立秋を過ぎても
毎日の暑さは ”真夏” 🌞
”秋”の実感もないまま歩いていて
出会った 一叢のシュウメイギクに
驚いたり喜んだり 🌺
シュウメイギク(秋明菊) (キンポウゲ科イチリンソウ属)
花言葉は 「薄れゆく愛」 「淡い思い」
※ 京都北部の貴船に多く咲くことから 別名『貴船菊』とも言います。
まだ蕾が多く
花開いているのは数輪でしたが
秋明菊咲く季節になったという思いが
秋の爽やかな風になって
暑さをどこかに吹き飛ばしていくようでした 😊
アジサイ科の花で いつもなら
紫陽花が咲く頃に咲く
バイカアマチャの花が咲いていました♪
アジサイの咲きはじめた頃から
まだかなぁと思いながら通り過ぎていたのですが
やっと目覚めたようです~~ (*´艸`*)
バイカアマチャは
今年枝の先に 集散花序を出す両性花で
花と装飾花が同じ枝に咲きます。
花が梅の花に似ているところから
”梅花甘茶”と名づけられました。
お皿のような装飾花の
純白の美しさに惹かれます♪
バイカアマチャ(梅花甘茶) (アジサイ科バイカアマチャ属)
花言葉は 不明です。
ミヤマアカネが 飛んで来ました =ii=
翅に茶褐色の帯があり 縁紋は白です。
♂は 9月~10月頃
全身真っ赤になる
日本で一番美しい赤とんぼと言われるトンボです♪
この子が まだ未熟な♂なのか
それとも ♀なのか…??
私には わかりませんが
9月になって会えたらいいなと
思いながら帰ってきました~~ (*´艸`*)
もしも この子が♂なら
少しずつ 顔も赤くなり
胴体から腹部も赤くなり
縁紋も白からピンクになるのだそうです =ii=
花も 小さなトンボも
少しずつ秋の装いに変わりつつあるようです♪
私も暮らしに小さな秋を取り入れたくなりました~~ 🍵🍲
今日も季の花の拙いブログを見て下さいまして 有難うございます💖
明日から1週間余りは 雨の日が続くようですが
どこにも何にも 大きな被害が出ない事を祈っています。