*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

あじさいの花

2012-06-16 | 季節の花
朝から小雨の隅。梅雨らしいですね。
隅田の花火が咲き出しています。


咲き出しも早かった・・・

2Mにもなった年に、ばっさりと地面から3.40センチで切り詰めています。




雨に唄えば  も隅田の花火と同時にガクが出ていましたからお花も見えています。




こちらはつぼみが堅いまま・・

ハイランドシア


まだ4種ほど植えてましたが
西北がわに植えているので、いくつかぬかれてしまいました。。



ダンチク

2012-06-15 | いけばな

斑入りのダンチクがきました。

竹のように中は空洞で 直立で堅い。
立てて涼しげにいけました。






ダンチクは酢揚げといって
水切り後に お酢に1分位つけ その後活けます。









ダンチク
ギガンジウム
ディディスカス
モンステラ









静寂に・・・

2012-06-13 | 日常
オットと和食屋さんでランチ中
おばさま軍団5人がテーブル隣に、御来店

嫌な予感は的中で 旦那さんのぐち娘のぐち、、、、色々ありますよそれはわかります。。

夫の顔はあきらかに”いい加減食って早く帰れ~~~~~~~っ”です。。
帰るのを待たず こちらが食後退散。。




カフェに移動。

ここもまた・・・・
座った席の後ろ二人が、、うるさかったようで 話が上の空。。
10分で去りました。

電車の中、カフェのざわざわの中で、本を読んでいることは平気でも
ボリュームが上がっている人の声が 耳につくのでしょう。。

いいお店ではなるべく静かに味わいたいし
たまには本を読みながら お茶したいですけどね


「静寂ルーム」を・・作ったほうが・いいよ・・・!!っ いかる(*^_^*)・・・★

紫陽花の毒

2012-06-12 | 季節の花


紫陽花の花はほんの小さなものでガクが美しいのです。




葉で容易に増やすことができても食してはいけません。。



ハイドラシアノシドが毒である理由は、アミグダリンや青酸カリと同じなのです


庭木に好まれない理由は根付きがいいので増えてこまる、、、


色変わりする、、、ので移り気になる、、のほかに
そういうこともあるのでしょう。。。

今日もしっとりと美しいさまざまな紫陽花のガクや花は

、、静かな癒しだけです。




花展

2012-06-09 | いけばな


新宿タカシマヤで 草月いけばな花展。

テーマは
咲くや 言の葉

言葉にまつわる花は 大きな主張で叫びあうのでなく
語りかけるような 落ち着く雰囲気になっていました。







前期はきょうまで、6:30に撤退し 
すぐに後期の人が活け込み
大騒ぎとなります。


特別警戒がとられているので
新宿駅の中はエスカレーター、改札、 ホーム、 
警備の人が台に上がって物々しい感じでした。

家の駅についても同じ警備が、、早く逃走者が出てきてほしいです。。




紫陽花

2012-06-08 | 季節の花



半日影を好む紫陽花 梅雨入りと共にさまざま咲き出しますが
しっとりと白や紫、青いろの花に心静かになれそうです。



 紫陽花の ドレス広がり ダンスパーティ   美春

 

 入梅の 予想通りに  傘なくす      美春


 


命日に薔薇を

2012-06-07 | バラ


バラがまた咲きだし  いい香り・・・・・
柔軟剤よりもずっと爽やかに深い、、やわらかさです。



最近、年間購読の本を止め 本やさんで気になったものを選ぶようにしました。。
ハードカバーの装丁やパラパラひらいた時に 読みたいとひらめいたものを立ち読みして
買うか借りるか、、考えてから買います。


新聞も一つにして半年おきに変えて詠み比べてみたくなりました。
削り落としたいものは 私の体重とオットの血圧くらい、、(笑)
増やしたくないんです・・・・☆



義父の命日でお花を手向けに行きました。
バラのとげをきれいにとって、家から持っていきます。。

偉くなっても謙虚な姿勢と慎ましやかな暮らしでしたから
庭のお花がよろこんでくれるでしょう。。。

だいぶできるようになったのか、、、と誉めてもらいたいのかもしれません。。





空いた墓地が売りに出て 墓石いれて350万円とありました。
都営霊園はもっと安いけど 遠い場所で誰がいくかどうか。。


 


お墓の買うなら 息子たちの新築費用に充てるほうがましだよ。
地震が起きたら、、、なくなるかもしれない。

先のことは考えられないですね、、。




帰りに夕飯の買い物をする前に
前髪をカットしたくなり 千円カットしました。
お姉さんでしたし、手早くてすっきり、心まで軽くなった これでも充分です。。