ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

モノラルレコードの再生に・・・Cuculo-pho2 mono vol.3

2022-07-19 | ククーロシリーズ

****************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『モノラルレコードの再生に・・・Cuculo-pho2 mono vol.2』の続きです。

新製品のモノラルフォノアンプCuculo-pho2 mono¥69,800(税込)をご紹介しています。

モノラルレコードは数枚しか持っていないから

モノラルレコードの再生システムはステレオレコードのシステムで代用・・・という方は多いと思います。

レコードによってはモノラル盤とステレオ盤が発売されている場合があります。

ビートルズやブルーノートの初期のレコードがこれに相当します。

お好きな方の多くはモノラル盤を選ばれるようです。

これには技術的な理由があります。

当時のステレオ録音はダイレクトカッティングでレコードに直接刻んだり

2トラックの磁気テープを使用して録音されていました。

モノラル録音でさえ十分な再生帯域とダイナミックレンジが得られない当時、

ステレオ録音の技術は十分だとは言えませんでした。

右チャンネルと左チャンネルが狭いアナログメディアに同居するわけですから

クロストークが大きくなってしまい、

十分にステレオの音場感がなくなってしまうというようなことがありました。

それをゴマカスために当時のステレオ録音のなかには

ギターは左だけに録音されており、ベースは右だけに・・・なんていうものもありました。

また、モノラルに比べて1/3程の幅で録音されていたステレオテープレコーダーは

ノイズが多い、高域の帯域が狭い、歪が多い等いいことなしでした。

それならばモノラルで聴こうというのも良くわかります。

ムジカ試聴室ではモノラルカートリッジと

モノラルフォノアンプによるモノラルレコードの試聴が可能です。

気になるレコードがあれば、ぜひご持参のうえ、ご試聴ください。

 

 

先日、ムジカ公式ブログはまどろっこしいとか、

まわりくどい表現が多いというご指摘をいただきました。

ごめんなさい。読み込んでいただいてありがとうございます。

当ブログは2012年のスタート時は日本語と英語で書かれていました。

2015年ごろ、翻訳アプリの性能が著しく上昇したため

私のつたない英語は廃止しました。

しかし、スマートな日本語の言い回しは翻訳ソフトで翻訳しきれないことが多く

翻訳ソフトが翻訳しやすい文章を書くように

翻訳ソフト・ファーストを心がけています。

現在でも当ブログの20%あまりは海外からのアクセスです。

もちろん、文章力が低いのは重々承知しておりますが

これからもぜひお付き合いください。

 


 ≪カスタマイズ半額キャンペーン≫

1機種に3つ以上のカスタマイズで合計金額が半額に!

期間:2022年8月31日まで

(各機種のカスタマイズは一覧はこちら

また、60、62、雷鳥、雷鳥2、ラコルタ、いぶき、雷鳥ルシード、

雷鳥レジェード、アイリス、30、40、100、200、1000の各シリーズの

カスタマイズを2022年8月31日をもって終了させていただきます。

他のシリーズのカスタマイズは引き続き行われます。

また、上記のもでるであっても修理・メンテナンスは従来通り行います。

お問い合わせ:電話 0584-51-6232 又は お問い合わせフォーム

 


≪8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』≫

スピーカー自作のための基礎知識の3回目です。

今回は自作スピーカーの音出しと調整、セッティングの実演します。

日時:8月11日(木・祝)10:30~、13:30~

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

午前午後とありますが、密を避けるためで2回とも同じ内容です。

入場無料、事前申込不要です。

 


≪8月のイベント『ムジカ新製品試聴会』≫

フォノアンプ3種の比較試聴や

真空管バッファアンプCuculo-tubeを使用した場合と使用しない場合の比較試聴、

近々発表予定の新製品もお披露目となります。

日時:8月15日(月)10:00~、13:00~、15:00~

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

午前午後で合計3回ありますが、密を避けるためで3回とも同じ内容です。

入場無料、事前申込不要です。

 


