晴れて猛暑が続き、間に大きな台風が関東直撃か?という異常な気候で、ほとんど撮影に出ていない最近です。
こんな時は、だいたいむこうから何かがやって来る。
今回は台風が来る前に、階段の踊り場に大きなきれいな蛾がやってきた。
やや翅もお疲れ気味だった。
顔ものぞき込んでみた。
そして次の日、台風が最接近する日には下の階の壁に移動していた。
さらに次の日、台風が去った朝はもう姿がなかった。
過去のオオミズアオの記事はこちらです。→ クリック
昨日の午前中、我が家の入り口の壁にこんなのがいた。
時々見かけるビロードハマキだが、やはり何でこんな模様なのと思ってしまう。
台風が直撃しそうという天気予報を聞いて、自主避難したのだろうか?
我が家の周りは停電もなくそれほどではなかったのですが、台風のコース直下や進行方向の右側では結構な被害でした。
50mの一番頑丈な送電線が2本倒されたらしいですね。
停電中のところも多いようですが、一刻も早い復旧を願っています。
近所のTさんのマンションの階段には、驚くほどの昆虫が夜にやってくるようで、朝階段の上から下までチェックをし撮影してから仕事に行くという。
そして撮影したのが、蛾が800種、甲虫が300種とか。
何年も近所の公園や緑地で観察していても、見たことがないカミキリやゾウムシが来るようだ。
Tさんのところには近所に緑地や公園もあるのだが、それにしても多い。
我が家の近くにも緑地の大きいのがあり、階段にも結構昆虫が来るが、とてもそんなには多くない。
何か違いがあると思うのだが、依然として謎である。
先日ツマキシャチホコが我が家の玄関を出た壁にじっとしていた。
早速家に戻り、OLYMPUS TG-6を持ち出して撮影した。
深度合成でも撮影。
時々この蛾は見かける。 → 過去の記事
最近、似ているが何種かいることを知った。
今まではみんなツマキシャチホコとしていたが、タカサゴツマキシャチホコやクロツマキシャチホコなどがいるようだ。
でも、これはツマキシャチホコでしょう。
これからは、気を付けて見てみよう。
ところでTG-6だが、まだ試行段階でこの良さを十分発揮できていない。
以前TG-3を購入した時もものにするまで時間がかかったが、今回は早めに新機能を使いこなしたい。