も~さんブログ

日常の生活を書いています。

4月30日 山のガイド

2022年04月30日 | 日記
天気も良いので絶好の登山日和。
函館近郊の3等三角点「村中」を目指す。
ここのピークは東側が遮る物もなく景色が良い。
4駆なら通れる林道もあるが、古き時代の旧道を進む。
花も咲き乱れ春を感じる。
山菜もハンゴンソウ、タラノ木、ニワトコ、ゼンマイ、フキ、行者にんにくと豊富だ。
特に行者にんにくは密集していた。
時期的には少し遅いがもう最後なので帰りに採る。
途中には山桜が咲いていた。
青空に良く映えている。
ピークに行く道は無いが短い藪を漕いで行くので全く問題ない。
ピークが見えてきた。

やがてピークに到着。


ここには三等三角点がある。
景色は良く、津軽半島や下北半島もはっきり見える。

恵山も良く見えた。

ピークの景色の良い場所で昼食を取る。
気持ちが良くて眠たくなる位だ。
良い景色を堪能して下山する。
先ずは行者にんにく採り。
凄く群生している。
1週間前だったら最高の物が採れた。
ここの林道の下にある、沢付近に大桜草を発見した。



その後もあちこちに有った。
濃いピンクが綺麗だ。
帰りには山菜を沢山採って下りる。
今日の夕食は山菜ばかり。
3種類の天ぷらは美味しかった。

花も沢山見れた。




明日は二股口台場のドローン撮影。












4月29日 BBQコンロを修復

2022年04月29日 | 日記
ウッドデッキは出来たがBBQはどうするか。
やはりテーブルに設置したい。
でも今のテーブルは構造的に弱いので、そこに取り付けるのは無理だ。
先ずはぼろぼろになったBBQコンロをどうするか。
昨日UチューブでダイソーのBBQテーブルが1000円で売っていたのを見た。
でも大きさは2~3人用なので、少し小さい。
動画を見て気がついたのは、BBQテーブルの床には浪板が敷いてある。
炭火に空気を入れるためだろう。
そこで閃いた。
BBQテーブルを復元しよう。

浪板は有るのでこれを。
これをBBQテーブルの補強兼床に
使えないか。
他に囲炉裏があって、これには鉄板が付いている。
これを使おう。
BBQコンロに合わせて鉄板をカットする。

折り曲げてBBQコンロに合わせる。


リベットで固定する。
両方が完成した。

次に浪板をとりつける。
良い感じで取り付けられた。
枠にセットしたがこれで行けそうだ。
意外とすんなり出来た。
浪板で指を2ヶ所切った‼️

後はテーブルだ。
使おうとしたテーブルはBBQコンロをセットするには弱い。
そこで新たに作ることにした。
台は何かの足が有ったので天板を買いにホームセンターに行く。
何時もの材料が随分値上がりしてる。
ウクライナ関連でロシアからの木材が入らないのかな。


後はBBQコンロ部分をカットしてコンロを埋め込む。
今日はここまで。
明日は登山ガイド。








4月28日 長椅子作り

2022年04月28日 | 日記
朝からウッドデッキで使う長椅子を作る。
1個はあるが、4人でのBBQでは間に合わない。
薪になる廃材の中に良い板があった。
厚くて幅も丁度椅子に良い。




椅子は簡単に完成した。
かなり頑丈だ。
テーブルが無いかなとあちこち探したら有った‼️
ファミリーでキャンプしていた時代の移動用テーブルだ。
子供たちももう50代になっている。
40年も以上の前の物だ。
でもこのデザインで今でも売っている。
これを使うことにした。

カブ置き場との間に暖簾を設けたが、風が強いと下が舞い上がる。
誰かがやっていた、釣り用の重りを付けてばらつきを無くしよう。

この場所はマットと寝袋で寝るのに丁度良いねと言う人がいた。
確かにそれも良いが、バイクスペースにテントを張って、食事はウッドデッキでと言う使い方も出来る。
色々と用途が広がって楽しくなりそう。
残る作業はあちこちの塗装とBBQのコンロをテーブルに埋め込むか、別置きにするかだが、まだ決まっていない。
そんな時、電話が来てブログを見て椅子が有るので持って行くよだった。
もう作ってしまったよと言ったら、早く連絡すればと残念がっていた。
でもこれから行くよと電話は切れた。
暫くして車が来た。
大量の炭と椅子を持ってきてくれた。


その後は自遊旅内でお話タイム。
1時間半くらい話しただろうか。
久しぶりの楽しい一時だった。

休憩時間にふとNHKのテレビを入れたら、「根子番楽」をやっていた。
またぎの里、阿仁の山中にある集落で、根子はまたぎの発祥地なのだ、大曲の花火大会に行く途中寄った事がある。
急な坂を喘ぎながら自転車で登って、トンネルを出ると眼下に集落が現れる。
感動的な風景だった。
ひっそりとした集落は人っ子一人居ない雰囲気だ。
集落を一回りしたが1人のおばあちゃんに会っただけだ。
集落の中に「根子番楽」の舞台が有った。
どんな舞いか興味はあったが、いつやるのかは分からなかった。
その後は気にもかけていなかったが、今日また思い出してしまった。
今でも番楽の後継者はいて、週間2日は練習しているそうだ。




またまたぎになりたいと言う言う人も全国から来ているそうだ。
番楽8月14日、年に一度の公演しかない。
青森ねぶたが終わって東北を旅すれば公演に合わせる事も可能なので
考えて見よう。
根子は秋田縦貫鉄道の駅から行くが、鉄道の中で出る弁当は興味がある。
阿仁の駅近くの食堂でも食べられる。
またぎ弁当も良いではないか。
舞台と食事のセットで行くのも良い。



4月27日 北斗市の桜見学

2022年04月27日 | 日記
強風注意報が出ていた。
朝からウッドデッキの床をビス止めする。
ようやく完成に近付いた。
残りは塗装のみで終わる。


椅子を置いて見たら、郵便受けが邪魔だ。
他の場所に移動する。

後は塗装で終了だ。


午後から北斗市の桜見学に出かける。
強風が吹いていたが、昨年の日本海で激しい北西の束風で転倒した。
それに比べたらまだそれほど厳しくは無い。
先ずは清川1000本桜。
道道69の周辺に咲いている。

次に辺切地陣屋跡の桜並木に行く。
やはり有名な場所らしく多くの人が訪れていた。
やはり綺麗だ。




背景に横津連峰が見える。

遠くに駒ケ岳も見える。
陣屋の公園も綺麗に咲いていました。

次に超人気の法亀寺に行く。
流石に多くの人が訪れていた。
以前行ったときは、桜の側まで行けたのに、今は寺の中には入られなくなった。


次に向かったのが八郎沼。
こちらは全く咲いていなかった。

こぶしが綺麗に咲いていた。

ここを最後に自遊旅に戻る。
残る桜は八重桜だ。













4月26日 ウッドデッキの製作

2022年04月26日 | 日記
午後から雨の予報なの午前中に、ウッドデッキの製作を進めていた。
そこに自然倶楽部代表の鎌鹿氏から電話が来た。
メール見たかいとの電話だ。
見ていなかったので、後で見るよと話して、5月5日のイベントの話をする。
毎回メールが上手く繋がらない。
アドレスをメモに書いて店に伺う。
上がってと言う言葉に甘えて事務所に入る。
コーヒーを出して頂いた。
アドレスを確認したらやはり間違っていた。
コピーを貰う。

銚子岬のガイドは私だ。
肩書きは古道研究家になっている。
肩書きは会社を退職してからは、自分では一切付けていない。
でも無いと困るのと言うのがTVだ。
テレビの出演には必ず肩書きを聞かれる。
箱館戦争の絡みでは「土方歳三研究家」になる。
函館未来大学初のフリーペーパーをだすときに、鈴木教授と生徒が数人自遊旅に来た。
その時は「歴史の旅人」と鈴木教授が付けてくれた。
これは結構好きだった。
今回は「古道研究家」になった。
旧道探索は大好きなので、この肩書きも嬉しい。
今回は椴法華から登る旧道を案内する。
椴法華の郵便局員が、かもめ岩の集落に郵便を運んだ道だ。
興味あるのは今回の参加者が子供の頃から、銚子岬の大地にアイヌの聖地が有ったと伝えられていると言うことで、何か遺構が有るのでは無いかということだ。
その遺構の探索になる。
他にシラネアオイが鹿に食べられ、対策をしているが、その効果の確認だ。
この旧道、磯谷道も古文書や古図を調べて発見した道で、メデアにも大々的に報道された。
「南無阿弥陀仏」と書かれた7mくらいの岩がある。
西本願寺の堀川乗経が書いたと言われるが諸説ある。
このコースのシラネアオイが鹿の被害にあっているのだ。
これらの確認に行く。

ウッドデッキは60%くらいが完成した。



もう少しだ。