別府地獄組合に加入している7ヶ所の地獄をめぐる「べっぷ地獄めぐり」
予想外のワニの出現に、時間を消費してしまった「鬼山地獄」
地獄の閉店時間17:00に対し、現在 16:10。
残る地獄は、あと3ヶ所。
なんとかなるとは 思うけど。
次なる地獄は、かまど地獄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/1bdbce5196ab76a72737000423089b61.jpg)
1丁目?
何丁目まで あるんだ?
どうやら 6丁目まであるらしい。
調べてみると「かまど地獄」は、1ヶ所で 6つの地獄が楽しめる おトク感のある地獄だそうだ。
他の地獄をダイジェストにしたような造りで、すべての地獄をめぐれそうにない人は、かまど地獄に行っとけ!と 言われるくらいだ。
ここも時間を費やしそうだ。
というワケで、2丁目にやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/670b9d17fc14918b0d98c0f20d33bdbb.jpg)
2丁目は “かまどの鬼”がいる「かまど地獄」のシンボル。
岩の間から噴気が立ち上り、近くにある「山地獄」のような雰囲気だと言う。
以前は、山地獄も「べっぷ地獄めぐり」の1つだったそうだが、最近 組合から脱退した為、共通観覧券からも除外されてしまった。
つまり、山地獄が脱退するまでは、8ヶ所めぐって「べっぷ地獄めぐり」だったそうな。
現在、山地獄に入園するには、単独で入園料を払わなくてはならない。
一体 何があったのか?
それは、さておき 3丁目へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/efdd71c455287a8b18fa47138aeb3def.jpg)
おおぉっ!!
この青さ・・・
アメリカのイエローストーン国立公園のプール(泳ぐ所ではない) を思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/45eeb15719bfacf6a4c56dd72f6aef98.jpg)
規模は 全然 小さいが、日本でコレが見れるとは思わなかった。
そして、4丁目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/0a33867b2ac9154ab5e58b822e4a8023.jpg)
これは 泥地獄?
初めてのタイプだな。
まだ 訪れていない「鬼石坊主地獄」に近いらしい。
5丁目にやって来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/07ac184c5d7c1a6a1c36ae9bbe057feb.jpg)
この色も 素敵。
カナディアンロッキー近辺の湖を思い出す。
こちらは 湖ではなく、温泉 いや 地獄だが。
年に数回、突然 色が変化する 不思議な地獄だと言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/6175c002ceccfcc9bea7d92aeda19c5a.jpg)
色が 突然 変化するところも見てみたいっ!
最後に6丁目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/21c7a48806fcbe87a81a9a16d7b9ac5a.jpg)
これは、小さな「血の池地獄」ですな。
3km先まで行けない方は、これで我慢(?)
これで終わりかと思ったら、もう1ヶ所 地獄を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/7da75aaf6d9f4a70c2b4e04d37956083.jpg)
「人混み地獄」
猛暑の2016年 夏。
今日もメチャクチャ蒸し暑い。
そこへきて、この人口密度。
見ているだけで、暑苦しい。
人が多すぎて、どこが足湯なのかも わからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/a5a450214836f2148578829b2d2384fd.jpg)
もちろん、この中に お邪魔して、足湯に浸かる気にはなれない。
個人的には、ここを7丁目に認定!
その名も「人混み足湯地獄」
時刻は 16:30。
閉店まで、あと30分。
残る地獄は、あと2ヶ所。
よく見ると、この共通観覧券の有効期間は、購入日と その翌日の2日間。
だから、残る2ヶ所は 明日でいいや!
実は 今夜はココ 鉄輪温泉に宿泊するのだ。
ネットカフェとかではなく、ちゃんとした お宿ですよ☆
宿に向かう前に、現地のスーパーで食料調達。
運良く、弁当 お惣菜が ほとんど 半額状態!
ナイスタイミング!
夕飯をたずさえ、今夜の宿へ。
素泊まりとは言え、1泊 ¥2800 で、温泉にも入れます。
1人旅では珍しい 和室のお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/85/d51329eb3986b920b0d66b738d46fcf7.jpg)
宿に到着後、程なくして 外は どしゃ降り 状態に!
これは、先日 発生した台風に関係する雨雲なのか?
いずれにしても 問題の台風は、九州の南の海上にいる。
↓↓昨日の台風情報(本日は7日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/43/15949ec41762b158f916b7bcf35e999f.jpg)
明日 8日の15時ぐらいに、関東直撃の恐れ。
その数時間後に、関東へ向かう飛行機に乗るというのに・・・
とりあえず、温泉に浸かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/9b19aa4e03fdfeba316c9ae7d4338257.jpg)
こんな どしゃ降りじゃ、どこにも出かける気にはなれないな・・・
今夜は、このまま 宿でゆっくりしよう。
明日の事も 考えないといけないしね。
4日目へつづく
予想外のワニの出現に、時間を消費してしまった「鬼山地獄」
地獄の閉店時間17:00に対し、現在 16:10。
残る地獄は、あと3ヶ所。
なんとかなるとは 思うけど。
次なる地獄は、かまど地獄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/1bdbce5196ab76a72737000423089b61.jpg)
1丁目?
