
お正月休み中にぶじ母子一緒に退院することができました。
先に出産された方からどんどん退院されて、次第に閑散としていく産科病棟のお正月だったのでした。
その、入院病棟。
120度で三方に棟が伸びる特徴的な建物です。
10年前に手術したときもここの病棟。
父が手術したときもここの病棟。
祖父が亡くなったのも、祖母も通ったのもこの病院です。
敷地内に建築中だった新病院が、暮れに竣工とのこと。
新病院が稼働したら、元の本館や病棟はどうするのかな~。
我が家が四世代でお世話になった病棟です。
母も私も、入院窓口、会計窓口、検査室、手術室、売店、食堂…、勝手知ったる慣れた場所。
退院後、最初の外来に伺ったついでに、感慨深く、写真を撮って来ました。
先に出産された方からどんどん退院されて、次第に閑散としていく産科病棟のお正月だったのでした。
その、入院病棟。
120度で三方に棟が伸びる特徴的な建物です。
10年前に手術したときもここの病棟。
父が手術したときもここの病棟。
祖父が亡くなったのも、祖母も通ったのもこの病院です。
敷地内に建築中だった新病院が、暮れに竣工とのこと。
新病院が稼働したら、元の本館や病棟はどうするのかな~。
我が家が四世代でお世話になった病棟です。
母も私も、入院窓口、会計窓口、検査室、手術室、売店、食堂…、勝手知ったる慣れた場所。
退院後、最初の外来に伺ったついでに、感慨深く、写真を撮って来ました。
体調はいかがですか?
まだ万全ではないとおもいますが、流行りの風邪などひかないように、気をつけて下さいね!
恐れ入ります。赤坂うさぎさんもお健やかにお過ごしください。
おかげさまで無事退院できました。
退院してからが大変★(笑)毎日いろんなことが起きます。大変でもあり、楽しみでもあり(^-^)