季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

いつのまにか 秋は 実りの季節へと進んでいました~ 🌱🍁 木斛 莢蒾 枳殻 紫式部 小紫 荒地盗人萩

2024-10-28 | 散歩道の花


 目の前に 突然現れたのは  
 赤い実がたくさん実った モッコクの木でした~ 🌱🌱🌱

 木目が美しいことから ”庭木の王”と言われ 江戸時代から重宝されてきた造園樹の
 モッコクですが ふだんはここにモッコクの木があることに 気づくことなく歩いていて
 赤い実を見て 毎年 ビックリしているような気がします~ (*´艸`*)


            



 6月ごろに咲く花もまた そっと咲きそっと散っていく風情の花ですので
 木目の美しさもさることながら その控えめさも 江戸の人に愛されたのかと…
 勝手に思って楽しんでいますが 本当のところはどうなのでしょうか~~   

 モッコク(木斛)  (ツバキ科モッコク属)
 花言葉は 「人情家」

                



 秋の花や蝶を追いかけている間に
 ガマズミの実も赤くなり ポロポロこぼれ始めていました~~ 🌱✨

 ガマズミの赤い実には ポリフェノールが多く含まれていて 血液サラサラ効果があるとされ
 生食や果実酒などに利用されているようです 


            



 葉っぱが 早くも秋色タペストリーに変身中でした~~ 
 
 ガマズミ(莢蒾 蒲染)  (ガマズミ科ガマズミ属)
 花言葉は 「結合」「私を見て」「私を無視しないで」


                



 先日通った時には まだ緑色だった カラタチの実も


                



 黄色くなっていました~~ 

 カラタチ(枳殻)  (ミカン科カラタチ属)
 花言葉は 「思い出」「心に沁みる」「温情」


                



 カラタチの実は 苦味が強く生食には向きませんが 果実酒などにして楽しむことは出来るようです 

 枝には大きな鋭いトゲがありますが 
 このトゲには アリやハチが持っている毒腺”ギ酸”(蟻酸)が含まれているといいますから 🐜🐝
 お肌が弱い人は かぶれることがあるので 要注意です 


                



 実り始めたころから
 いつ 紫色になるのか 楽しみにしていた
 ムラサキシキブの実でしたが…


                



 猛暑の影響でしょうか?
 木に何が起きているのか… わかりませんが
 今年は がんばっても これ以上紫色になれなかったようです (;'∀')💦
 

            



 ムラサキシキブ(紫式部)  (シソ科ムラサキシキブ属)
 花言葉は 「聡明」「上品」「愛され上手」
 

            



 同じころ 実りはじめた コムラサキは ✨


            



 場所や日当たり等の 条件がよかったのでしょうか~~ 
 深い紫色の実を 見せていました~ ✨


            



 コムラサキ(小紫)  (シソ科ムラサキシキブ属)
 花言葉は 「気品」「知性」「聡明」


            



 秋の道を歩くのは 楽しいのですが~~ 
 気がつけば いつのまにか ”くっつき虫”さんたちを引き連れて歩くことになりますので 
 くっつき虫さんには お気をつけてください~~ 
 ↓ 悪そうなイタズラ顔してますよね~~  (*´艸`*)
 
 アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)  (マメ科ヌスビトハギ属) 
 花言葉は 「略奪愛」「思案」「内気」
 

            


 


                            今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました  💖