も~さんブログ

日常の生活を書いています。

12月31日 遂に大晦日か~

2022年12月31日 | 日記
遂に今年も最後の日を迎えました。
ブログを見て下さってる皆さん方には、本当に有り難うございました。
お礼を申し上げます。
年寄りの日常は何かと平凡になりがちですが、見て下さる皆さんがいることで、何かをしなくてはと自らを奮い立たせています。
今年1年をふりかえると、来年は飛躍する活動は無理なので現状維持を目指して頑張ります。
今年1年の出来事を振りかえってみました。

1位 Kobaさんの死
何と言ってもKobaさんの死は悲しかった。
元気にスキーをしている最中の突然の死は余りにも衝撃的で暫く落ち込んだ。
出会ってから18年くらいは、他の六郷のメンバーと共に毎年会っていた。
六郷に入ると真っ先にKobaさんの事務所に寄った。
そこでお茶を飲み話し込んだ。
昨年は八幡平のオンドルに他の六郷のメンバーと一緒に行った。
何時もは8月の大曲花火大会しか行かないが、この時は誘われて直ぐに行くと決めた。
オンドルに着いたら一人外のテーブルで待っていてくれた。
帰りには以前から欲しかったキャンピングベッドをくれた。
今思えばこれがKobaさんの遺品となった。
キャンプで使う度に思い出す。


2位 北海道バイクの旅
今年もバイクの旅に出たが、バイクで北海道を回るのは初めてだった。
道は広いし車も少ない。
泊まる所も沢山ある。
満喫した。


3位 東北バイクの旅
東北の旅も楽しかった反面、道が狭いし車も多い。
更に大雨になったりで大変だった。
お陰で精神的には一段と強くなった。
北山崎は最高の景色だった。

4位 箱館戦争新塹壕発見
5年かかって探していた新たな塹壕と弾薬庫が見つかった。
まだ未発表の戦争遺跡だ。
岡山大学付属図書館で見つけた当時の絵が、貴重な資料となった。



5位 12年ぶりに友人夫婦と再開
東北の旅の中で12年ぶりに友人夫婦と再開出来た。
同じ日立半導体の系列会社に勤務していた。
彼は米沢、私は函館で仕事は生産技術で、会議で良く会って気心が知れていた。
ご夫婦も自遊旅に来てくれている。
米沢で2番人気の手打ち蕎麦屋「政坊」に案内してくれた。




6位 BBQコーナー完成
自遊旅にBBQコーナーを作った。
旅人や実家の面々、友達が来てくれ楽しい一時を過ごせる場所が出来た。


7位 山菜採り頑張った
例年はそれほど熱心に山菜採りに行っていなかった。
今年はやる気になって、相当山に入った。
次から次へと新たな場所が見つかり、いくらでも採れそう。
行者ニンニク、ウド、ふき、たらの芽、ワラビ等々。

8位 薪ストーブ製作
今使っている薪ストーブが限界に近づいている。
そこで石油タンクを利用して薪ストーブを作った。
テスト結果も上々で来シーズンに出番が来るかな。

9位 大事な物が-------
北海道バイク旅で名寄の親戚に寄った。
そこを出て元の親戚の古い家跡を見に行った。
この時暑くて上衣を脱いだ。
その時、肩に掛けていたバッグを一度外したのだが、数十キロ離れた朱鞠内湖に行って無いのに気がついた。
交番に行って話しても何の解決にもならなかった。
電話をするお金も無い。
ふと気がつきドコモに行った。
GPSでスマホの位置が分かる筈だ。
そうしたら完璧に住所迄分かった。
何と親戚の家だった。
聞いたら私が古い家に行くとなったので追っかけて来たそうだ。
そこでバッグを見つけて持ち帰った。
そして交番に連絡していた。
家に行ったとき若い近くの交番のお巡りさんが来ていた。
無事手元に戻った。

10位 家庭菜園始める
今年から、キュウリ、なす、トマト、ピーマン、ゴーヤ等を植えた。
沢山出来て野菜を沢山食べられた。
来年はもっと量を増やそう。

番外編
パークゴルフ不調
  昨年のコンペは優勝したのに、今年は3位だった。
  プレイに行く回数が大幅に減っているな。
青森ねぶた不参加
  コロナの影響で参加者は抽選、キャンプ場は閉鎖で参加を諦めた。

コロナ感染で行けなくなった実家の玄関まで行って、年越し料理を貰ってきました。
それに自分で作った料理で何とか華やかになりました。
テレビの第55回 年忘れにっぽんの歌を聴いています。
知ってる曲ばかりで、しっとりきますね。

















