梅雨時の天気予報は 刻々と更新されて 迷い始めると出かけられなくなるので~
ラッシュ前に行って 即帰って来ようと思い
昨日の 緑地大池のアオサギ幼鳥さんたちに続いて~~
今日は 桃ヶ池のゴイサギさん&ホシゴイさんに会いに行ってきました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
フェンスの上にいた ゴイサギさんと会えました~~ Σ^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/403cce6f0395b4cb7dec989016c3049a.jpg)
この子は今 一番フレンドリーなゴイサギさんです Σ^)/
冠毛が短いのは まだ幼いからでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/60/252f7fc4e33d2dfbc39396b8976b18e8.jpg)
いつも 木の上にいる子と電線にいる子にも 会えました~~ Σ^)/ Σ^)/
先日 長居に行った帰りに寄った時には いませんでしたので
今日 早朝に出かけてよかったです~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/a4e1f8f3e4c577f4dfec4d6c08240694.jpg)
ホシゴイさんにも 今日は会えました~~ Σ^)/ ✨
前会った時 ゴイサギさんに換羽中❓と思ったホシゴイさんとは 違うような気がしましたが…
時々しか来ない私には まだまだ知らないことばかりの<ゴイサギ&ホシゴイ>さんたちの事ですので
ただ 今日会えて撮れたことだけを記しておこうと思います 🙇📸📝
あとで わかってくる事があれば嬉しいですから~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/80/931fda02b7a77cd9373f82fb03390fba.jpg)
アオサギさんは 最近 見晴らし台によくいます~ Σ^)/
一羽ぽっちのアオサギさん 誰かを待っているのかもしれません (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/e11d4a70b91d1524645ba6b68cef2168.jpg)
池には ウチワヤンマも飛んでいました~ =ii=
緑地の大池のトンボさんたちのように 近くにとまるのは まだまだのようです~ (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/6ddd91db52d02adc24d806d7b8b850f0.jpg)
コシアキトンボさんは たくさん飛んでいました~ =ii= = ii=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/1c505f8011392e0665fd992cc75a0da7.jpg)
池周囲に咲いている アガパンサスの花も咲きはじめました 🌼🌼🌼
桃ヶ池の蓮がアカミミガメの大繁殖によって全滅してしまい
この季節に来ることも(コロナ禍もありましたので) もう無いかもと思っていましたが
ゴイサギさんやトンボさん 池の周りに咲く花たちを見て歩く距離が 私にとってちょうど良いので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
いつかまた蓮池が復活しますようにと 願いながら歩きました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e7/38bd889359d6bf7140f2110ea82bdb53.jpg)
アガパンサス(和名 紫君子蘭) (ヒガンバナ科アガパンサス属)
花言葉は 「恋の訪れ」「ラブレター」「知的な装い」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/4f3323b5e31a647925b75b8f3b2d39bc.jpg)
デュランタ宝塚も 咲いていました 🥀
デュランタタカラヅカ(デュランタ宝塚) (クマツヅラ科デュランタ属)
花言葉は 「あなたを見守る」「目をひく容姿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/80b6de956dabdd16944a75ab2ccebc1d.jpg)
枝が 他の萩に比べてしっかりと硬い木立で咲く
キハギも咲きはじめていました~ 🌺
木立ちでいながら 花は1㎝位の小さな花というのも可愛くて惹かれます ✨
キハギ(木萩) (マメ科ハギ属)
花言葉は 「思案」「想い」「内気」「物思い」「前向きな恋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/f6d5eae80773165889b9b5ab7893c9fc.jpg)
綺麗なクチナシの花が咲いていました ✨
クチナシは 歌でも有名ですが アメリカでも<天使が地上に降ってきた>と云われる花で
男の子が 初めてのダンスパーティに女の子を誘う時には クチナシの花を贈るのがお約束とされているそうですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
日本では また別の捉えられ方をしてきた花のようで
嫁にもらってもらう”クチナシ”と 女の子のいる家では クチナシを植えてはいけないと云われてきたそうです(笑)
所変わればイロイロですね~~ 😲
クチナシ(梔子) (アカネ科クチナシ属)
花言葉は 「喜びを運ぶ」「とても幸せです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/6ed5dd3fc4c17c292db47626b51a6e8f.jpg)
日本の古い言い伝えも 今や化石となって消えつつありますが~~
クチナシの花の香りは 残り続けて 老若男女の人たちを”幸せにし続け” ”喜びを運び続ける”に違いありません~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