アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

復活!

2016年02月26日 16時56分43秒 | Weblog
また昨夜夢を見て、ウィンドウズがダメなら、リナックスをCDブートしてみれば良いんだ。って気付きました。
で、朝イチでubuntuをCDブートして使ってみたら問題なし……
とりあえず、ハードの問題じゃないと気付いたので、電源を元に戻しました。買った電源は予備にリザーブです。写真は戻した電源ユニットです。
で、ubuntuを落とした後、再起動したら、奇跡的に安定していたので、設定の復元で――初期状態に戻しました。
――そしたら、治った……さらにオマケでセブンに戻す、という選択も復活――初期状態に戻したからか? ――これがデフォルトなのかは不明……気のせい、かも……風邪でボーっとしてますからね。テンにアップして1か月以内なら元に戻せるオプションが復活した?
まだ受け取ってはいないけれど、エイトのシリアルを買っちゃったんですよ、昨夜……

なにはともあれ、メインのデスクが安定してくれたので、ほっと一安心です。
初期状態に戻した、といっても、最近――不安定になってから――入れたフリーソフトはそのまま残っていたりするので、デスクトップのアイコンが若干減った気がするけど、何が無いのか分からないので、問題なし、です。
あ、クロームが無いや。良くは分からないけれど、そもそもの発端はgoogle chormeが起動しなくなったことから始まっている――気がする……
それでchormeをアンインストールしてもう一度インストールして、フラッシュをインストールするとかしないとか……やっていたら異常が……
だいたいgoogleなんていまやご立派な中華企業なんだから、信用しちゃダメ! と心に決めました。もうchormeなんか使わないぞ。
まず、chormeが起動しなくなった原因があるはずなんだけれど、それが何なのかサッパリ思い出せない……考えてみれば、動画もブラウザゲームも、ほとんどのwebサービスはIEで動作確認されているので、IEが問題なく使えているのならchormeは不要です……なんで使ってたのか覚えていないけれど……
――でもその頃、同じ条件で使っていたサブノートは全く問題なかったんですよね……未だに問題は出てないし。不思議だ。謎だ……
というわけでデスクトップパソコンは復帰しましたが、風邪は治らず……風邪で頭が少しボーっとしているくらいの方が、パソコンの調子が良い、という……