昨日 9月7日は 二十四節気の【白露】でした 💧✨
暦の上では 大気が冷えてきて露を結ぶ頃と言われますが…
少しだけ 朝の気温は下がってきたような気もしつつ… 冷えてきたという実感はまだありません (*´艸`*)

二十四節気の逆引きのように
朝露や雫を探しながら 歩いてみました~


【白露】の初候(9/7~9/11)は <草露白>(くさのつゆしろし)
こころなしか 少し涼しくなったよう… でした~~


朝露をうけて ツユクサが咲いていました 🌼✨
ツユクサ(露草) (ツユクサ科ツユクサ属)
花言葉は 「尊敬」「なつかしい関係」「恋の心変わり」「敬われない恋」

葉が卵形で 縁が波うっている
マルバツユクサは 花が2輪ずつ咲く 可愛い花ですが
地上で咲く花の他に 地下の茎にも閉鎖花を咲かせることから
果樹園などで地上部分を いくら草刈りしても 枯れること無く 地中で養分を取り込むため
果樹などに悪影響を与えることが 近年問題になっているようです


【白露】の次候(9/12~9/16)は <鶺鴒鳴>(せきれいなく)
セキレイが鳴き始める頃だそうですが
季の花が 散歩道や大池近くで出会うのは ハクセキレイさんですが~~
スズメさんと同じくらい身近な鳥のように思っていたので
七十二候の中にセキレイさんが入っていると知って 少し驚きました Σ^)/

可愛くてフレンドリーな ハクセキレイさん Σ^)/
今年もどうぞよろしくです~~


【白露】の末候(9/17~9/21)は <玄鳥去>(つばめさる)
そういえば マンションの駐車場上で見た 燕さん
1週間くらい前に 猛スビードで飛んでいる影を見たのが最後でした~~ Σ^)/
また来年 会えると良いのですが~


新梅田シティの水田の お米も育ち(ネットがかけられていたので 写真は撮りませんでしたが )
水田のそばには ヒガンバナが咲きはじめていました 🥀
今年の暑さは(今年だけではないようですが…💦💦)
10月まで続くと言われていますが
ヒガンバナを見て 私の脳は確実に”秋”を感知してしまいましたので~~ (*´艸`*)
もう ”夏”には戻れません~~ \


ヒガンバナ(彼岸花) (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
花言葉は 「情熱」「独立」「再会」「転生」「悲しい思い出」

花野に行ったのは 9月6日(金)
大阪駅北側の うめきた公園グラングリーン大阪の 先行まちびらきの日でした~~


まだ工事中の区域も多いので ふだん歩いている道と変わった感じもしませんでしたが~~

JR貨物駅だった頃を知っている私の脳内を あの頃から今までの時間が駆け巡り(笑)
芝生広場や水辺(水盤)を見ながら これから木が育ち花が咲き 公園がどんなふうに育っていくのか…
その第一歩を見ることが出来たことに感動しながら 芝生を踏みしめて
あまりの人の多さに これからいつでも来ることが出来る私は 速攻帰って来ました~


一つの歴史のはじまりに立ち会えたような気持ちと共に~~

※ (おことわり) 写真は JR大阪駅上の広場から朝一番に撮ったものです 📸

今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