。
「ママー!お花もらったー!」
花を探し回る母を、小さい頃から見ているので、お花はママさん!です。
夕食の支度どきだったので、夜、子どもが寝てから生けて、朝、登園前に見せました。
「ここ? ふたつ?」
はい、ふたつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/cf90641727f33fe270654b2d83a34fe8.jpg)
須恵器は、丸い形に底も丸く口は広く、すっとしつつも根元のカーブした鈴蘭水仙を立たせた苦心の作品です。
「うん」
合格らしい。
先日は、蕎麦猪口に入れた花を洗面台に移しておいたら、利休梅を
「ママ、このお花きれいだった。」
とお褒めのお言葉をのたまった子どもでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます