9時の業務スーパーオープンと共に食料の買い出しに行く。
今日は31日と月末なので、食糧費は費やしても直ぐに4月分が入金になるので、沢山購入した。
ほぼ10日は大丈夫だろう。
今月は食糧費を抑えながら生活してたので最後は少し余裕が出来た。
帰って来シーズンの薪の準備をする。
今年の薪は室内の薪小屋に3列準備したが、まだ1列の半分は残っている。
外の小屋は7ヶ所の内、6ヶ所は残っている。
もう寒さ的にはそれ程でも無くなるので、今年は勝負があった。
十分に薪が使えて良い冬だった。
今日は柱を中心に長短20本位切った。
後は太いのばかりでこれはチエンソーで切る。
5日もやれば来シーズンの薪は準備出来そうだ。
残りは下の部分と他に太いのが20本程度有る。
切った太いのは斧で割るがまだ一発で割れる。
力はまだ衰えていない。
すっかり汗をかいたので湯川温泉に行く。
今日は空いていた。
午後からファイターズの試合を見る。
相手のロッテは日本最速ピッチャーの佐々木朗希だ。
勝つのは難しいかと思っていた。
序盤は2対1で劣勢だったが、ファールで粘って朗希に5回で90球近く投げさせ交代させる。
最終回に相手の守護神から2点を奪って逆転し
た。
特に下位打線の若手の活躍が凄い。
今年のファイターズはワクワクさせる。