もう、小春どころか春爛漫、といった感じ、昨日までとは打って変わった暖かな陽気となりました。
こうなると、家で仕事なんぞしている場合じゃない、いっそのこと仕事なんかうっちゃって、どこかバイクでお出かけしたい気分でございます。
リアブレーキの当たりは、ものの十五分ほどそこらへんをウロウロしながら、一時停止や赤信号なんかで停止するときに、少し長めに制動距離をとって、ズルズルリアブレーキを引きずりながら止まることで、熱を入れて焼きを入れる、といった感じで遊んでいたら、すぐに当たりは出てきました。もう後輪をロックさせるくらいは問題なし……タイヤも限界だし……
で、思ったのは、ブレーキでもタイヤでも、前後同時に替えるのは危険かもしれない……ということ。
安全のマージンを考えたら、どちらか一方は残しておいた方が無難ですね、たぶん。様子を見ながら、片方ずつ替えた方がよさそうです。
というわけで、今はタイヤとFブレーキパッドが届くのを首を長くして待っている状態です。
桜はボチボチと葉桜に変わりつつあるようですが、まだまだお花見は楽しめそうですね。
皆様も、浮かれすぎてお怪我などされませんよう、お過ごしください。
こうなると、家で仕事なんぞしている場合じゃない、いっそのこと仕事なんかうっちゃって、どこかバイクでお出かけしたい気分でございます。
リアブレーキの当たりは、ものの十五分ほどそこらへんをウロウロしながら、一時停止や赤信号なんかで停止するときに、少し長めに制動距離をとって、ズルズルリアブレーキを引きずりながら止まることで、熱を入れて焼きを入れる、といった感じで遊んでいたら、すぐに当たりは出てきました。もう後輪をロックさせるくらいは問題なし……タイヤも限界だし……
で、思ったのは、ブレーキでもタイヤでも、前後同時に替えるのは危険かもしれない……ということ。
安全のマージンを考えたら、どちらか一方は残しておいた方が無難ですね、たぶん。様子を見ながら、片方ずつ替えた方がよさそうです。
というわけで、今はタイヤとFブレーキパッドが届くのを首を長くして待っている状態です。
桜はボチボチと葉桜に変わりつつあるようですが、まだまだお花見は楽しめそうですね。
皆様も、浮かれすぎてお怪我などされませんよう、お過ごしください。