稲城の公園に行ったら、駐車場の脇に大きなプラタナスの木があった。
幹はこんな感じで樹皮は切れ目がたくさんある。
ここにも越冬昆虫がいるのではないかと、樹皮を少しだけはがして見た。
プラタナスグンバイが樹皮側にも幹側にもびっしりと張り付いていた。
左側が樹皮を裏返したもの。
この調子ですべての樹皮にいたら、大変な数の越冬成虫がいることになる。
ちなみに、もう一枚確認するとそこにもびっしりとついていた。
プラタナスグンバイは、2001年に名古屋で確認された北米原産の外来種と言う事である。
あっという間に生息域を拡大し、北海道にもいるようだ。
拡大してみると、レース状のなんとも言えない模様。
このあたりのプラタナスには、すべてにいるのだろうか。
カメムシ目 グンバイムシ科
体長 約3.5mm
撮影 2015/02/04 稲城市 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
幹はこんな感じで樹皮は切れ目がたくさんある。
ここにも越冬昆虫がいるのではないかと、樹皮を少しだけはがして見た。
プラタナスグンバイが樹皮側にも幹側にもびっしりと張り付いていた。
左側が樹皮を裏返したもの。
この調子ですべての樹皮にいたら、大変な数の越冬成虫がいることになる。
ちなみに、もう一枚確認するとそこにもびっしりとついていた。
プラタナスグンバイは、2001年に名古屋で確認された北米原産の外来種と言う事である。
あっという間に生息域を拡大し、北海道にもいるようだ。
拡大してみると、レース状のなんとも言えない模様。
このあたりのプラタナスには、すべてにいるのだろうか。
カメムシ目 グンバイムシ科
体長 約3.5mm
撮影 2015/02/04 稲城市 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough