も~さんブログ

日常の生活を書いています。

2月7日 ドア作り

2021年02月07日 | 日記
今日は気温がプラス1度程度なのに暖かった。
太陽が出ているせいなのか、薪ストーブも少ない薪木で、部屋の温度が24度にもなっている。
午前中はパソコンに向かい、ホームセンターが開いたのを見計らって、イエローグローブに行ったら、天井が水漏れで、3分の1のスペースがシートで覆われていた。
購入したい物がある場所も入れない。
仕方がなく別なホームセンターであるホーマックに行く。
ここでドアのレールとベニア板を購入。
ベニア板はカットして貰った。
1カットが50円で4カットで200円になる。

ドアにベニアを張り付ける。

今日は片面だけ塗装をした。

明日には両面の塗装が終わるだろう。
今日は頭を丸坊主にした。
スッキリしたが、夕方買い物に行ったときは、頭がかなり冷たい。
洗濯したり、掃除をしたりで休む暇もない。
一日があっという間に終わる。





2月6日 ドアの製作

2021年02月06日 | 日記
昨日から水道が凍結したままだ。
漬け物樽にトイレから分岐を付けて引いた水を入れてそこから汲んで食器を洗っている。
今日の最高気温は6度なので溶けてくれるかもしれない。
午前中は何時ものように四国旅日記を執筆。
午後からドア作りの続きをする。
今日は組み立て。
先ずはガラスの入った枠を角木で留める。
次に外周側に新なたる木を入れて完成した。

台所と居間の間にセットしてみる。

高さも採寸通りでも問題ない。
後はガラス部分以外にベニアで塞ぎペイントする。
さらにレールを付ければ完成だ。

外も暖かくなったが、元栓を開けても水道は出ない。
仕方がなく床下のパイプに取り付けた防寒カバーを外す。

そして熱湯を掛けたら水が出てきた。



この棒かカバーはマイナス8度位で効果が無いことが分かった。
何ども同じことを繰り返すのも面倒なので、取りあえずは水をたちたち流して配管内の水を動かそう。
凍ったら熱湯で溶かせば良い。
最終的にはパイプヒーターを付ければ良いが予算が無い。
白熱電球をパイプのそばに置くと言う手もあるかな。

仕事も終わってテレビを見ていたら、青森ねぶた師の北村隆氏の娘がねぶた師になるまでのストーリーを放映していた。

東京の会社を辞めて戻ってきた娘さんは、お父さんに過去に女子のねぶた師はいないと言うことで反対される。


お父さんのねぶた製作も手伝わされて貰えず3年間、必死にノートだけを取っていた。
廃材を使ったり、自費で6分の1のミニねぶたを作った。
荒い作りでは有ったが、技術の高さにお父さんは驚く

ノートにはびっしりお父さんの作ってる現場を見てメモしていた。
ミニねぶたを展示したところ反響が大きかった。
志してから3年たってお父さんのねぶた作りを手つだう事を許される。

そこに大型ねぶたの製作依頼がきた。
大型ねぶたを作りたい若手ねぶた師は大勢いる。
回りではお父さんが手を回したとの噂が飛び交う。

彼女は製作に苦戦する。
絵柄がお父さんに似るのだ。

試行錯誤の末、見送りに親子の絵を描いた。
これが初めての事で話題になった。
結局、賞を貰った。
毎年のように見ているねぶただが、裏ではにこんな事が有ったのを知って良かった。
今年はねぶたが行われるのが決定している。
どんなねぶたを製作するのか楽しみだ。






















2月5日 水道が凍った

2021年02月05日 | 日記
朝はかなり寒かった。
起きて薪ストーブに火を入れ、流しの水道の元栓を開けて、水を出そうとしたら出ない。
え~元栓閉めて、蛇口も布を巻いて凍結防止をしたのに。
蛇口はバーナーで暖めたら氷が溶けた。
でも床下のパイプは溶かしようがない。
明日がプラス気温なので待ってみよう。
トイレは凍結がなかった。
台所の水道は80年も前に出来たもので、凍結栓のレベルも低かったのだろう。
トイレはある時期に水洗化されたので、新しい方式なのであろう。
まあトイレから水を供給出来るから良いのだが、洗濯が出来ないのが大変だ。
昼食にメステインでご飯を炊いた。
1回目より水を増やしたが、出来上がりは同じだった。

時間は15分掛かったので、次回は火力を上げてテストして見よう。

午後からドア作りをする。
居間と台所の間はオープンになっているが、やはり風が侵入してくる。

そこでスライドドアを付けようと思う。
ドアの枠があった。
ガラスが壊れていたものを取っておいた。
それとアルミドアの天窓が余っていた。
それを使ってドア作り。
幅が合わなかったので、カットしたので、キャスターの再取り付けを行った。

材料をカットして並べてみた。


こんな感じで作ろうと思う。
残りは明日に持ち込みだ。







2月4日 メステインって何

2021年02月04日 | 日記
今日も函館は寒い。
ベッドから出たくない。
それでも7時時は起きて、ストーブに火を入れる。
午前中はパソコンに向かって本の原稿作りをする。
毎日の作業だ。
昼になって戸井温泉に行く。
冬場は少しうっかりすると温泉に行くのを忘れてしまう。
不潔なじいちゃんになってしまう。
汗をそれほどかかないのが要因で忘れてしまうのだろう。
チベットなどは乾燥しているから1ヶ月位入らなくても良いと言う。
所属する地平線会議の党首で冒険家の安東さんの話だ。
温泉の帰りにダイソーによる。
最近ソロ旅に人気のメステインがダイソーで出ている。
アマゾン等では2合で2000円くらいで売っている。
でもいきなり買うのはどうだろうかとダイソーの500円で売っていた1合用で試してみる。

色々な用途に使えるのだが、先ずはご飯を炊いてみる。
1合用なので米を1合入れる。
水の量はメモリが無いので分からない。
何時もご飯は炊いているので、大体は分かる。
コンロで弱火で炊く。

徐々に蒸気が出て来て蓋が開いて蒸気を出す。
12分炊いたら蒸気も出なくなったので、火を止めて裏返しにする。

15分で良いと言う。

出来たので食べて見たら少し固かったが、十分に美味しい。
水をもう少し増やせば良い。
今日の夕食は鍋にした。
半額食材が沢山入ってる。

美味しく頂いたあと、ご飯を入れて雑炊にする。

冬の寒いときの食事には暖まって良い。
メステインにはご飯もくっつかず、洗うのも簡単だった。

次回は料理を作って見よう。
料理にはもう一回り大きい2合用のメステインが良いように思う。
2つあればご飯とおかずが出来る。
重ねれば1つに収まりそうだ。

油の飛散防止の網も買った。
自遊旅は揚げ物が多いのだが、排気は弱い。
油がどうしても飛散する。
テレビで人気グッズとして放映していた。










2月3日 気温も低く吹雪の函館

2021年02月03日 | 日記
今朝は随分冷え込んだ。
マイナス9度くらいで、最高気温もマイナス7度位だ。
朝の自遊旅は冷気が吹き込んで寒い。
タブレットも持っていられないくらい冷えている。
8時近くまでベッドに入ってテレビを見ていた。
昨夜は水道の元栓を閉めて、蛇口にはタオルを巻いた。

お陰で朝起きて水道の元栓を開けて、蛇口を開いたら水が出た。
でも少し凍っていたようで、水は安定しない量で出てきた。
少し出しぱなっしにしたら安定して出てきた。
外を見たら吹雪で雪も積もっている。
除雪開始。
終えて食料の買い出し。
冷蔵庫内は食料が殆ど無い。
2軒行ったが、吹雪だったので客は殆ど居ない。
人との接触が無くて良い。

今始めたのはカギ編みだ。
冬の室内でやるのは良いと思ったが、結構難解でイメージが出来ない。

折り紙とカギ編みは何とか冬の間に覚えたい。