*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

献花へ

2010-07-18 | おでかけ
友人とパク・ヨンハさんの献花に国際フォーラムへ行きました。

昨日のコンサートに行く予定で チケットを待っているところで
ニュースが飛び込みました。

コンサートのまででかけるきっかけとなった 先輩は2年前旅立ち
5月にお墓参りに出かけた矢先にこの訃報がありました。
先輩は喜んでいるでしょうか。。。。

笑顔が優しくって 歌も上手なのよっと
職場で写真や雑誌の記事を見せてくれ コンサート見に行こうと言われました。

韓国の俳優さんのために わざわざコンサートを見に行くなんて
初めは断る理由を探していたのですが
いやと言えない強烈な押しにも合い 国際フォーラムに初めて行き
笑顔や歌声に すぐに親しみを持ち気持ちが向かいましたね
 
3人でコンサートやイベントにも出かけて
彼を通し 私たち三人の絆を確かめ合う時間でもあったのですね。

心許せる友となることが 
この年になってやっとできたと感じた日々でした。




有楽町駅前のフォーラム周辺は
黒の服を着た家族たちが並び 献花を待つ間
思い出話に足の痛さも忘れているようでした。


10時に動き出し 私たちは11時半に会場に入り
渡された白のカーネーションを 舞台手前の献花台に 手向け
手を合わせてきました。


先輩と千の風に、、、、、そんなきれいごとでないのだけど
悔やむ気持ちや憤りばかりでは 
やっぱり可哀そう。

短く燃えてしまった若いいのちに どうかご慈悲を。


出るときに全員に渡された
ポストカード & 今日の公式サイト

息子の帰省 2

2010-07-17 | 日常

二人とも近所のイオンにでも行くような格好で車から降りてきた。 
いくらか日に焼けているのと同時に
入籍から1年 初々しい夫婦になっていた。

この数日間
行きたいというところはすべて制覇できた感じで
   
横浜方面やスカイツリー
パスモを使い私の実家 夫の会社とよく出歩きました。

隣り合った地下鉄やバスで
○ちゃんと普段の何気ない話を交わす空気感も
当たり前のようでしたね。
 

ガーデニング趣味の彼女が
庭で作ったミニトマトをタッパーで持参してくれ
毎晩サラダやいためものに出して 味わい
甘くておいしくできているのに驚きました。

いい苗を買ったとか、、、
こういうものは品種を選び 少々高くても買ってよかったっと
しっかりものを垣間見せる


長い人生 いいときばかりじゃないけど
独立した夫婦から家族へと
いずれはなって行くのを こちらから見守りたい。




ETCとガソリン代相当くらいの金額を入れた封筒と
食料品の箱2箱分 株分けした月下美人を積み込んで
東名目指してまた環八を走って行きました。


3日間の滞在、
布団だけが積み上げられてる和室が 
またがらんとしてしまった




写真嫌いだった息子が
ポーズ上手の彼女とは
一瞬笑う姿が 微笑ましいけど 
見ていてなんだか苦笑い^^



ゴルフ解説

2010-07-13 | 日常
全米女子オープン すごいコースでした
日本のゴルフ場は芝もいいし景観も美しいけれど
海外のコースは 
自然の中そのもので荒々しさが残っているようです。

悪天候だったり
固い芝、やわらかい芝など、、、、(解説の話で)
苦戦を強いられていましたが

ポーラクリーマー 強いですね~。

あの打ち方が なぜ飛ぶのか、

ふだんフォーム等に特にキビシイ
解説のOさんの コメントが今回はとても面白かった。

ぼそぼそっと低い声で言いますから
ノムさんのことを思えば 楽しいんでしょうけど

打ち方フォームに関して とくにとやかく言いますから
とくにくせのあるさくらちゃんの打ち方に よくいちゃもん言ってて
結果優勝が多かった昨年は 苦笑いでした


今回のクリーマーも独特の素早い打ち方なので
美しいフォームを要求するOさん

スロー再生の時は けなすどころかややおほめ気味で
いつもの毒舌が聞けなかった、、、、。

たしかにテニスもフォームを何度も直され
ひとそれぞれある癖を 
徹底的に直さそうとするコーチがいてみな嫌ってました。


ただ けがをしない安定した打ち方は身につけておくことも大事
必死になって 2年半かかって直しましたっ。


そんなコーチのことが 脳裏にちらついて
気分を害することが多いので
解説がOさんというときは なんだかつまらなく感じましたっ。

でも昨日は 独特フォームのほうが勝っていたので
毒舌なしの おとなしい解説になってしまいましたね。

それのなんだか、、ものたりない。。。。
普通のコメントが多くて  司会との空白のしらけも見れなかった。
重鎮が言うべきことを言わなければいけないこともあるので
嫌われても ズバッと名解説をしてもらいたいな


韓国 強し!経済も好調になってきました。


日本は 当分ねじれてます。
女子ゴルフ界は ますます低年齢化されてますね。


息子の帰省

2010-07-11 | 日常
息子から 帰省のメールが来ました。

愛知県から来るので上京というほうが
本当は正しい言い方なのでしょうか。。。

とにかく 晴れた日には布団を出して干し
さらっとした シーツや掛けものを購入したり
ここ数日は 掃除に余念がない有様です。


友人など 遠くへ行ってしまって寂しいでしょう~っと
うれしそうに言ってくださるんですが

初めて彼女を連れて帰ってきたときは
よくやったと言いたいくらい、素直ないい子で
もし名古屋に永住ということになっても 大丈夫だと感じました。

二人が歩む人生なので 
苦しい時に分かち合い超えて行ってくれたらそれでいい。

彼女の飾りのない笑顔に なんだか可憐な花が見えていました。



その後半年間一緒に暮らし  入籍  結婚 
先月新婚旅行と順序はどうあれ
心底 私は安心しています。



寂しい別れは  すでに終わっていた。

大学の卒業式を前に 辞令がでて
1週間で引っ越ししてしまった時は
落ち込んでしまい 料理の気力が半減しました。

がらんとした部屋の なんと暗く寂しいことか

トイレにいくだびにドアのあいたままの部し屋を通らなければならくて
いやでも 現実を目の当たりにして つらかった。



思えば両家待望の長男を産んだことで 
私の役目が半分は済んだと思う位
実家や義父母は 大喜びしてくれました。


そんな天使のような子が 
ある時

「大きくなったら ママにあのお星さまみたいに
光ってるダイヤモンドをあげるからね!」

といった。太陽をくれるといい 大きな家を建てるといい、、、

他にも涙ぐんで前が見えないような 言葉をいくつもいくつも言ってくれた。


親というのは その言葉をいまだに信じて 救われている
浅はかな生き物。


でも だから 信じて見守っていられるんだと思うんです。



愚かな母は 沢山の生協の好物品や
お中元の生活用品を段ボールに用意万端にして

好きな献立も考えながら 「ただいま~」の声を待っていますよ。









投票日に

2010-07-11 | 日常
雨が降らないうちにと
午前中に投票所へ行こうとすると

”一緒に行くから”と 
10時過ぎても まだ起きぬけのような格好したままの
娘が出てきた。

花でもまたいじっていようと庭に出て 支度を待つことにした。

数分たって 
出てきた服装が 軽やか過ぎるので
思わず

”水遊びにでも行くような服装ね”というと

そうかな~っと薄笑いしている。


2年前たしかイタリアで買ってきてたピンク色のパンツに
花模様の Tシャツ 先日のゴールドのサンダル姿。


義父などスーツにネクタイでどこへでも行く人なので
生きてた頃は 大胆な色の服を見ると

ダンスでもしているのかい?と聞かれたくらいだから
これを見たら 選挙の日くらい着替えなさいというでしょうね~。。。



投票所は 家からすぐの
子供たちが卒業した中学ということもあり

入口入れば靴箱のにおいがプ~ンとむせかえり 
大きいのは はみ出している、、、  懐かしい。

投票済ませてもまだ
「上の階も行きたいな~」と 
見上げたり振り返って歩いていました。

すれ違いざまに逢った 友人やその家族にも
暗黙の確認をしながら お互いの子供の成長にめをみはること しばしばです。


こんなときに また時の流れを感じるものなんですね。






お中元

2010-07-07 | 日常
早期に申しこみしたにも関わらず
実家にまったく別の品物が届いてました。

伝票にはそうめん  
中身は100パーセント果汁詰め合わせみたいなんです

母はまだ足が不自由 面倒な返品なども
どうでもいいようです。


実家のことなので いいから開けて 飲んじゃってね、、、(*^_^*)っと
双方だけで 簡単に終わってしまいました。


ところが こちらからも何も連絡しなかったのに
実家には そうめんを持った人がお詫びに来られたと後から聞きました。

どうやってわかったのか知らないけれど
この時期 配送会社の人は 色々大変ですね~


幸い 実家だけで そのほかは伝票と同じものが届いたようで
ほっとしました。


宮島

2010-07-06 | おでかけ


宮島口から船に乗り 10分で着くと潮の香りがして
日差しも強烈でした。





一通りみて 参拝し
就活や 孫誕生 自分たちの健康 親の健康、、、、5つくらい浮かんで
お願いしてきた。

家内安全のお札を買い ちょっと勇気がいったけれど
おみくじを引いたら 7番吉。
ちょっと一安心。




花火の時は島が沈むのよ、、、っと冗談ぽく言ってたけど
きっとそんな感じなんでしょうね~

また行きたいと 本当に思いました。



広島焼き

2010-07-05 | おでかけ
ホテル若いコンシェルジュお勧めのお店へ。。。

尾道の友人も太鼓判でしたよ

私はイカ天そば 他の二人はスペシャルやうどんなど注文
その前に乾杯も、、、。




この後 地元福屋 天満屋のセールを見て

自分のおみやげ筆(熊野筆) を購入

セールになった雑貨も購入しちゃいました。