goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

給食のパンで

窒息死……なんだか、どれだけ食い意地が張ってるんだよ、と思っちゃいそうですが……
冷静に考えれば、大人でも、そういうことをやる人って、いますよね。

お年寄りが、モチを喉に詰まらせてお亡くなりになるのは、年中行事ですし。
私も、ラーメンやウドンを、一気に食べようとして、むせることはあります。

まあ、お亡くなりになったお子さんや、その親御さん、そして、現場に居合わせた人たちは、可哀想だと思いますが。
ご冥福をお祈りします。

それはそれとして「オー!マイ・ガール!!」は、面白いですね。
こういう、有りえないような設定……好きです。

何だか、どんどん宵っ張りになっていく、今日この頃……
もう、いい加減、風呂入って寝るか!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ウォーキング

いつも歩く、早足でキッチリ一時間の散歩コース。
今日は、世界丸見え、が見たくて、いつもより早足で歩きました。

後半、十分位は、息切れ状態。
まあ、この位じゃないと、メタボには効かないんでしょうね。

新ドラマが、色々と始まっているので、歩くのか家でゴロゴロするのか……
悩むところでございます。

まあ、何だかんだで、始めたウォーキングですが、身体を動かすのは、楽しいですね。
皆様も、是非どうぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京からの帰り

いつも、浜松で降りる友達と同行するので、ひかりで帰ってきます。
切符も、金券ショップで、回数券が安く買えるので、未だにのぞみには乗ったことがありません。

どうせ、数十分しか違わないし。まあ、朝の数十分は魅力的ではありますが、どうせ新幹線のなかでは寝ているので、一緒です。

今夜は、ありえないほど、ひかりが大混雑でした。
指定席も売り切れで、自由席は立っている人が、通路にいっぱい……
私たちは、いつも東京駅で、少し前に並んで、座っていくので、問題ないのですが。

新幹線で、立ったまま1時間以上乗っているのは、苦痛ですよね。
もっとも、東京に住んで勤めているころは、毎朝満員電車に立って乗っていたのですが、田舎暮らしの現在は、考えられません。

先月に引き続き、今月も車で駅まで行って、帰りの居酒屋では飲まずに、黒ウーロン茶を飲みながら、ひたすら食に徹していました。
案外、飲まなくても、平気です。

むしろ、駅から家まで、30分くらい自転車で帰る方が、辛い。
特に、雨の日とか冬場は、心が折れてしまいます――これ、前にも書きましたね。

今は、寝酒をチビチビとやりながら、メールを整理し、このブログを更新しています。

昨夜、加藤さんのセリフを引用したら、普段の倍くらいアクセスがあって、意味不明のコメントが入っていました(ワケわからんので、即削除ですが)

ヤッパ、下ネタの言葉には、ネガティブな連中を引きつけるオーラがあるようです。
これからは、注意しようっと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新ドラマ色々

TBS系列の「ブラッディ・マンデイ」は、2週目の今夜、初めて見ました。
これは……先週を見ていないので、なんとも言えないのですが。

ひょっとすると、面白いのかも。って感じです。

日テレ系列の「スクラップ・ティーチャー」は、2週目にして、ちょっとだけ面白くなってきました。

主役の上地さんは、どう見てもただのお馬鹿にしか見えませんが、脇を固める役者が頑張っているので、そこそこ楽しんで見ております。

とくに加藤あいさん演じる、非常勤講師の役は、彼女の今までの役どころとガラッと変わって、笑わせてくれます。
――じゃ、おっぱい、触らせてあげる。 ホラッ! ……って、いいんですか? 加藤さん……

それはそれとして、明日は朝イチで起きて、東京です。
なもんで、お休みなさい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日は仕事で

明後日は東京です。
なんだか、バタバタしています。

TBS系列の新ドラマ「流星の絆」ですが、ワリと面白かったです。
さすが、クドカンワールドって感じです。
ありえないようなストーリー展開が、楽しかったです。

今日は、有酸素運動の夜でした。
汗をかき、筋肉を使って――ユルユルとですが――身体を絞りました。

こういう風に、身体を使うのは、気持ちいいですね。
習慣にしたいと思っています。

だけど、家に戻ってから、結局お酒を飲んでしまうので、元の木阿弥、でしょうか。

今日も酔っぱらっています。
そろそろ風呂に入って、寝ようと思います。
お休みなさい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あっぱれ魚部

