季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

マガモbaby🐥 Report(投稿)第10回😊 パタパタご披露♪    紫陽花”佳夢衣”も咲きました🌺

2021-06-11 | 2021 マガモBaby



   今日も
   真っ先に行ったのは
   マガモbabyの池です 🐤

   子供の成長は早いと言いますが
   本当ですね (*´艸`*)
   もう いつ飛んで行ってもいいくらい
   大きくなりました♪





            







   「ワタシは ちょっと手を離せなくて 手伝えないけど
   パタパタ出来るようになったの 見せてあげれば~~」と
   アオサギさんが言ったみたいで
   (いつものことですが アオサギさんの会話部分は 
   季の花の妄想ですので~~ お許しの程お願いいたします m(_ _)m)





            








   マガモbabyちゃんの
   小さな翼の パタパタが
   はじまりました~~ヽ(^o^)丿

   パタ~~ Σ^)/





            








   パタパタ~~Σ^)/





            








   パタパタ~~💗





            







   パタパタ~~♪

   ふぅ~~🐥💗


   




            







   可愛いパタパタを有難う~~💗

   パチパチパチ~~👏👏👏 ヽ(^o^)丿
   



            







   ちょっぴり 得意そうな
   マガモbabyちゃんでした♪

   次は どんな成長ぶりを
   見せてもらえるか 楽しみです 😊

  


            






   大池で
   一昨日 巣作りを始めたのかと思って見ていた
   バンさんでしたが
   今日見ると 浮き台は空っぽでした。

   もしかしたら もっと池の奥の方に
   場所を変えたのかもしれません。






            








   京都 桂高校草花部の生徒さんたちが
   2003年に作出された 紫陽花
   ”佳夢衣(カムイ)”が 今年も咲きました 🌺

   その頃 コロナもありませんでしたが
   いつの年も 誰もが
   佳き夢の衣を纏って 前に進むことが
   できますようにとの願いが こめられた花です💗




            





   1つ花が咲くごとに 佳きことが花開きますように…






                               今日も 季の花のブログへお立ち寄りくださいまして 有難うございます 💖













光あふれる紫陽花園で✨  散歩道のアベリアには オオスカシバ🦋

2021-06-10 | 散歩道の花



   光あふれる
   紫陽花園で




                







   花たちは
   光と戯れ




            







   光がつくる
   影と戯れ




                







   変わりゆく
   色と戯れ




                






   時を紡ぎながら
   ひと夏を
   過ごします🌈✨





            







   紫陽花園を出て歩いていたら

   アベリアの花に
   オオスカシバが
   やってくるのが見えました♪

   アベリア  (スイカズラ科ツクバネウツギ属)
   花言葉は 「強運」「謙虚」「謙譲」





            







   オオスカシバは
   カラフルな見た目や
   昼間 花の蜜を吸蜜に来る様子から
   私はずっと蝶と同じように思っていましたが (;'∀')💦
   スズメガの仲間だそうです 🦋

   
   


            








   ホバリングが得意で
   ブラシのような ふさふさの毛束を
   しっぽのように動かして飛びます♪





            







   透明な翅が見えました!

   生まれたばかりの時は
   白い鱗粉がついているそうですが
   1回飛ぶと 白い鱗粉は落ち
   透明な翅になるのだそうです。





            








   紫陽花には 紫陽花の
   オオスカシバには オオスカシバの
   ドラマがあるように

   アザミの綿毛には アザミの綿毛の
   ドラマがありそうで… (*´艸`*)

   いつか追いかけてみたくなりました~~♪





            



   




                                     今日も 季の花の拙いブログを見て下さいまして 有難うございます 💖









マガモbaby🐥 Report(投稿)第9回😊 小さな翼でパタパタ?  大池では バンさんが巣作り? Σ^)/

2021-06-09 | 2021 マガモBaby



   今日のマガモbabyちゃん 
   大きくなったのは もちろんですが
   思わず  wow😲😊と二度見したのは

   今までは かすかにしかわからなかった翼が
   はっきり わかるようになったことでした~~♪

   まだ小さくて おチビちゃんの翼ですが
   天使👼みたいで可愛くて~~ヽ(^o^)丿
   



            








   見て見て というように
   小さな翼を広げて…


   

            







   小さな パタパタらしきポーズを
   見せてくれました~~ 😊

  
  


            








   「もうすぐ飛べるよ~~♪」と
   アオサギさんに言われて
   (いつものことですが 言われたような気がしただけです…  念のため (*´艸`*))

   安心して 池を後にして
   大池に向かいました~~~👟 👟





            








   大池の 浮き台の一つにいた
   バンさんが
   1羽 岸に向かって泳いできました。

   1羽は浮き台に残っています。





            








   水辺に近づいてきた 
   バンさん




            








   すぐに
   上がってきました Σ^)/





            







   叢を あちらこちら歩いて
   何かを探しているようです。

   


            








   水たまりにあった
   枯草を咥えました。




            







   それを
   浮き台まで 運んで行ったと思うと
   また戻って来て 同じように
   枯草を咥えて 持って帰りました。
   

   巣作りをはじめたのかと
   やっと気づいた私です (*´艸`*)
 
   


            


   初めて見る光景で
   近くにカメラマンさんもいらっしゃらなかったので 聞くことも出来なくて
   勝手に巣作りだと思って帰ってきましたが
   そうだったら 大池でバンさんの赤ちゃんを見ることが出来るかもしれないと
   今から ワクワクしています 😊

   


                                 今日も 季の花のブログへお立ち寄りくださいまして 有難うございます 💖














夏至を前に 半夏生が咲いていました😲 ハンゲショウ セイヨウヒキヨモギ  🦋ベニシジミ ホシミスジ

2021-06-08 | 散歩道の花



   小川沿いの 
   紫陽花咲く道を  
   歩きました♪  
   



                







   早くも ハンゲショウの葉が白くなりはじめ
   花が 咲きはじめていました。

   ハンゲショウ(半夏生)(ドクダミ科ハンゲショウ属)
   花言葉は 「内気」「内に秘めた情熱」




            







   夏至から数えて11日目を半夏生としていた頃に
   咲きはじめることから
   半夏生(ハンゲショウ)と名付けられたと言います。

   現在は 天球上の黄経が100度の点を
   太陽が通過する日を 半夏生としているそうで
   それが 7月2日頃と言われています。

   花が咲く頃に 葉の色が徐々に 白く変わり
   (虫を誘うためだそうです。)
   花が終わると 葉の色は緑に戻ります🍃





                







   この風雅な花は 
   多くの人に愛され
   茶花としても親しまれています 🍵
   
     
   


                







   草の葉に
   ベニシジミさんが 飛んで来ました🦋

   明るい太陽の光を楽しんでいるのか
   翅は広げてもらえませんでしたが (*´艸`*)
   横から見た 前翅の外縁が 
   少し尖っているように見えるので
   ♂と思われます。





            







   石段を下りている途中で
   珍しくとまっている
   ホシミスジさんと出会いました~~🦋

   表翅の頭部に近い部分にのびる白帯が
   4~5コに分離しています。




            







   裏翅に黒点がたくさん見られますので
   白帯の分離と合わせて ホシミスジと
   同定しました♪

   裏翅の頭に近い部分の白帯の分離が多い事と
   前翅外縁の 少し尖っている感じから
   ♂と思いましたが 丸いようにも思えるし…
   自信ありません~~ (;'∀')💦




            








   モンシロチョウさんを
   今年ほど たくさん見る年はないと思うくらい
   今年はたくさん飛んでいます。

   たくさん過ぎて 最近は撮らなくなってしまいましたが(笑)
   明日になって いなくなることもあるかもしれないと思い
   今日の記念に 撮りました~~(*´艸`*)




            








   この小川沿いの道で
   セイヨウヒキヨモギを見るのは 初めてでした。

   セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬) (ハマウツボ科セイヨウヒキヨモギ属)
   花言葉は 不明です。

   


                







   地中海沿岸原産の帰化植物で
   自ら光合成を行いながらも
   地下に寄生根を伸ばして ヨモギなどに寄生し
   養分を摂るという 半寄生植物です。

   年々勢力拡大してきているようです。




            


  
   
   ブログを始めて 約1年の間にも 前咲いてい場所でもう見られなくなった花もあれば
   今日のように 今年初めて見る花もあり 
   写真を撮っていると興味深いことに多く出会えて楽しいです~~♪






                            今日も 拙いブログを見てくださいまして有難うございます 💖 励みになります 😊
   












マガモbaby🐤 Report(投稿)も8回目になりました😊  ムラサキシキブの花も見てきました♪

2021-06-07 | 2021 マガモBaby



   5月22日に マガモの赤ちゃんを初めて見てから
   大池に行く度に マガモbabyがいる池にも必ず寄るようになりました (*´艸`*)

   もう何回目になるのかなぁと 数えてみたら 今日で8回目

   見るたびに グングン大きくなっている マガモbabyです 🐥





            








   ママがいなくなってから 
   強くなったみたいで

   もうbabyなんて言わないで というような
   オトナっぽい顔になってきました~~ ヽ(^o^)丿





            








   ママがいなくなってから
   日に何人もの方が
   食べ物を持って見守りに来られるので

   今では お腹にお顔が乗せられるくらい(!)
   大きくなりました~~(笑)

   ちょっと食べ過ぎではと思うくらいです~~(*´艸`*)





            








   初めは怖くて
   近寄られるだけで逃げていた カメさんとも
   この頃は 仲良くひなたぼっこするようになりました🌞




            







   今日も アオサギさんが来ていました♪

   ここまで大きくなったら
   もうカラスに狙われることは無いのかと思うのですが

   やっぱり気になるので
   この池からどこかに飛んで行くまで見守りたいと
   この池に来るたびにお会いする方と
   今日も笑って話しました 😊😊




                







   昨日 ヤブムラサキの花が咲いているのを見たので

   もしかして コムラサキやムラサキシキブも
   咲いているかもと思い 行って見ました♪

   コムラサキは まだ蕾が出始めたところでした🌱

   コムラサキ(小紫式部) (クマツヅラ科ムラサキシキブ属)
   花言葉は 「気品」「知性」「聡明」
   



                








   ムラサキシキブの花は 
   咲きはじめていました🌺

   ムラサキシキブ(紫式部) (クマツヅラ科ムラサキシキブ属)
   花言葉は 「聡明」「上品」「愛され上手」

   



            








    ムラサキシキブの花は
    葉の上からもよく見えるので
    遠くからでも 咲いていることが一目でわかります♪
  
    ヤブムラサキとの違いは 花の咲き方と
    ヤブムラサキが星状毛で覆われているのに対して
    ムラサキシキブ(コムラサキも)は無毛であることです。





            







   大池の アオサギさんの幼鳥も
   先日から 独り立ちをし始めたようです♪

   今までずっと 近くにいた
   オトナのアオサギさんも もういなくなり
   ひとりで狩りをしていました~~。




            








   ごちそうゲットだといいのですが~~(*´艸`*)

   時々 ゴミのようなものを咥えることがあるので
   人間は たとえ食べ物であっても 
   ゴミ放棄しないようにしないといけないと
   アオサギさんやカモさんの写真を撮るようになって
   真剣に思うようになりました。




            




   カメラを持ってお散歩するようになって
   多くの方に教えていただく事はもちろんですが
   出会う動植物からも教えられることが多くて
   カメラ散歩を初めて良かったと思う日々です♪



                               今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございます 💖