今日はお伊勢様で遷宮があったそうです。神様のお引越しですね。
もうすっかり秋めいてきたけれど、昼間はやっぱり暑いですね。温暖化のせいでしょうか。
ま、暑い暑いと言っても、エアコンを使うほどじゃ無し、秋の陽気に感謝です。
朝日新聞に今年の冬は電気は足りると書かれていました。原発無しでも間に合うそうです。
東海の中部電力管内は余裕だそうですが、北海道電力だけがちょっとギリギリだそうです。冬の北海道で停電したら、命にかかわりそうですね。そうならないことを願って止みません。
電力が足りても足りなさそうでも、我々は粛々と節電に励むだけですね。
そういえば8月の電気料金は1万2千円ほどでした。新しくエアコンを買ったのと、猛暑でどうなることかと心配していたのですが、去年とそれほど変わらず、でした。
そういえば、朝日新聞の記者さんが、電気0,5ワットの生活をしているという、記事がありました。
電気代は月に三百円ほどだそうです――電気節約のため、風通しがよく、日当たりもいい公団に引っ越したそうです――凄いね。冷蔵庫は早々に捨てて、ソーラー発電で冷凍庫を使って昼間氷を作り、クーラーボックスで食べ物を保存するとか……ホントに凄いね。
同じことは出来ないだろうけれど、コツコツ節電することは出来る。出来ることからコツコツと……選挙公約じゃありません。個人的な努力目標というか、こうありたいという願望?
それはそれとして、消費税上がりますね。やっぱりというか、何というか。やっぱりと思っていても、あのアベッチのおっかなびっくりな及び腰に笑ってしまっては、いけないのでしょうか。
もうすっかり秋めいてきたけれど、昼間はやっぱり暑いですね。温暖化のせいでしょうか。
ま、暑い暑いと言っても、エアコンを使うほどじゃ無し、秋の陽気に感謝です。
朝日新聞に今年の冬は電気は足りると書かれていました。原発無しでも間に合うそうです。
東海の中部電力管内は余裕だそうですが、北海道電力だけがちょっとギリギリだそうです。冬の北海道で停電したら、命にかかわりそうですね。そうならないことを願って止みません。
電力が足りても足りなさそうでも、我々は粛々と節電に励むだけですね。
そういえば8月の電気料金は1万2千円ほどでした。新しくエアコンを買ったのと、猛暑でどうなることかと心配していたのですが、去年とそれほど変わらず、でした。
そういえば、朝日新聞の記者さんが、電気0,5ワットの生活をしているという、記事がありました。
電気代は月に三百円ほどだそうです――電気節約のため、風通しがよく、日当たりもいい公団に引っ越したそうです――凄いね。冷蔵庫は早々に捨てて、ソーラー発電で冷凍庫を使って昼間氷を作り、クーラーボックスで食べ物を保存するとか……ホントに凄いね。
同じことは出来ないだろうけれど、コツコツ節電することは出来る。出来ることからコツコツと……選挙公約じゃありません。個人的な努力目標というか、こうありたいという願望?
それはそれとして、消費税上がりますね。やっぱりというか、何というか。やっぱりと思っていても、あのアベッチのおっかなびっくりな及び腰に笑ってしまっては、いけないのでしょうか。