北九州高校の魚部が、絶滅危惧種である「イシドジョウ」の繁殖に成功したそうです。
このドジョウの繁殖は、全国でも数例しか報告されておらず、まだ産卵行動や生態はよく分かっていないそうです。

なんだか、日本の青少年も、まだまだ捨てたもんじゃないぞ、って思いました。
ガンバレ! 魚部

ところで「魚部」って何? って思いますよね。
なんでもご近所の川や池の生態調査をするのが、主な活動のようです。
興味がおありでしたら「魚部」で検索してみて下さい。HPもあります。

それはそれとして、WBCバンタム級の長谷川選手、7度目の防衛戦勝利おめでとう!
2ラウンドでKO勝ちするとは、さすがです。
次はランキング1位選手との指名試合だとか。でも、きっと長谷川選手なら、やってくれると信じます。

新しいドラマの「小児救命」ですが、そこそこ面白かったです。
とりあえず、次週も見てみましょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マジ、大丈夫?

晩ご飯の後、いつも通りウォーキングへと出かけました。
早足でキッチリ一時間。空は快晴、星がキレイで、月も明るく、涼しい風が吹いていて、気持ちのいい散歩でした。

でもって、家に帰ってきて、テレビを点けて、サッカーを――さて、日本は勝っているかな、って――見てみたら……負けてるじゃないですか。

ナンじゃこりゃ! って、見ていたら、前半終わり頃に、同点になりましたが……

結局、後半も見所は作るものの、逆転には至らず。
大丈夫でしょうか、岡田ジャパン……
不安、でございます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっとまともな

写真が撮れた、と思ったら、やっぱりブレまくりでした。
ちょっとはジッとしていてくれよ。

昨日は大雨でしたが、今日は雲ひとつない快晴です。
何とかと秋の空、いい季節になりましたね。

食欲の秋でもありますが、ここはひとつ、スポーツの秋にしたいものでございます。
というわけで、昨日は大雨だったので止めましたが、ここの所、夜に徘徊――じゃなくって散歩――を楽しんでおります。

ちょうど、テレビが番組改編期で、ワケの分からない特番ばかりですので、小一時間ほどのウォーキングで、密かな有酸素運動を行っているわけです。
痩せるといいな。

でも、夜中に懐中電灯を持ったオヤジがウロウロしている図って……ヤバイですか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

撮影不能

新しく家族になったインコの雛ですが、餌を食べているか寝ているかの、二つに一つです。
まあ、今までの経験でも、雛はこういうものです。

人間の赤ん坊と一緒ですね。

写真を撮ろうとしても、起きている時は、絶え間なく動き続けるので、撮せません。
困ったものです。

とりあえず、摂ってみましたが、激しく動き続けるので、ピンぼけです。

まあ、他にも、色々と書きたいことはあったと、思うのですが……もう酔っぱらって、憶えていません。

夜の8時過ぎに、インコに餌をやって、寝かしつけたら、限界でした。
後は飲んで、酔うだけ、っていう感じです。

とりあえず、お休みなさい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ご報告です

家族が増えました。
今日、繁殖家とお会いして、セキセイインコのヒナを一羽、分けて頂いて来ました。
とっても元気な、淡い黄色のセキセイちゃんです。

とりあえず引き取ってきて、餌を食べさせて、寝かしつけて、なんてやっていたら、写真を撮るのを忘れていました。
後日、アップさせて頂きます。

家に戻ってから、環境が変わったせいか、インコはちょっと下痢気味です。
早く慣れて、元気になってもらいたいと願っています。

それにしても、生き物を飼うっていうのは、大変ですね。
最初は、お腹が空いているはずなのに、用意した餌を食べようとしませんでした。
――まだ、ヒナなので、自分では食べられません。人が押し込んであげる必要があります。

色々と試してみたところ、要するに冷めた餌は――インコは(インコに限らず鳥類は)――親が餌を吐き戻して与えるため、暖かくないと食べないのです。

まだ、本来なら巣のなかにいる幼鳥なので、とりあえず虫かごに入れてあります。
光が苦手なので、タオルで覆って、寝てもらっています。

明日はきっと、早朝から起こされることになるでしょう。
今日は、インコでバタバタしていたので、メダカに餌をやるのを忘れていました。
まあ、メダカは数日なら餌をやらなくても、死なないし文句も言いません。

そういう意味では、メダカは楽ですね。

さて、明日は多分、というかインコが死なない限り、早起きですね。
というワケで、お休みなさい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »