11月ですが… 昨日に続いて2日連続の夏日(今日は27℃超!)となった大阪です~~ 🌞💦
この暑さなら 水辺に咲く花たちもまだ元気に咲いているかも~と思い
プチ<涼>を求めて行ってみました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
マツムラソウが まだ綺麗に咲いていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
マツムラソウ(松村草) (イワタバコ科マツムラソウ属)
花言葉は 「また会う日を楽しみに」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/50a62510d14a400e8a9755f6cdea5afb.jpg)
マツムラソウは 小石川植物園の初代園長 松村任三博士にちなんでつけられた名前ですが
松村任三博士は『らんまん』の徳永政市氏のモデルとなられた方で
牧野富太郎先生が 助手をつとめられた方でした (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/c781b759d1557bc5620bc0fd747c52cb.jpg)
ポツリポツリとでしたが ミズトラノオも咲いていました 🌺
ミズトラノオ(水虎の尾) (シソ科ミズトラノオ属)
花言葉は 「良心からの嘘」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/39012fca6378601354ce26dc6a668917.jpg)
イボクサは 思っていた以上に元気よく咲いていました 🌼
水田雑草と言われるイボクサは
湿気と高温が続く限り よりいっそう増えていくのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/bd32af6a2a03393e38dfe8f35af4cef6.jpg)
イボクサ(疣草) (ツユクサ科イボクサ属)
花言葉は 「生命力旺盛な」
イボクサの名前は イボが出来たら葉汁を塗ると イボが消えると言われ
民間薬として利用されてきたことが由来だそうですが
現代医学の研究で 何か新しい発見があればいいのにと思ったりします (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f5/587557e75a0b4eaa3d12895af7e77f96.jpg)
サワギキョウも 咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
サワギキョウ(沢桔梗) (キキョウ科ミゾカクシ属)
花言葉は 「高貴」「乙女の魅力」「悪意」
全草に毒性の強いアルカロイドを含有している 北米原産の花で
宿根ロベリアとして流通販売もされています 🌺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/9950416b5e8b29614eac08bd88983c5d.jpg)
ミツバハマゴウも咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
花が 園芸品種のセイヨウニンジンボクやプルプレアとよく似ていますが
花の丈や 葉の裏(プルプレアは葉の裏が紫色)から ミツバハマゴウと思いました 🍃
ミツバハマゴウ(三葉浜栲) (シソ科ハマゴウ属)
花言葉は 「愛の喜び」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/bc69fccc0125f2a7b261fd60217c0ec1.jpg)
ミツバハマゴウには
キタキチョウさんが4~5頭 吸蜜に訪れていて
複数で吸蜜しているシーンを撮りたくて(笑)チャレンジしてみたのですが…
無駄に黄色が多いボケボケ写真の連続で 降参でした~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも とっても楽しかったです~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/735dee231a50410b0852547c5a829a5f.jpg)
コハマギクには ツマグロヒョウモンさんが訪問中でした~ 🦋
北海道の花のシーズンの最後を飾る花と言われている コハマギクですが
暑いと言っても ようやく朝晩の気温が下がって来たことから 開花し始めたようです 🌼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/5654dd373fec3fc86c90eb129908424c.jpg)
蝶さんたちにとっても 新鮮な蜜が嬉しいのか
次から次に 蝶の訪問が絶えませんでした~ 🦋 🦋
ウラナミジャノメさんに会うのも お久しぶりでした~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
コハマギク(小浜菊) (キク科キク属)
花言葉は 「逆境に立ち向かう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/0985b8ecc4ed01235eac897ce34f8e37.jpg)
シラヤマギクも咲いていました 🌼
シラヤマギクは水辺というよりも どちらかというと乾いた土を好むようで
葉や茎もザラザラしているのが特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
シラヤマギク(白山菊) (キク科シオン属)
花言葉は 「丈夫」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/23/4b913472f0f6fbed5ec09c8b2f53176c.jpg)
桜紅葉も一段と進む 水辺の道でした~ 🍁
楓の紅葉はまだまだですが
明日明後日と 大阪では雨予報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
気温も20度以下になるようですので 一気に冬へ進みそうです~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/c489ce8d0f26c2c534f68b06a46cef2c.jpg)
どうぞ 体調管理にお気をつけてお過ごしくださいませ 🙇
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