何丁目まで あるんだ?
どうやら 6丁目まであるらしい。
調べてみると「かまど地獄」は、1ヶ所で 6つの地獄が楽しめる おトク感のある地獄だそうだ。
他の地獄をダイジェストにしたような造りで、すべての地獄をめぐれそうにない人は、かまど地獄に行っとけ!と 言われるくらいだ。
ここも時間を費やしそうだ。
というワケで、2丁目にやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/670b9d17fc14918b0d98c0f20d33bdbb.jpg)
2丁目は “かまどの鬼”がいる「かまど地獄」のシンボル。
岩の間から噴気が立ち上り、近くにある「山地獄」のような雰囲気だと言う。
以前は、山地獄も「べっぷ地獄めぐり」の1つだったそうだが、最近 組合から脱退した為、共通観覧券からも除外されてしまった。
つまり、山地獄が脱退するまでは、8ヶ所めぐって「べっぷ地獄めぐり」だったそうな。
現在、山地獄に入園するには、単独で入園料を払わなくてはならない。
一体 何があったのか?
それは、さておき 3丁目へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/efdd71c455287a8b18fa47138aeb3def.jpg)
おおぉっ!!
この青さ・・・
アメリカのイエローストーン国立公園のプール(泳ぐ所ではない) を思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/45eeb15719bfacf6a4c56dd72f6aef98.jpg)
規模は 全然 小さいが、日本でコレが見れるとは思わなかった。
そして、4丁目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/0a33867b2ac9154ab5e58b822e4a8023.jpg)
これは 泥地獄?
初めてのタイプだな。
まだ 訪れていない「鬼石坊主地獄」に近いらしい。
5丁目にやって来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/07ac184c5d7c1a6a1c36ae9bbe057feb.jpg)
この色も 素敵。
カナディアンロッキー近辺の湖を思い出す。
こちらは 湖ではなく、温泉 いや 地獄だが。
年に数回、突然 色が変化する 不思議な地獄だと言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/6175c002ceccfcc9bea7d92aeda19c5a.jpg)
色が 突然 変化するところも見てみたいっ!
最後に6丁目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/21c7a48806fcbe87a81a9a16d7b9ac5a.jpg)
これは、小さな「血の池地獄」ですな。
3km先まで行けない方は、これで我慢(?)
これで終わりかと思ったら、もう1ヶ所 地獄を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/7da75aaf6d9f4a70c2b4e04d37956083.jpg)
「人混み地獄」
猛暑の2016年 夏。
今日もメチャクチャ蒸し暑い。
そこへきて、この人口密度。
見ているだけで、暑苦しい。
人が多すぎて、どこが足湯なのかも わからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/a5a450214836f2148578829b2d2384fd.jpg)
もちろん、この中に お邪魔して、足湯に浸かる気にはなれない。
個人的には、ここを7丁目に認定!
その名も「人混み足湯地獄」
時刻は 16:30。
閉店まで、あと30分。
残る地獄は、あと2ヶ所。
よく見ると、この共通観覧券の有効期間は、購入日と その翌日の2日間。
だから、残る2ヶ所は 明日でいいや!
実は 今夜はココ 鉄輪温泉に宿泊するのだ。
ネットカフェとかではなく、ちゃんとした お宿ですよ☆
宿に向かう前に、現地のスーパーで食料調達。
運良く、弁当 お惣菜が ほとんど 半額状態!
ナイスタイミング!
夕飯をたずさえ、今夜の宿へ。
素泊まりとは言え、1泊 ¥2800 で、温泉にも入れます。
1人旅では珍しい 和室のお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/85/d51329eb3986b920b0d66b738d46fcf7.jpg)
宿に到着後、程なくして 外は どしゃ降り 状態に!
これは、先日 発生した台風に関係する雨雲なのか?
いずれにしても 問題の台風は、九州の南の海上にいる。
↓↓昨日の台風情報(本日は7日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/43/15949ec41762b158f916b7bcf35e999f.jpg)
明日 8日の15時ぐらいに、関東直撃の恐れ。
その数時間後に、関東へ向かう飛行機に乗るというのに・・・
とりあえず、温泉に浸かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/9b19aa4e03fdfeba316c9ae7d4338257.jpg)
こんな どしゃ降りじゃ、どこにも出かける気にはなれないな・・・
今夜は、このまま 宿でゆっくりしよう。
明日の事も 考えないといけないしね。
4日目へつづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます