も~さんブログ

日常の生活を書いています。

5月11日 川汲周辺放浪

2022年05月11日 | 日記
今日は最高気温が20度越えだ。
目的は川汲の秘密の場所に生えるウドとワラビがどんな状況かの調査だ。
秘密の場所は千葉さんの秘密の場所だ。
千葉さんは森林組合長だった時に買ったあちこちの山を持っている。
私が土方歳三の進行した川汲本道を探しているときじ偶然会った。
「釣りをしているのかい」と声を掛けられた。
「いや 道を探しているんです」と言う会話から始まり親しくなった。
川汲は地元なので色々知っていて、教えて貰った。
「徳川幕府銅山」「川汲本道と間道」等々。
名前は千葉真一でアクションスターと同じだった。
以降家に良く遊びに行った。
奥さんにも何時も歓迎して貰った。
奥さんは先に亡くなり、彼も数年前に亡くなった。
土方歳三が川汲峠を越えた道は多く残っているが、下の写真は松とイタヤで旧道の側に植えられたもの。
随分大きくなった。

下の道が土方隊の通った道。



更に川汲市街側に行くと、新川汲トンネルに向かって右側に本道がある。
中々の登山道だが入口が分かりにくいので通る人は居ないだろう。
土方隊が上から撃ってくる函館府側の攻撃で立ち往生した。

下が入口だがかすかに道が見える。
中に入ればはっきりした道がある。
川汲公園キャンプ場に寄る。
トイレももう使える。
今日は誰も居ないが良い雰囲気になっている。




秘密の場所に向かう。
川汲川を渡り足跡のある道を進む。

滝がある。
確か「枇杷の滝」だと思う。

花も沢山咲いている。

大桜草も咲いている。

椎茸の木はもう朽ちていた。
なっている時は千葉さんは俺は食べないから、全部持って行って良いよと言われていて、相当世話になった。
椎茸だけでバックパック一杯になった。

残念ながらウドとワラビはまだ出ていなかった。
帰りに他の行っていない場所を探索したら、大桜草の群生を見つけた。




相当広いエリアに沢山咲いている。
良い目の保養になった。
探索を終えて千葉さんの作業場に行く。
彼が作ったベンチはまだあった。
何時もここで二人で座って語った。
北を見れば山で、秋の紅葉時期は最高の眺めになる。


近くの土方歳三が進行した道に入る。
まだ道は健在だった。


出て来てバイクに乗ろうとしたら車が来た。
やっぱり毛利さんだと声を掛けたのはHiさんだった。
何時も貴重な資料を提供して貰っている。
話の中で「二股台場の調査をしたかい」と聞かれ「冬に行ったが行き着けなく途中で帰ってきた」と話す。
来週行こうかとなり、土曜日に行くことに決定した。
岡山大学付属図書館の池田文書に、新政府軍の塹壕が3個載っていた。
まだ未発見の塹壕で、これが見つかれば、土方軍がここまで来て戦った事が証明出来る。
土方軍は兵の数が少ないので攻めずに、敵を引き付けて戦ったと言うことになっているが、敵陣深く攻めこんでいるのには興味がある。
楽しみになってきたぞ。
彼と別れて南茅部河川公園のキャンプ場に行く。
誰も居なかったがトイレも使えるしもういつ行っても良い。



帰り道「川汲山道駅逓跡」に行く。
たまたまgooglemapを見ていたら、駅逓跡再現と有った。
今まで何度通ったか分からない道のそばに有った。
駅逓の設計図と写真が有ったので忠実に再現したようだ。。
看板が古くなって良く見えないが、大正15年11月に駅逓係りを命じられらた。
その後昭和15年6月30日に廃止に至った様である。
バスが通ったのは確か大正12年なので、バスのための駅逓だった。
今は誰も住んでいない。



この駅逓の裏の方で良質の◯◯と言う鉱石が採れて函館に出荷したそうだ。












5月10日 洗車システム完成

2022年05月10日 | 日記
今日は天気も良い予報なのでカブで何処かに行こうと考えていたが、外に出たら風が強い。
これじゃ今一だ。
薪用の廃材にブルーシートをかける。
BBQコーナーを作る際、材料探しで被せていたシートも取ってしまった。
雨で材木が腐るのも困るのでしっかり掛けた。
作業の途中で裏側に行ったら、解体した家の浴室の洗面台の湯の栓があった。
これは良い。
購入するとなれば数千円もする。
取り外す。
何かに使えるかなと考えた結果、外回りの水の散布や洗車、野菜への給水、ウッドデッキの洗いに使おうと決定。
先ずは清掃する。

結構なゴミが出てくる。
水道栓など掃除する人はいないだろう。
この状態で飲み水に使っているんだ。
現在の水回りは台所と洗濯機の2ヶ所だ。
そこに新たに今回の蛇口を設ける。

こんなパイプも有った。

これを蛇口の先に繋げばホースを簡単に繋げる。

配管材も少しあったので色々組み合わせる。
何とか上手く繋がった。

次にホースリール置き場を、洗濯機の横にした。

上手く収まった。

全て繋いで水を出して見たら、いきおいよく漏れる。
周囲が水浸しになった。
ホースに1ヶ所穴が開いていた。
穴のヶ所のホースを切ったら短くなったので、ホースコネクターでホースを追加し完成した。

これで洗車が楽になる。
今まではバケツで洗車していたので、今度は楽になるな。
他にBBQコーナーの床の洗浄が簡単になった。
床は土足で上がるので汚れるが、これで一気に洗浄出来る。

結局午後4時まで作業が掛かった。
6時間の作業だった。





5月9日 パークゴルフ練習日

2022年05月09日 | 日記
朝からBBQコーナーの小改善。
棚を作ったが少し傾いている。
水平儀で図ったら僅か傾いている。
棚の修正をした。

ほんの僅かなのだが気になる。
修正は終わったが、入口の狭さが気になる。
椅子の席に入りにくいのだ。
そこでテーブルの角の部分をカットしてやすりをかけた。
これだけでかなり入りやすくなった。


これでBBQコーナーはほぼ完成。
後はウエルカム暖簾と塗装が残っている。
ウエルカム暖簾は材料が有るので、ミシン掛けで直ぐにでも出来る。
塗装はペンキを買う費用が不足で、後回しにしよう。

昨日貰った野菜を植える。
ズッキーニとサンチュウーだ。
野菜も高いので自給自足に向かう。

じょうろが無いのでペットボトルで作る。

四国旅でシャワーとしてペットボトルを太陽に浴びせて、ぬるま湯になった所でシャワーに使った思い出がある。
野菜よすくすく育ってくれ。

そろそろキャンプにでも行きたい。
調味料を仕込んだ。
100Yenショップの調味料入れ500円なり。

コンパクトに収まって良い。

今日はパークゴルフの練習日。
先ずは実家に行く。
妻は病院に行くので参加出来ない。
回数券が切れたのでと400円を置いている。
回数券を買った方が徳なのに。
年金がまだ降りないのでと言う。
立て替えれば良いだろう。
分からん。
マイ小遣いで立て替えた。
今日は生活費の清算日なのだがそれも出来ない。
また貧乏生活だ。

パークゴルフは左手首の痛みも大分消えたので参加する。
フルショットしても痛みは無かった。
スコアも111とまあまあだろう。
ホールインワンもあった。
終わって孫を送ってから自遊旅に戻る。
生活費の清算も出来なかったので、スーパーの50%ダウン製品狙い。
1000円程度でこんなに買えた。

今日も楽しい一日だった。







5月8日 BBQコーナーの改良&温泉でのんびり

2022年05月08日 | 日記
天気は良いが風が強い。
木曜、土曜と歩いたので疲れもあり今日は休養日だ。
とは言うもののやる事は残っている。
BBQコーナーの改善だ。
先日BBQをしたが、食材などの置き場に苦労した。
一応テーブルを用意して行ったので問題は無かったが、備え付けにしたい。
そこで朝から作業に掛かる。
廃材を集めながら、何とか出来そうだ。
10時頃にKu氏がやって来た。
彼も椅子を作っている。
足に使う材料は有るので自遊旅に来て適当に加工して持って行って良いよと言ってあった。
12時少し前日ku氏は作業を終えた。
少し話をして帰った。
帰って椅子の製作をするそうだ。
私の方も順調に進んで、午後2時には完成した。


これで使い勝手は良くなる筈だ。
ku氏が彼が釣ったホッケを持ってきてくれた。

生きが良い。
BBQコーナーの作業を終えて温泉に行く。
何時もの通り温い寝湯で瞑想しながら入る。
風呂に浸かって色んな事を考えるのは好きだ。
良いアイデアが浮かぶし、解決しなければならない事もじっくり考えられる。
その分時間が掛かる。
自遊旅に戻ってホッケを捌く。
今日は日曜なので良かった。
明日は燃えるごみの日なので、今日捌いた生ゴミを明日捨てられるので良いのだ。
3枚下ろしにして、骨も皮も取った。
半部は冷凍して半分はフライにした。
新鮮なホッケのフライは美味しい。
他にウド、カンゴンソウ、タラの芽、ふきのとうの天婦羅も作った。
自給自足的生活だ。


新品の座布団を頂いた。
BBQコーナーで使おうと思ったが、あまりにも良いので、自分の椅子に付けた。
クッションも良く最高だ‼️









5月7日 お花ガイド

2022年05月08日 | 日記
一時取り止めになったお花ガイドを、昨日急遽する事になった。
目的の花は「イワナシ」で数少ない花だ。
林道を歩いて行くと沢山の花が咲いている。
この辺りの花は色が鮮明だ。





まだ残雪もあちこちにあった。

雪解け水も生き生きと流れていた。

途中で大量の熊の糞があった。

板を並べた様な岩の隙間から綺麗な水が流れる光景は良かった。
桜草でも咲いていれば絵になったのにな。

林道の途中の岩場に「イワナシ」が例年ある。
今年も有ったがあまり綺麗ではない。
更に行くと右手に巨木がある。
名前の書いた看板も見えなくなっているので木の種類は分からない。

この木の根が地表上に10m位横たわっている。
その根には新たな木が生えてきている。
こんな光景は見たことがない。

桂岳登山道入口に着く。
ここで川を渡る。
長靴組は簡単に渡れるが、登山靴組は上流に行って流を飛び越える。
道は急峻になる。
あえぎあえぎ登っていくと、道端に数株の「イワナシ」が出てくる。
花は下を向いている。
皆で観察してから、更に登るとまた数株がある。
本当に貴重な花だ。

降りて登山口で昼食をとる。
今朝は食材も少なかったので、卵焼きと漬け物のみだ。
帰りの林道では山菜採りをしながら帰ってくる。
ウドを頂いた。
実家に連絡したら娘夫婦が買い物ついでに来てくれた。
今度BBQコーナーを使いたいと言っていた。
勿論オーケーだ。
一昨日の銚子岬から一日休んだだけで、最初はだらだら歩いていたが、急斜面の登りに入ると心拍もそれほど上がらず快調だった。
明日はBBQコーナーの改良と温泉にするかな。