も~さんブログ

日常の生活を書いています。

4月30日 退屈な一日

2024年04月30日 | 日記
朝から雨で、今日予定していた道南ドライブは明日に変更になった。
やる事が無い。
何時もの様に絵を1枚書く。
どんぐりだ。


雨も上がったので今年最後の薪を切る。
残った廃材にブルーシートを掛けて、5本の柱を切って終了した。


先日のテレビで豚の天ぷらを紹介していた。
函館市民も知らない幻のグルメだと言う。
名前は知らなかったがザリージと言うそうだ。
自分が小学校から中学生にかけて頂いた豚のもも肉の天麩羅で当時は生活も裕福で無かったから、凄いご馳走だった。
今でも出している店が数軒あるそう
だ。
当寺は鶏肉の方が高くて、豚肉の方が安かった。
北海道では豚丼とか豚すき焼きと豚肉が多く使われた。
肉は豚のもも肉を使っていた。
つけダレは醤油、砂糖、卵、片栗粉等。

早速豚もも肉を買ってきて作る。
少し揚げ過ぎたが美味しい。
又作って見よう。





4月29日 パークゴルフ練習日

2024年04月29日 | 日記
今日は気温上がらない。
パークゴルフの練習だ。
朝からパソコンに向い明日の道南ドライブの計画を作成した。
作成が終わったらパークゴルフ場合に急いでバイクで行く。
少しコースを回って練習をする。
皆が集まって来てスタート。
今日は練習日なので新しい打ち方を練習しようと決めていた。
ロブショットをマスターしたいので、その練習を続ける。
スコアは悪いが何度かは良いショットも出来る。
知らない人は調子が悪いねと言うが、そんな練習をしている事がわからない。
練習日なのでスコアは気にしなくていい。
後半は何時もの打ち方に切り替えた。
今年はいまひとつパークゴルフには気持ちが入っていない。
編集に行く日数が大幅に減っている。
終わってさらにコースを回る人もいたが、私は真っ直ぐ自遊旅に戻る。
7回現在日ハムが0対0なのだ。
自遊旅にもどったら1対0で勝っていた。
TVの放映は無いのでラジオを聴く。
結局ファイターズの勝利だ。
今年のファイターズは強いな。
明日のドライブは雨予報で水曜日に延期になった。

4月28日 孫のコンサートに行く

2024年04月28日 | 日記
今日はスプリングコンサートの日。
小学校から高校まで40校くらいが参加する。
バンド編成人数の少ないバンドから始まる。
長男のバンドは16名なので出番は早い。

写真を撮ったが丁度指揮車の影で見えない。
演奏は結構よかった。

どんどん進んで次女の中学校バンド。
人数は60名くらいで多いが1年生が多いので、まだまだと言った感じ。
孫は上から2段目の向かって右端だった。

最後は105名という女子校のビッグバンドだ。
今年の全国大会にも選ばれている。
1年生が40名も入部したそうだ。
最初のースッテージでは半分の人数しか演奏していない。
2曲目に全員出てきて立って演奏。
流石に圧巻の演奏だった。
今回のコンサートを見て気づいたのは女性が圧倒的に多い。
ドラマーも殆ど女性だ。
自分も少しやっていたので、どうしてもドラマーを見る。
女子のドラマーも格好が良い。

終わって娘と二人でしばらく話してから自遊旅に戻る。
長男が会場の後始末で遅く出てきた。

長男はこの後、大人のジャズバンドの練習会に行く。
時間が来るまで自遊旅で簡単な食事をしてから練習場に娘が送っていった。
午後9時ころまで練習があるそうだ。
参加する長男も送り迎えの娘も大変だ。


4月27日 道南250kmドライブ

2024年04月27日 | 日記
天気も良く絶好のドライブ日和だ。
先ずは実家に行き、その後Kご夫妻を迎えにいく。
直ぐに高規格道路に入り一気に木古内まで行く。
最初に案内したのが薬師山。
ここに行く道は全く標識も無く、今まで行った事が無かったが、昨年、土方歳三ファンの方を案内した時に初めて場所が分かった。
下の様な芝桜の景色が見えるはずである。
ところがあれ〜1本も無い。
他の場所は咲いているので何故?
全く分からないまま戻った。
上ノ国まで行き須崎館跡に行く。
函館東部のひのりでアイヌの少年がマキリを注文したが、注文した物とは合わず口論になって、殺されてしまう。
起こったアイヌの酋長コシャマインが大軍を引き連れ長万部から南下し志海苔館を初め道南の12の館を次々落としたが、ここ上ノ国の花沢館は館主の蠣崎季繁だが、ここに居た武田信廣が功績を上げた。
その功績も有って秀繁の養女である安藤政季の娘を妻とした時に築いたと言われている。

次に向かったのが旧笹浪家住宅。
道内に現存する民家建築としては最古とされている。
15年くらい前土方歳三の進行した道250kmを踏破した時に寄ったので懐しい。
ここには円空の彫った仏像が3体ある。
下は阿弥陀如来。
道内最大の立像で北海道で唯一の十一面観音。

見終わって食事は道の駅もんじゅてっくい丼を注文。
以前旅人と来た時は随分並んでいたが今日は5番目くらい。
ここの待合スペースには椅子が4脚ある。
女性に席を譲られた。
もう完全に高齢者に見えるのだろう。
身の厚いヒラメの天ぷらは美味しい。
続いて勝山館を跡。
武田信廣が1473年に築城した。
何度もここには来ているので全容は知っているが、他の3人は初めて訪れた。
発掘したままの状況で残されている。
次に夷王山キャンプ場に行く。
テントは1張りだけ。
天気も良いのでここのBBQコーナーの椅子に座ってまったりする。
さらに先に進んで桜松街道に入る。
15年くらい前、この国道を通る人を楽しませようと松と桜を交互に植えた。
大分大きくなったが、桜は既に散って葉桜になっていた。

もう時間も無くなり松前の桜は見ず一気に戻る。
楽しい1日だった。



4月26日 桜見学

2024年04月25日 | 日記
今日は快晴で気温も上がる。
良い雰囲気の状態になりそうだ。
6時には起きてまずはコーヒーを飲んで絵を描く。
机の上にあった土鍋を書いた。

昼前には温泉に行く。
空いていてのんびり入れた。
一度自遊旅に戻って、桜を見に行く。
今日が函館の桜が満開の様だ。
まずはすぐ近くの桜ケ丘通りで、住宅街の通りに桜が並んでいる。
最近人気が出て地元以外の観光客も多い。


次に人気の五稜郭公園に行く。
流石に人出が多い。
バイクは止める場所に不自由がしないので良い。



次に函館公園に行く。
古い建物とのマッチング好きだ。

函館公園は市民が総出で作った日本で初めての由緒ある公園だ。
明治の事だ。


五稜郭はびっしり密集して植えられているが、函館公園はレイアウトに合わせて植えている。
数は少ないが雰囲気的にはこちらが好きだ。

どちらの公園も花はいっぱい咲いていて目を楽しませてくれるが、腐食が進んでいて先には不安が有る状況なのだ。

公園内の遊園地に行く。
子供連れで賑わっていた。
旅人が来た時、案内して日本最古の観覧車に乗った事がある。
その時は何十年振りに乗った。
その周辺も桜が満開だった。
ここの遊園地は昔、高校の先輩が経営してい
た。
課は違ったが函館に戻ってきた同級生と花見が終わったあと、窓口に行くと、この時期には居て、先輩!と伺うとチケットをたくさんくれた。
そして遊具に乗るのだが、酔っているので途中で具合が悪くなり大変な思いをしたことがある。
懐しい。

ベンチで休んでいたら、バイクが2台来た。
遠くで良く見えないが私のバイクを見ているようだ。
戻って驚いた。
七飯町の同じ角目のカブが2台ある。
だからじっと見ていたんだ。
ハイブリットのプレートが貼ってある。
良いね。
勿論ハイブリッドでは無い。
エンジンは新しいので載せ替えたかな。
何時か仲間になれそうだ。
角目カブは函館で初めて見た。
角目カブファンがいるんだな。