12月30日 年末年始は自遊旅で

2022年12月30日 | 日記
今年も残り2日となった。
外に出たら雪が少し積もっている。
早速除雪をするが、大した量ではない。
自遊旅にもしめ飾りを飾っている。
自遊旅は神様が降りた神聖な場。
しめ飾りのあるのは歳神様を迎える家である。
値段で来る来ないが左右されるのか?
評論家の話ではノーである。
100均は伝統を守って良いものを作っていると言うコメントで、ダイソーで購入した。

朝一でテレビを点けたら、何と宗谷岬から、分水嶺を通って襟裳岬迄縦走すると言う。
3月末なのでまだ冬モードだ。
猛吹雪の中も40kgの荷物を背負ってだ。
結局670kmを60日間で踏破した。
本当に凄かった。





途中でポールが折れるアクシデントもあった。



続いてNHKの72時間ドキュメンタリーで函館の北洋出漁に関わる話。
全盛期の北洋は凄かった。
町には北洋さんと言われる人が物凄い数居て、何処の飲み屋も満杯だった。
出漁の準備金が支給されるので懐は温かい。
何処の飲み屋もお客さん獲得が凄かった。
たまたま今の自遊旅の前のアパートに釜石の方が居て、旦那さんが通信長だった。
飲みに行こうと誘われた。
飲み屋に入ったら直ぐにダンヒルのライターをプレゼントされた。
当時の高級品で数万円したと思う。
そんな感じで出漁するまで兎に角飲みに出歩く。
相当経済効果があったのだろう。
この時期は普段はモテモテの自分がいた函館ドックの社員も町には出なかった。

水や食料、燃料などの積込で函館も随分潤った。

出漁時は相当数の船が一斉に出る。
大体2~3隻は故障するが、この時は函館ドックも徹夜で修理した。

そんな思い出が浮かんできた。

実家から電話が来た。
明日は実家で年越しをし、新年も実家で過ごすのが慣例だった。
電話の内容は妻と娘と長女の孫がコロナに感染してしまった。
下の孫二人は治ったがこの為、実家に行けなくなった。
明日の夕方実家に行って、玄関で正月料理を手渡しで貰うことになった。
初めての自遊旅ボッチ正月だ。






12月29日 もう今年は勝負あり

2022年12月29日 | 日記
朝起きたら何となく外が静かだ。
そんな時は大体雪が降っている。
外を見たら案の定20cm位積もっていた。
早速除雪をするが、今年は除雪範囲を狭くしたので30分もあれば終わる。

今年の残りは今日を入れて後3日。
大晦日から元旦は実家で過ごすので特に準備をする事もない。
午前中は講演の資料を校正したりして過ごす。

シャワーを浴びるのに薪ストーブをガンガン炊いて湯を一気に作る
今年は随分手桶シャワーにはお世話になった。
冬になるとシャワールームは寒いので、薪ストーブで部屋の温度を上げてから入る。
シャワールームからの排湯は外に出ているので、外の寒い寒気が入ってくる。
ベントを付けたいのだが溜まった湯が凍ってしまったら、解凍が大変なので出来ないでいる。
手桶シャワーのお陰で温泉は月に2~3回位しか行っていない。
後は実家に行ったときにシャワーを浴びるか風呂に入るかだ。

午後からは高校サッカー選手権を見る。
北海道代表の北海高校と名門国見高校の対戦だ。
北海高校は99年間、1度も一回戦を突破していない。
何とか一回戦を勝ちたいところだ。
国見が1点を先取して、後半北海が追い付いて1対1で終了。
結局PK戦で負けてしまった。
でも良い試合ではあった。

更にテレビは出川哲朗の充電バイクの旅だ。
2時間スペシャルで龍飛崎から八甲田迄だ。
龍飛崎~蟹田~中泊~金木~五所川原~黒石~弘前~八甲田と全て何度も走った道なのでどこも懐かしかった。

金木の芦野公園駅は随分行った。
走れメロス号が懐かしい。
太宰治が良く使った駅だ。
他に無料の金木オートキャンプ場は良く利用した。

桜シーズンは凄い賑わいだが、今回はもう桜が終わった時期の撮影だった。
下の写真は花見の時期のものだ。

立ちねぶたは五所川原に勤務していた関係で毎年見に行った。
居酒屋「梓」は何時も行っていた店だが、そこのお客さんが立ちねぶたの運行コースにあり、大きな家の庭で料理と飲み物もふんだんにあって、悠々とねぶたが見られた。

