さぁ 今日も 生存確認&歩行確認 がんばって歩きましょう~~と お出かけです (*´艸`*)
昨日の歩数が2万歩を超えていたので 今日はお休みしようかな?とチラッと思いましたが
平均すればいいってものでもないし~~(笑)
というわけで 出発してみたものの どうしても今日は楽々コースにしたくて…
大池のアオサギさんに 「オハヨー 」を言って…
【咲くやこの花館】に 直行しました~~🏠
蓮と睡蓮池には 今日もタイワンウチワヤンマが飛んでいました =ii=
オオオニバスのまわりには チョウトンボも飛んでいましたが
花を閉じているので 止まってくれることなく 行ったり来たりするだけでした =ii=
オオオニバスの花は 芳香を放ちながら夕方に開き 昆虫を待ちます。
そして 花の芳香に引き寄せられた虫たちがやってくると その昆虫を閉じ込めて 朝には花弁を閉じます 🌺
その間に オオオニバスは虫たちに受粉してもらうというシステムのようです!
次の日の夕方 花を開くと 閉じ込められていた虫たちは解放されます 😲
オオオニバスに与えられた開花の時間は3日間
その間に 昆虫によって受粉してもらわないと 次世代への花の引継ぎが出来ない事になります (*´艸`*)
ロマンチックというか… 大変というか~~
今見ている 閉じている花の中にも 蝶かトンボが入っていて 夕方解放されて出て来るかもしれないと思うと
その瞬間を見たい気がしますが… 何も入っていないかもしれませんし~~
せっかちな私には無理な話と思い諦めました~~
オオオニバス(大鬼蓮) (スイレン科オオオニバス属)
花言葉は 「神秘的」
【咲くやこの花館】の高山植物室では
レンゲショウマが開花していました♪
こちらで 咲いたばかりのレンゲショウマに会うのは初めてで 嬉しかったです 😊
レンゲショウマ(蓮華升麻) (キンポウゲ科レンゲショウマ属)
花言葉は 「伝統美」
モミジカラマツの花にも会えました~♪
葉のカタチがモミジに似ているところから モミジカラマツと名づけられたようです。
白い花びらのようにように見えるのは 花びらではなく雄蕊になります
モミジカラマツ(紅葉唐松) (キンポウゲ科モミジカラマツ属)
花言葉は 「光栄」
クロユリも咲いていました♪
クロユリは アイヌ伝説や加賀藩武将の実話などにちなんだ 花言葉がつけられていますが
花の色が黒ということから 伝説や実話が意味深に語られたのかもしれません (*´艸`*)
クロユリ(黒百合) (ユリ科バイモ属)
花言葉は 「復讐」「呪い」「恋」
サボテン室へと廻りました~ 🌵
いつも来る度に 新しい発見があるので 今日はどんな子たちと会えるかと楽しみでした~ \😊/
(私が 多肉植物についてあまりにも無知だからですが~~ 💦)
今日の第一発見は 緋牡丹錦というサボテンでした~~
サボテン!? 😲 間違いなく~~~
サボテン ヒボタンニシキ(緋牡丹錦) (サボテン科ギムノカリキウム属)
花言葉は(サボテン全般) 「枯れない愛」「あたたかい心」
冬に バースデーケーキが乗っているようだと思った
(説明には 帽子をのせているようと書かれていますが)
メロカクタスもありました
今は キャンドルが乗っているだけのようでしたが 可愛かったです (*´艸`*)
メロカクタスの この花坐が出来るまでに 10年かかると知り
サボテンを育てる事も大変なのだと思いました 💖
私は サボテンは単純にトゲトゲがあればいい派なので(笑)
デコレーションのないものを見て ホッとして帰って来ました~~
異界から侵入し 悪さをするウィルスの介入を防ぎ 守ってくれるトゲトゲが 欲しいです~~ 🌵
今日も 拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