今年もドームに行きました。
国内外各メーカーの食器やセッティング部門の受賞作品
著名人のテーブルや食器、カトラリー 販売ブースなど 毎年見所いっぱいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/01e2569ad40f9c21acb6cec0b1615214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/2fa25531df8aaa1e219e7908f4835faa.jpg)
レイアウトや小物とのマッチングなど お花の活け方など見どころや発見がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/840fec02c28cc06ea0ba1758418c25c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/4abbc8f264410814e3a87c94ad8e9b53.jpg)
黒柳徹子さんのテーブルは お皿 ナイフフォーク グラス 燭台などすべてのものが美しくて ため息が聞こえました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/da94c1a6d50a78aaa7880fea1720cdaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/f833e1a825192f2274b56fd2eaeef5dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/7207ad8bd2dd6b389fe57bace7ed473f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/f33376343d6615d07563418f5d4a02c5.jpg)
お花いっぱいの癒しの場、フォトスペースにもなっています。
もっとひとつひとつゆっくりと見ていたい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/44d11bdc8afc50c8a8834e2e033559e9.jpg)
場によっては 生花でなくてもいいのです、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/8580aa71b7f10e93b099935d46a3317f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/1d58fbfac430e3dc6ee4bdf23afcb06e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/8935f608ddbb8575d4874f1abb402e34.jpg)
さらにテーブルの花は 季節を表現して食器の邪魔をしない
優しいセンスが必要ですね・・・。
日本の焼き物の中で
萩焼の花いれと 鍋島焼の和皿を一枚買って会場を後にしました。
出るとすぐに
もう一度行きたいなと いつも思うのです。。
また来年のお楽しみに とっておきます。。。