季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

秋の深まりと共に 小蜜柑草(実)も赤くなりました~~ 🍊🍃 小蜜柑草 毛縮み笹 藪豆  Σ^)/ カイツブリ

2024-10-16 | 散歩道の花


 コミカンソウの小さな実が 赤く色づき始めていました~~ 🍊🍊🍊 \


            



 花が咲きはじめたのは 7月中旬
 アリさんが 葉っぱに上がって覗き込んでいたので… 🍃🐜 ✨


            



 葉っぱを見てみたら~~ 
 小さなコミカンソウの花が 並んでいました~~ 🍃

 コミカンソウは 実が可愛いだけでなく 花も葉もキュートカッコイイ 小さな野の花
 消えてほしくない花のひとつです 


                



 コミカンソウ(小蜜柑草)  (コミカンソウ科コミカンソウ属)
 花言葉は 「秘めたる意志」

 コミカンソウは 史前帰化植物の仲間で 中国や東南アジアでは お茶として飲まれている
 薬効成分も多く含むハーブなのだそうです 🍵  (※ 解毒・鎮痛作用)


            



 花が終わると 順番に実り 少しずつ 色づいてきます 🍊✨


            



 そして 10月に入り お店に蜜柑が並び始めると (お店の蜜柑は 緑から橙色ですが~~ (*´艸`*))
 コミカンソウの実も 赤く色づいてきました~~ 🍊🍊🍊


            



 この頃から 緑地の美化活動が 大々的に始まり
 野の花は どの花も刈り取られ 定点観測できなくなるため… 😢

 ↓の写真は 別の場所のコミカンソウですが~~ 
 葉っぱが 紅葉し始めていて いい感じでしたので撮りました~ 
 
 また来年まで  コミカンソウさん 今年もありがとうございました~  🍊🍃


            



 美化活動のため 姿を消していたのは ケチヂミザサもでした~~ 🍃
 
 ケチヂミザサは 葉が笹の葉に似ていて 縮んでいるようなチリチリのシワが見られるところから
 名づけられた イネ科の植物で 🍃
 花の後 強力くっつき虫となって 種子散布の旅をはじめます  
 

            



 くっつき虫になる前に咲く花は とても魅力的な花です ✨

 ケチヂミザサ(毛縮笹)  (イネ科チヂミザサ属)
 花言葉は 「強い結びつき」

                



 野の花が 百種百様に個性的な事に いつも驚いてばっかしですが
 
 ヤブマメもまた おもしろい花です 🌼✨

 一見 三小葉の葉と小さな花が可愛い ヤブマメは
 地上の蔓に ↑の”開放花”とは別に”閉鎖花”をつけ そのうえ 地下にも”閉鎖花”を持つ
 地上と地下で 三つの花を咲かせることで どんな環境の変化があっても対応できるよう備え
 生き残っていく対策をしている 賢い<いのち>です 😲


                



 ヤブマメ(藪豆)  (マメ科ヤブマメ属)
 花言葉は 「生命力の強い」


                



 遠くでしたが 池の奥に カイツブリさんが見えました~ Σ^)/ Σ^)/
 カイツブリさんは 留鳥だと思いますが… 夏の間は涼しいどこかに行っていたのでしょうか~ ❓
 ひさしぶりに会えて また一つ 嬉しさが増しました~ 


            


 


                               今日も拙いブログを見てくださいまして ありがとうございました  💖