も~さんブログ

日常の生活を書いています。

3月31日 ファイターズ最高の試合

2024年03月31日 | 日記
9時の業務スーパーオープンと共に食料の買い出しに行く。
今日は31日と月末なので、食糧費は費やしても直ぐに4月分が入金になるので、沢山購入した。
ほぼ10日は大丈夫だろう。
今月は食糧費を抑えながら生活してたので最後は少し余裕が出来た。

帰って来シーズンの薪の準備をする。
今年の薪は室内の薪小屋に3列準備したが、まだ1列の半分は残っている。
外の小屋は7ヶ所の内、6ヶ所は残っている。
もう寒さ的にはそれ程でも無くなるので、今年は勝負があった。
十分に薪が使えて良い冬だった。
今日は柱を中心に長短20本位切った。
後は太いのばかりでこれはチエンソーで切る。
5日もやれば来シーズンの薪は準備出来そうだ。
残りは下の部分と他に太いのが20本程度有る。
切った太いのは斧で割るがまだ一発で割れる。
力はまだ衰えていない。

すっかり汗をかいたので湯川温泉に行く。
今日は空いていた。
午後からファイターズの試合を見る。
相手のロッテは日本最速ピッチャーの佐々木朗希だ。
勝つのは難しいかと思っていた。
序盤は2対1で劣勢だったが、ファールで粘って朗希に5回で90球近く投げさせ交代させる。
最終回に相手の守護神から2点を奪って逆転し
た。
特に下位打線の若手の活躍が凄い。
今年のファイターズはワクワクさせる。




3月30日 プロ野球開幕

2024年03月30日 | 日記
昨日からプロ野球が始まり、今年1年間の楽しみが増えた。
昨日は開幕試合で5シーズン振りに勝利し、気分はアップした。
今年は最下位脱出出来れば良いな。
今日は3対0で完封負けと落ち込むが負けても昨年よりは良い感じだ。

今日はごみ捨ての予約を入れたが、遅く申し込んだので11時半になった。
半端な時間で天気も良いのに何処にも行けない。

帰って昨年購入したカブのレギュレーターを取り付ける。
古いのを外し新しいのを付けようと思ったらピンの数が合わない。

古いのは2ピンだった。
今回買ったのは4ピンだった。
あ〜あ(;_;)
仕方なく調べたら40年前のパーツは中古しか見当たらない。
もう製造していないのかな。
下の画像の物を買うしかないが、壊れてい
ないのでまだ我慢するか。
来シーズン用の薪は手に入る事になったが、落合さんが、何時持って行っても良いよとなった。
家の庭に置いたままで必要な時に持って行けば良いと言う。
それなら自遊旅に積んである丸太を先に切ってしまおうかとなった。
その方が家の周りもスッキリする。
そう言えば電気鋸が最近切れなくなった。
歯を見てみたら超硬の部分がかなり欠けてい
る。
柱などの雑木を切ると釘や金属に歯が当たることが有る。
その時に欠けるのだ。
上の歯が切れなくなった歯で、下の黒いのは新しい歯。
入れ替えて切って見たら目茶苦茶早く切れる。
早く変えておけば良かった。

午後からは食料の買い物に行って、ファイターズの試合を見て今日は終わった。

3月29日 雨の日

2024年03月29日 | 日記
朝から雨で夜には黄砂が来るという。
今日は家に閉じこもりになる。

昨日小型ライトを購入した。
超小型で500lmと明るい。
値段は800円程度。
他にワークマン+のが1300円くらい。
ダイソーは250lmで330円である。
形状は皆同じだ。

現在使っているライトは大きいので交換しようと思っている。
明るさのテストをしてみた。
今回の小型ライトはかなり明るい。
照度も2段切り替えになっている。
家にあった小型の3脚に付けたら角度も自由に変えられる。


内臓の電池は2時間しか持たないが、モバイルバッテリーを付けて2時間点灯して8%の消費だった。
2万mA有るので20時間は点灯できる。

昼にレトルトライスでチャーハンを作る。
以前からチャーハンに良いとは知っていたが初めて作った。
米を砕いて卵を入れ、かき混ぜる。
フライパンで炒めチャーハンの元を入れる。
これでオーケーだ。
キャンプの時、ご飯を湯せんすると16分くらい掛かる。
ガスの節約にチャーハンも良いかも。

バイクのミラーを新しく付けたが形状的に、立っているので後方視界が良くない。
そこで折り曲げて後部視界を良くした。
後部がバッチリ見える。

九州、本州と桜が開花して気温も随分上がってい
る。
函館はもう少しだな。

3月28日 食事会

2024年03月27日 | 日記
昨日のブログで大阪桐蔭と青森山田高校の試合と書いたが青森山田の相手は広陵高校だった。
もうかなりボケが進行しているな。

昨夜、土方歳三の遺体の行くへはと言うドキュメンタリーのTV放映があった。
外国の霊能師の女性が土方の遺体の行くへを当てると言う土方歳三ファンにとっては興味があるの話だ。
果してそんな事が出来るのか。
放映の中で佐藤福子さんが出てきた。
コロナ前の碧血碑碑前祭で会って一緒に写真も撮らして貰った。
土方歳三のお姉さんが嫁いだ佐藤彦五郎の子孫に当たる。
碑前祭の後、足がない御夫婦をホテルまで送って行った思い出がある。
元気そうで良かった。

土方歳三の足取りを追って各所に行くが、そこでの霊能は過去の古文書とほぼ合っている。
全く箱館戦争の知識が無い人が言うので有れば凄いことだと思うが、今までの古文書に沿った内容で新鮮さは無かった。
事前に土方歳三のストーリーは知らされていたのではないかと思ってしまう。
五稜郭の土饅頭に埋められたと推測する。
他人の人とは伊庭八郎である。
この事は伊庭八郎史談会で既に明らかになっている。

最後は埋葬地。
皆さんが知っている五稜郭の土饅頭になった。
偉い先生が金属探知機を使ってここも怪し
いと言う。
霊能師も一致する。
しかしここは国の重要文化財で掘り起こせない。
結局はわからずのパターンで終了。
七重閻魔堂埋葬説も出てこない。
他にも埋葬地候補が有るのだが流石に追求して行けないだろう。
結局土方歳三遺髪が初めて公開されたと言う事か。
毛根があればDNA鑑定も可能だで、毛根が無いときでも、シリコンデリアDNAは毛根が無くとも母系からの遺伝で分かるそうだ。
でも敢えてやる必要は無いだろう。

11時半に待合わせて、しゃぶしゃぶ食べ放題に行く。
K御夫婦は既に来ていた。
係の人にタッチパネルで注文して下さいと言われたら、高齢者なんで出来な〜い、と言うがこれだけはシステムなので仕方がない。
結局私にまわってくる。
どんどん注文が入る。
その旅に入力してオーダーするが忙しい。
しゃぶしゃぶなので肉が薄く一皿と言っても直ぐに無くなる。
忙しくて味わう暇もない。
それでも満腹にはなった。

実家に戻ってWiFiを使ってTverとNHk+のバージョンアップをする。
自遊旅は電波が弱く更新出来ない。
これで見逃し配信が見られる。


3月27日 食事会へのお誘い

2024年03月27日 | 日記
朝一でK奥さんから電話が来て、明日食事会しませんかとの電話がある。
特に用事も無いのでオーケーした。後ほど妻に連絡して問題なければ行こうとなった。
妻からも電話が来て食事会が決まった。
仲の良い御夫婦との会食なので楽しい一時になるだろう。
バイクを小屋から出して清掃する。
先日のオフロードの走行で泥だらけだ。
ジェット放水とウエスで拭いて綺麗になった。
バイクをで出した次いでに、先日付けた食料庫の
移動防止を取り付ける。
オフロードを走っていたらずれる事が分かった。
アルミプレートを加工してスリットを入れ、コンテナの突起を挟む形とした。
片側だけとしたがこれでずれる事は無いだろう。

春らしくなったのでBBQコーナーのオープンを目指して準備する。
床がすっかり剥げたのでまた塗装が必要だ。
何か良い剥がれない材料が無いかな。

今日の仕事はこれで終わってバイクで湯川温泉に行く。
今日は混んでいた。
今日は大阪桐蔭と青森山田の試合がめっちゃ面白かったので皆見ていて、試合が終わってどっと風呂に来たのだろう。
帰り道、ダイソーに寄り孫のMTBに付けるフロントバッグを購入した。
明日持って行こう。