*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

入れ替え

2012-11-06 | いけばな

後期の花展も 盛況でした。




家元 


出展者は三日の夜に、入れ替えで搬入口を使って出し入れしています。




作品の水管理のため開店前や閉店後に水替えや花の入れ替えなどがあるので
生花を多く使っている人は
地方の先生方は近くのホテルをとっています。

その点 造形ものは楽ですね。

生花は温度、照明等で傷みが早いものも多いので、、、
半分は枯れものを使ったり異質素材で。



休日なのに。

2012-11-03 | おでかけ
国立の駅降りると、一橋大学の一橋祭もあり駅前は人がいっぱい。。
 露天が並んでいました。
絵画の個展をしている親戚のギャラリーに行くためです。

絵と音楽、染色を見せていただき、普段とちがう面を改めて見たような
驚きと発見のいい刺激をもらいました。

子どもがいなくても 夫婦が自由に趣味や特技を愉しむ。。
そんな人生も深いものだなと思いながら、、、、、。

帰りに駅をふらふら歩き雑貨屋さんのぞいたり、
書店やカフェに入って 学生気分を少し味わい、、、それでも日が暮れ
5時だとわかれば、、夕飯のことが心配でのんびりとはならない。。。。

オットが遅くなり、娘も食べてくるかもしれないのに。。。。
やっぱり、気が抜けない。。それが主婦のいやなところだわ・・・・・○o。.



花展

2012-11-03 | いけばな

日本橋高島屋で開催中の 草月展
花ときめき





















金曜の夕方。。
午前中、、薬のせいで寝てしまい、、
やっと元気が出てきて、、、日本橋についたのは5時半。

急いで夕飯食べて、、、とメールしたのに
帰ったらオットはあり合わせの缶詰めさんまで食べてたみたい。。。
携帯持ってるなら、、見てヨ!!!!!!!!

娘はお弁当買ってきたと言ってた。。想定通り!!

後期は明日から。。





ぬけない。。

2012-11-01 | 日常
風邪薬,飲み終えてもまだ 喉が治らずに夕方また内科へいきました。
電話予約の番号へかけておくと
ナビが流れ診察券の番号を入れれば 予約完了、、現時点での番号も教えてくれます。

便利なのはいいけれど、、急な風邪か何かできた人は、延々と待ち続けていなければならない、、、
それも不合理な様な。。

薬は抗生剤が追加。。喉はそう赤くないと言われた。

娘のほうは もう回復し 今夜は外食、デートだそうです。。。

私も花展や稽古で外出が続くので、、なるべく早寝、、うがい手洗い。