晴れている間に帰って来ましょうと
今日はメインを蝶さん撮りと決めて出かけました (*´艸`*)
スタートから ラッキーでした~~ 🦋
ナミアゲハさん登場です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/ac63a982ccc39314ff9b54b43e16569b.jpg)
裏翅肛角部の斑紋の色が
黄白色なので
アゲハ 夏型♂と思われます。
(♀は もう少し濃いオレンジ色)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2e/cdd8cb71eb19d436e5a6dfcaed962c60.jpg)
ツマグロヒョウモンさんが
ひらひら飛んできて 草にとまりました 🦋
裏翅に白帯が見られないので ♂ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/3a8adb7a4337f2378f051094daf6efe5.jpg)
周囲の草の中でも
一番高い草の上に止まって
しばらくの間 占有行動をとるのも
ツマグロヒョウモン(♂)さんの特徴です。
その間 じっとしているので 撮りやすいです~~(*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/d4ad0ff61786069c234db3f632de2a8a.jpg)
最近 私が歩く道で
ヤマトシジミさんよりも よく見るようになったのが
ルリシジミさんです 🦋
裏翅の色が 白っぽいグレーで
外縁のチューリップ模様(弦月状斑)が不明瞭で
後ろ翅肛角付近(下の端)の黒点2つが分離していることから
(例外もあるので難しいですが)
ルリシジミで間違いないと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/9f74afff86946fe6e2d34d2cd7c6ee2f.jpg)
チラッと見えた 表翅の色が黒っぽく
青色が見えない事から
♀かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/6d5b9db1f5bf870d679ae06c967eba61.jpg)
ホシミスジさんも
最近は 葉っぱに止まっていることが
多くなりました♪
ミスジチョウの他にも
ヒトスジのイチモンジチョウ
フタスジのフタスジチョウなど
ホシミスジさんの仲間も多種多様です 🦋🦋🦋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/74118e5304de739f59fd71b0558d7906.jpg)
金色のトンボが 草にとまりました~~ =ii=
シオカラトンボの♀でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/259ff4568cd6551843e736972634c0a8.jpg)
シオカラトンボとシオヤトンボ
よく似ています。
このごろやっと
シオカラトンボの羽は透明で 縁紋は黒色
シオヤトンボの羽は付け根が赤褐色で 縁紋も橙褐色だと
覚えました~~(;'∀')💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/62d0bd288765256077a59a32a3677fff.jpg)
ここで シルエットクイズです \😊/
< 私は 誰でしょう~~~ ❓ >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/906afa461009081479189a425d6ad14d.jpg)
答えは アオモンイトトンボさんでした~~ =ii= ← このシルエットでわかったら凄いですよね~~ (*´艸`*)
雨はまだ降っていませんが 少しずつ雲が重く広がってきました。
明日は 一日中雨の予報です ☂
今日も 拙いブログへお立ち寄りくださいまして有難うございます♪ 心より感謝しています 💖