![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/aa3223ba958c891c8a4076c1e4a160c5.jpg)
週末に、幼稚園のクラフトフェアでした。
子供たちが作ったうちわとか、年少さんは採ってきた梅でのジャムをクッキーにつけてどうぞ、とか、近くの木材屋さんから提供の木で何か作るとか、年長さんは自分たちが作ったコースター販売の売り子さんをやったりとか。
子ども、幼稚園にパパとママと一緒で行けるので大喜び。
でも、いざいつも遊んでもらっている先生たちに会うと、恥ずかしくてパパに紹介できず、固まってしまいます。「お~い。どうした。」
梅ジャムとクッキーの売り場のそばへ行ってから、「せんせい、ここで待ってるよって言ってた。」思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/abbc647db3206ba9501a962eceb33e0d.jpg)
「すっぱ
」
でもおいしい。
午前中を楽しく遊んできました。
ママさんたちの手作り品のバザーも出ています。
さて、手作り品…と考えて、ネットでちょっと見たりしながら、企画、構想、100均での材料調達、試作、試作と並行しながら制作と、来年に向けて?型づくりとか、コマ切れ時間を拾いながらほぼ1か月がんばったのは、メガネ(企画)
アイマスク(出来上がり)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/7132370bb3baa1aa791b3b787724c96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/d590b2d4c1d5fb827b32ad5afea0ac7e.jpg)
しかし100均で調達した材料は半分しか使わなかった。。。 装飾のしかたについて、構想に見込み違いアリです。
でも、いい感じにできて、子どもは喜んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/b63e0a50d23305d43f9fcd55211b2bdc.jpg)
が★
昼頃みたらまだ売れ残っていたなぁ。。。
価格設定が高かったかしら。それか、買うのはママさんですから、幼稚園のバザーとはいえ子どものおもちゃはあまり買わないかな。。。
とりあえず今年いろいろ試行錯誤して、工程をマニュアル化できたので、来年おなじものならかなり効率よく低コストで製作が可能です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そして、うちの子どもがそのバザーで買うと言ったのは、絵本でした。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
買う本を選ぶに際しては、「よんで~」と、ちゃんと立ち読みまで★
絵本が好きなのはそうあって欲しいことですが、バザーで買うのが絵本なんだ。。。
あ、いや、私も学生時代とか、古本市やってると見過ごせなかったからなぁ。
ま、いいいわな★
子供たちが作ったうちわとか、年少さんは採ってきた梅でのジャムをクッキーにつけてどうぞ、とか、近くの木材屋さんから提供の木で何か作るとか、年長さんは自分たちが作ったコースター販売の売り子さんをやったりとか。
子ども、幼稚園にパパとママと一緒で行けるので大喜び。
でも、いざいつも遊んでもらっている先生たちに会うと、恥ずかしくてパパに紹介できず、固まってしまいます。「お~い。どうした。」
梅ジャムとクッキーの売り場のそばへ行ってから、「せんせい、ここで待ってるよって言ってた。」思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/abbc647db3206ba9501a962eceb33e0d.jpg)
「すっぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
でもおいしい。
午前中を楽しく遊んできました。
ママさんたちの手作り品のバザーも出ています。
さて、手作り品…と考えて、ネットでちょっと見たりしながら、企画、構想、100均での材料調達、試作、試作と並行しながら制作と、来年に向けて?型づくりとか、コマ切れ時間を拾いながらほぼ1か月がんばったのは、メガネ(企画)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/7132370bb3baa1aa791b3b787724c96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/d590b2d4c1d5fb827b32ad5afea0ac7e.jpg)
しかし100均で調達した材料は半分しか使わなかった。。。 装飾のしかたについて、構想に見込み違いアリです。
でも、いい感じにできて、子どもは喜んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/b63e0a50d23305d43f9fcd55211b2bdc.jpg)
が★
昼頃みたらまだ売れ残っていたなぁ。。。
価格設定が高かったかしら。それか、買うのはママさんですから、幼稚園のバザーとはいえ子どものおもちゃはあまり買わないかな。。。
とりあえず今年いろいろ試行錯誤して、工程をマニュアル化できたので、来年おなじものならかなり効率よく低コストで製作が可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そして、うちの子どもがそのバザーで買うと言ったのは、絵本でした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
買う本を選ぶに際しては、「よんで~」と、ちゃんと立ち読みまで★
絵本が好きなのはそうあって欲しいことですが、バザーで買うのが絵本なんだ。。。
あ、いや、私も学生時代とか、古本市やってると見過ごせなかったからなぁ。
ま、いいいわな★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます