レポート23
12:43🚏沢崎→(宿根木線)→13:09🚏矢島入口
行きは徒歩で移動した 小木港から宿根木集落だが、その間にも観光スポットがある☆
ここは、美しい岩場の海岸に、朱色の橋が目を引く「矢島・経島」と呼ばれる景勝地。
佐渡が発祥の小舟 “たらい舟” に、大人¥500、小人¥300で乗る事ができる。
お客だけで乗るワケではなく、係の者が同乗するので、我々は たらい舟の上で座っているだけでOK。
営業時間は8:00~17:00で、11~3月は 冬季休業だそうだ。
たらい舟の中央にある四角い部分からは、海底を透視できるらしい☆。
その名も「海中透視たらい舟」
微妙に凄そうな ネーミング。
“太鼓橋” と言う朱色の橋や 2つの島も含め、入江周辺をぐるりと歩いて 散策する事もできる。
平日は1日に3本しかバスが停まらない停留所だが、そのうちの2本が13:09と14:11にやって来る☆
歩かないで済む 貴重な途中下車ポイント!
つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ
にほんブログ村
12:43🚏沢崎→(宿根木線)→13:09🚏矢島入口
行きは徒歩で移動した 小木港から宿根木集落だが、その間にも観光スポットがある☆
ここは、美しい岩場の海岸に、朱色の橋が目を引く「矢島・経島」と呼ばれる景勝地。
佐渡が発祥の小舟 “たらい舟” に、大人¥500、小人¥300で乗る事ができる。
お客だけで乗るワケではなく、係の者が同乗するので、我々は たらい舟の上で座っているだけでOK。
営業時間は8:00~17:00で、11~3月は 冬季休業だそうだ。
たらい舟の中央にある四角い部分からは、海底を透視できるらしい☆。
その名も「海中透視たらい舟」
微妙に凄そうな ネーミング。
“太鼓橋” と言う朱色の橋や 2つの島も含め、入江周辺をぐるりと歩いて 散策する事もできる。
平日は1日に3本しかバスが停まらない停留所だが、そのうちの2本が13:09と14:11にやって来る☆
歩かないで済む 貴重な途中下車ポイント!
つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます