本日、神奈川県秦野市にある弘法山・吾妻山ハイキングコースを歩きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
浅間山〜権現山〜弘法山〜吾妻山と標高は高くて約250mと低いながら連山を2時間半ばかりかけて歩いて行く。
途中に可愛い《切り株トイレ》が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
権現山の頂上からはシルエットだけながら富士山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
普段登山をしない者にはちょうどいいコース。
子どもたちも「疲れた〜」とは言いつつもそれなりに楽しく歩けたみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
少しずつ標高を上げていって追々、大山に登りたいものです。
大山は1200mくらいあるから当分自信ないけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
下山し、鶴巻温泉駅で温泉に入る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
こんな何にもない駅の温泉だけど、入湯料¥1000する。ピンポンしたり遊べるような施設もないのに、ちょっと高いなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この価格じゃ近所の人もしょっちゅう来れないだろうし、どうやって経営維持してるんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
次回来る時あったら、無料の足湯だけでいいやー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
温泉の横に《宮永岳彦記念美術館》というのがあったので観てみた。¥300の観覧料が温泉入ると¥100割引で大人¥200。
ぺんてるクレヨンのパッケージデザインを描いてる人。
美人画が多く、小説の装幀や挿絵も素敵だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
☆歩いた距離…11.6km
☆歩数…19,456歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/6125615c58fd443e559f7f34398ba869.jpg)
途中に可愛い《切り株トイレ》が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/1725b47d8719371312b741ef457edc72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/d5e2aa33e139b23fdfb6ed49005d6231.jpg)
子どもたちも「疲れた〜」とは言いつつもそれなりに楽しく歩けたみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
少しずつ標高を上げていって追々、大山に登りたいものです。
大山は1200mくらいあるから当分自信ないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
下山し、鶴巻温泉駅で温泉に入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
こんな何にもない駅の温泉だけど、入湯料¥1000する。ピンポンしたり遊べるような施設もないのに、ちょっと高いなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この価格じゃ近所の人もしょっちゅう来れないだろうし、どうやって経営維持してるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
次回来る時あったら、無料の足湯だけでいいやー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
温泉の横に《宮永岳彦記念美術館》というのがあったので観てみた。¥300の観覧料が温泉入ると¥100割引で大人¥200。
ぺんてるクレヨンのパッケージデザインを描いてる人。
美人画が多く、小説の装幀や挿絵も素敵だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
☆歩いた距離…11.6km
☆歩数…19,456歩