黒石も好きな町でこみせ通りは昔のままの雰囲気が残る良い町だ。

また津軽半島を中心に行きたくなった。






12月28日 忙しかった

2022年12月28日 | 日記
今日は雨模様なので家で改善作業をする。
テレビなのだが現在2台ある。
一台はテーブルの上の24インチのテレビで、もう一台はベッドの前にスマホのテレビがある。
この為ベッドの前は配線がぐちゃぐちゃ状態だ。
更にスマホのテレビはロッドアンテナで感度が悪い。
そこでテーブル上のテレビから分岐を設けてスマホのテレビに分岐しようと考えた。分配器は古いが在庫であった。
カプラーは昨日4個買ってきた。

しかし同軸ケーブルが足りない。
今のケーブルに余裕が有ったと思ったが足りなかった。
同軸ケーブルは高いのでアンテナを移動した。
移動先のアンテナを取り付ける台座も作った。
テーブル上のテレビに近い天井に取り付けた。
これで4mは近くなった。
ケーブルに余裕が出来たので分岐分のケーブルが間に合った。

次に同軸ケーブルにカプラーを付ける。
昨日買ってきた部品はケーブルの外径に合っているか不安だった。
でもこれしか無かったので購入してきた。
案の定、シールドの銀を巻いてるケーブルの径が細かった。
一応繋いで見たらやはり駄目だった。

銀のシールド部分を厚くしたかった。
考えた末、台所にあったアルミホイールを巻くことにした。
全て製作作して完成した。
恐る恐る繋いだ。
テーブル上のテレビはバッチリ映った。
スマホのテレビもワンセグでは無くフルセグで鮮明な画像になった。

もう一つの改善は枕元をスッキリしたかった。

現状はコンセントはケーブルで引いている。
照明はモバイルバッテリーでキャンプ用ののLEDライトを点けている。
コンセントと照明は新たに配線して、コンセントとLEDランプを付けた。
手元スイッチも付けたので便利になった。
枕元もスッキリした。

午後に南茅部のHさんが来た。
先日有った講演の資料を持ってきてくれた。

川汲台場と二股台場、開陽丸だった。
川汲台場は私の資料がベースで特に目新しい事案もない。
川汲台場は既に多くの人が調査しているのでこれも新鮮さがない。
新しい事を自ら調べて発表するので無ければ新規性が無い。
Hさんと来年の春には二股台場の新しい塹壕が有るので行こうと決まった。これは未発表なので楽しい。
他に土方歳三が進行した川汲旧山道に行くことも決めた。
ここは殆どの人が知らない。
ここ数年行っていないのでどうなっているか興味深い。
詳細な図面も作って後世に残したい。









12月27日 後5日で今年も終わり

2022年12月27日 | 日記
今日は午前中にはしめ飾り等の正月用品の買い物。
帰って来てから、貰った大根とニンジンできんぴらごぼうを作る。
更にそぼろ肉を作る。
何れも作り置きだ。

昼前に整骨院に行く。
かなり良くなっているが、朝には腫れている。
起きて1時間もすれば痛みも無くなる。
今日も超音波と湿布をするが、もう少し様子をみて駄目なようなら、赤十字病院の整形外科に紹介状を書くと言う。
「沼田先生ですか」と聞いたらそうだと言う。
沼田先生は同じ七飯アルペンスキーチームのメンバーで何時も一緒に練習した仲間だ。
どうやら副院長まで出世したようだ。

天気も良くなったの大森浜に久し振りに散歩に行く。
函館山もスッキリ見える。
最近は海も穏やかなのか、砂浜には大きな段差もない。
下北半島も何とか見える。
湯川温泉方面まで行ったらクレーン船がいた。
以前何かを養殖すると聞いていたがそれなのか。
砂浜を歩くのは結構足に負担がくる。
往復1時間半歩いたが、汗がじんわり出てきた。
クレーン船の事を調べたらサーモンの生け簀の設置だった。
サーモンもイカもサンマも皆何処かに行ってしまった。

何時も夕方から水戸黄門を見る。
そこに入るコマーシャルが何か疑問だ。
ハピネスクラブの数の子松前漬けで、数の子を折るシーンがある。
1本葉と言う高級な数の子を使っているのでパリッと折れる。
一方の従来品は曲がるが折れないと言うものだ。
どう見ても指で押さえている位置が違う。
一本葉は指の間隔が狭い。


何時も疑問に思って見ているが自分だけなのかな?