秋田犬のらんらん便り

秋田犬LOVEな夫婦です。秋田犬5代目のらんらんとの生活を綴っていきたいと思います。よろしくどうぞ!

わんこの健康白書⑫ before after

2009年06月04日 | わんこと健康
2009年5月30日(土)
この日も4時間近くの時間を費やしながら病院へ向かった。
「疲れたぁ~」雪母はボヤいた。
「雪のためだろっ!」父さんに叱られた。

久し振りに会ったおじいちゃんからも
「雪、きれいになったね」と言われた。
毎日接していると経過は余りよくわからないけど、久し振りに会うと
前より良くなっているのが分かるようだ。

この時期、換毛期にも関わらず床に落ちている毛が少ない。
今までは床がきれいだったのは掃除機をかけた直後だけだったのだけれど…。
ムダな抜け毛も少なくなったのか?

体重は26.5kg。また増えた。


診 察

診察台の上の雪をくまなく診てくださった。
「見られるようになったなっ。この子は早いねぇ」
と先生の有難いお言葉…。
薬が良く効いているようだ。

そして、
「このままの良い状態が続けば、次からは薬だけでいいよ。薬は郵送できるから…。
 埼玉から3時間もかけて通うのは大変だろ。但し、悪化したら診察にくること」

最後に皮膚の臭いをかいで、
「よしっ! オッケー!」
と言っていただいた。

ひと月分の薬をもらつて病院を後にした。

before

       
胸から内股にかけて赤い発疹が出来ては消え…を繰り返すうちに
こんな状態だった

                 
         
after





2009年6月、薬を飲み始めて約一ヶ月半余り、胸から内股はカイカイが出来る以前の状態になった

でも、これからが正念場。皮膚病の子にとって一番気を使うシーズンに突入するが、なんとかこの状態が保たれることを切に願っている。

「この夏場を乗り切れるようにがんばろうね。雪」
「母さん! お薬の時間わすれないでよっ」

一ヶ月分の薬をもらって帰路に…イエイエ せっかくの週末、ここまできてこのまま帰る「雪んち」
ではありません。さてと…  つづきはまたね


今日もポチっとお願いします
  ↓
にほんブログ村 犬ブログ 日本犬(柴犬・狆以外)へ
にほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこの健康白書⑪ 再び病院へ

2009年06月04日 | わんこと健康
初診から三週間。
2009年5月2日(土)、診察と薬をもらいに再び藤沢の動物病院へ行った。
折りも折りGW後半の初日、診察予約は午後1時だったが、渋滞に巻き込まれないようルートを変更し、早目に家を出た。
それでもやっぱり4時間近くかかってしまった。

経 過

薬を飲み始めて3日目くらいから、夜中に掻く音で目を覚ます事が無くなった。
そして一週間くらい経つと、足の裏の赤味が消えた。
「薬の効果が出てるみたいね」二人で喜んだ。
それにも増して嬉しいのは
「雪ぃーーー! 掻かないっ!」と怒らなくて良くなったことだ。

      
薬を飲む雪。ヨーグルトに混ぜてあげるのだが、あの「苦いっ」と言われている薬も全部きれいに舐めてくれる
                「いい子だ、イイ子だ!」

そして、前回、体重を増やすように言われ、フードの量を多くしたが、
当初25kgだった体重は、4月25日現在26kgまで1kg増えた。


診 察

まず、この三週間の経過を先生に報告した。
カイカイも出来ず、薬もちゃんと飲んでいること、体重が26kgに増えたことなどを報告した。

そして診察。診察台の上の雪を先生はぐるっと一回りして診てくれた。
「足のうら、よ~し! お腹、よ~し! でも毛艶は余り良くないね」
で、この日の診察は終わり…。

「状態はいいようだから、次はひと月後でいいよ」

一ヶ月分の薬をもらい、次の予約をして病院を後にした。

       

      そしてこの後「さすらいの旅」(前述)に出発した雪一家なのでした。
     もちろん旅中も薬は欠かせません。毎朝、ヨーグルトと薬をコネコネする雪母がそこにいました。

今日もポチっとお願いします。
  ↓
にほんブログ村 犬ブログ 日本犬(柴犬・狆以外)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする