全米女子オープン すごいコースでした
日本のゴルフ場は芝もいいし景観も美しいけれど
海外のコースは
自然の中そのもので荒々しさが残っているようです。
悪天候だったり
固い芝、やわらかい芝など、、、、(解説の話で)
苦戦を強いられていましたが
ポーラクリーマー 強いですね~。
あの打ち方が なぜ飛ぶのか、
ふだんフォーム等に特にキビシイ
解説のOさんの コメントが今回はとても面白かった。
ぼそぼそっと低い声で言いますから
ノムさんのことを思えば 楽しいんでしょうけど
打ち方フォームに関して とくにとやかく言いますから
とくにくせのあるさくらちゃんの打ち方に よくいちゃもん言ってて
結果優勝が多かった昨年は 苦笑いでした
今回のクリーマーも独特の素早い打ち方なので
美しいフォームを要求するOさん
スロー再生の時は けなすどころかややおほめ気味で
いつもの毒舌が聞けなかった、、、、。
たしかにテニスもフォームを何度も直され
ひとそれぞれある癖を
徹底的に直さそうとするコーチがいてみな嫌ってました。
ただ けがをしない安定した打ち方は身につけておくことも大事
必死になって 2年半かかって直しましたっ。
そんなコーチのことが 脳裏にちらついて
気分を害することが多いので
解説がOさんというときは なんだかつまらなく感じましたっ。
でも昨日は 独特フォームのほうが勝っていたので
毒舌なしの おとなしい解説になってしまいましたね。
それのなんだか、、ものたりない。。。。
普通のコメントが多くて 司会との空白のしらけも見れなかった。
重鎮が言うべきことを言わなければいけないこともあるので
嫌われても ズバッと名解説をしてもらいたいな
韓国 強し!経済も好調になってきました。
日本は 当分ねじれてます。
女子ゴルフ界は ますます低年齢化されてますね。
日本のゴルフ場は芝もいいし景観も美しいけれど
海外のコースは
自然の中そのもので荒々しさが残っているようです。
悪天候だったり
固い芝、やわらかい芝など、、、、(解説の話で)
苦戦を強いられていましたが
ポーラクリーマー 強いですね~。
あの打ち方が なぜ飛ぶのか、
ふだんフォーム等に特にキビシイ
解説のOさんの コメントが今回はとても面白かった。
ぼそぼそっと低い声で言いますから
ノムさんのことを思えば 楽しいんでしょうけど
打ち方フォームに関して とくにとやかく言いますから
とくにくせのあるさくらちゃんの打ち方に よくいちゃもん言ってて
結果優勝が多かった昨年は 苦笑いでした
今回のクリーマーも独特の素早い打ち方なので
美しいフォームを要求するOさん
スロー再生の時は けなすどころかややおほめ気味で
いつもの毒舌が聞けなかった、、、、。
たしかにテニスもフォームを何度も直され
ひとそれぞれある癖を
徹底的に直さそうとするコーチがいてみな嫌ってました。
ただ けがをしない安定した打ち方は身につけておくことも大事
必死になって 2年半かかって直しましたっ。
そんなコーチのことが 脳裏にちらついて
気分を害することが多いので
解説がOさんというときは なんだかつまらなく感じましたっ。
でも昨日は 独特フォームのほうが勝っていたので
毒舌なしの おとなしい解説になってしまいましたね。
それのなんだか、、ものたりない。。。。
普通のコメントが多くて 司会との空白のしらけも見れなかった。
重鎮が言うべきことを言わなければいけないこともあるので
嫌われても ズバッと名解説をしてもらいたいな
韓国 強し!経済も好調になってきました。
日本は 当分ねじれてます。
女子ゴルフ界は ますます低年齢化されてますね。