アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

simeji

2013年02月10日 19時50分06秒 | Android
いやもう、しめじだかなめこだか知らないけれど、androidタブレットの日本語入力、これがもう腹立つのなんのって……
タブレットを持って公衆無線LANに接続しようとしたら、IDとパスワードを入力するのに、
例えば、IDがyamato@ntt.ne.jpだったとしよう。
よく有ることなんですが@の前後を別々に入力する書式になっていたんですよ。
で、yamatoって入力して、@の後ろを入力しようとしたら、ntt.ne.jpって素直に入力したら、勝手にyamatontt.ne.jpって入力されているんでやんの。
わざわざ苦労してyamatoを消しても、ログインボタンを押すと、勝手に入力されてるし、もうこれをしつこいくらい何回もやり直して、結局、面倒になって、諦めて帰ってきた。
という今朝の出来事でした。
パソコンでMS-IMEがウルトラ馬鹿だって思っていたけれど、スマホやタブレットで定評の良いsimejiがここまでメガウルトラ馬鹿だったとは……
もちろん、設定次第で、こういう変なクセは治るのかもしれませんが、面倒だ。
快晴の日曜の朝、喰いたくもない朝マックでクソ不味いコーヒーを飲まされて、この始末……ハマカーンじゃないけれど、このIMEは下衆の極み。って気分です。
速攻家に戻って、OpenWnnちゃらいう、IMEに変えました。どう変わったのか、不明。
また、そのうちレポートします。っていうか、1500円払ってもATOK欲しかったけど、なにせGooglePlay非対応。野良で探すしかなくってね。
あ、ネットで検索すると、simejiを褒めちぎっている記事ばっかり出てくるけれど、あれは提灯記事でしょう。ネットは鵜呑みにしないこと。ちょっと前まで、めぼしいIMEはsimejiくらいしか無かったようだし。
どうせタダで手に入るなら、Google日本語でもいいけれど、野良じゃ手に入らない。
ま、色々自分で試してみるべ。
とりあえずsimejiは削除しとくか。いつでもインストール出来るし。
PS:意外と使えまっせ。OpenWnn――オープンう~、っていうのかオープンうん、ってお呼びするのか不明ですが――個人的にはsimejiより好感触。今度からコイツはなめこって呼ぼうかな。

PS:正しくは「うんぬ」とお呼びするらしい。面倒だから、なめこでいいよね。使い勝手は良いですよ、ホント。しめじよりはオススメです、個人的に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。