今日は函館マラソンが行われる日だ。
自遊旅の周りの道路は全て封鎖されて出ることも出来ないので閉じこもってパソコンに向か
う。
プリンターも入手出来たのでやることが一杯ある。
先ずは名刺作り。
最近人に会うことが多いのだが、名刺が無く交換が出来ないと言うか、貰ってばかりで自分は名刺が無いんでと言って名前を名乗るだけだ。
これでは覚えて貰えない。
名刺はマイテイラベルのアプリケーションを使う。
あっという間に出来たが、写真が若すぎたかな。


次に頼まれた資料が有るのでプリントアウトをする。

今まで誰も土方歳三の進行した道を解明した人は居ないので、この種の本の発行は今の所誰も出来ないし、これからも出来ないだろう。
「土方歳三の歩いた道」を印刷する。
全部で200ページに及ぶ。
このプリンターはブラックとカラーの2個のインクタンクで印刷する。
100ページ印刷したらブラックが3分の1になった。
カラーは半分だ。
何かインクの減りが早い感じがする。
安いプリンターのせいなのか?

ここまではスムーズにいった。
最後にソフトのバージョン変更をする。
色々な資料を作ったのはかなり古い。
ワードなどのソフトが古いバージョンで作られている。
起動する都度ファイル変換が行われる。
それに結構な時間がかかる。
このパソコンに入っているオフイスも2003年バージョンと新しくは無い。
そこで古い作成資料を2003年のワードのアプリケーションに移して新規に保存した。
相当の数の資料を2003年仕様にしたのが、すぐに開くようになったので効率がアップした。
これで資料が開く時間を待つストレスは無くなった。
パソコンに長時間向き合うのは疲れる。
ついでに沢山有る資料の整理もした。
適当にばんばん入れているのでホルダーがごちゃごちゃで何処に何があるかわからない。
今回の作業で大分検索が楽になった。