≪アウトレットと特価製品が充実≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。

https://www.musika.jp/nws/outlet.html をチェックしてみてください。

 


≪超広帯域スピーカー発売≫

ドイツ・クアドラルのスピーカーARGENTUM570 2台、

MUSICAスーパーツィーターVer Duo(ウェール・デュオ)2台、

SONYサブウーハーSA-CS9 4台をセットにした

再生帯域23Hz~60000Hzの超広帯域スピーカーシステムです。

標準価格¥293000(税込・セット)を¥240,000(税込・セット)

お電話でご注文 0584-51-6232 または ご注文フォーム https://form.run/@musica1 へどうぞ

大好評です!あと2セットです!!

 


≪夏季休暇のお知らせ≫

8月10日(水)まで  通常営業

8月11日(木・祝)10:30~、13:30~ 8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』

8月12日(金)~8月14日(日) 休業日

8月15日(月)10:00~、13:00~、15:00~ 8月のイベント『ムジカ新製品試聴会』

8月16日(火) 休業日

8月17日(水)から  通常営業

夏季休業日中にご試聴を希望される場合は8月10日までにお問い合わせフォームからご相談ください。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

ご試聴・ご見学に関する詳細は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

musica Cuculo(ククーロ)シリーズが米オーディオマガジンで紹介されました

2022-07-18 | ククーロシリーズ

****************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

先日、アメリカのオーディオマガジンstereotimesに掲載されました。

http://v2.stereotimes.com/post/musica-corporation-cuculomonos-cuculo-passive-pre-and-ps-by-greg-voth/

Greg Voth氏がレビューを書かれています。

今回はモノラルパワーアンプCuculo-mono

パッシブアッテネーターCuculo-att

強化電源Cuculo-psの3モデルが取り上げられています。

小型のパワーアンプなので初めは小手調べのつもりが

メインシステムとしても使用できる実力だったと

多分のお褒めの言葉をいただきました。

レビューの中では当社がある東海地方についても触れられており

トヨタやホンダの本社がある先進工業地域であり、

かつては零戦も東海地方で製造されていたというような

興味深い事柄も書かれています。

 


 ≪カスタマイズ半額キャンペーン≫

1機種に3つ以上のカスタマイズで合計金額が半額に!

期間:2022年8月31日まで

(各機種のカスタマイズは一覧はこちら

また、60、62、雷鳥、雷鳥2、ラコルタ、いぶき、雷鳥ルシード、

雷鳥レジェード、アイリス、30、40、100、200、1000の各シリーズの

カスタマイズを2022年8月31日をもって終了させていただきます。

他のシリーズのカスタマイズは引き続き行われます。

また、上記のもでるであっても修理・メンテナンスは従来通り行います。

お問い合わせ:電話 0584-51-6232 又は お問い合わせフォーム

 


≪8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』≫

スピーカー自作のための基礎知識の3回目です。

今回は自作スピーカーの音出しと調整、セッティングの実演します。

日時:8月11日(木・祝)10:30~、13:30~

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

午前午後とありますが、密を避けるためで2回とも同じ内容です。

入場無料、事前申込不要です。

 


≪8月のイベント『ムジカ新製品試聴会』≫

フォノアンプ3種の比較試聴や

真空管バッファアンプCuculo-tubeを使用した場合と使用しない場合の比較試聴、

近々発表予定の新製品もお披露目となります。

日時:8月15日(月)10:00~、13:00~、15:00~

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

午前午後で合計3回ありますが、密を避けるためで3回とも同じ内容です。

入場無料、事前申込不要です。

 


≪アウトレットと特価製品が充実≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。

https://www.musika.jp/nws/outlet.html をチェックしてみてください。

 


≪超広帯域スピーカー発売≫

ドイツ・クアドラルのスピーカーARGENTUM570 2台、

MUSICAスーパーツィーターVer Duo(ウェール・デュオ)2台、

SONYサブウーハーSA-CS9 4台をセットにした

再生帯域23Hz~60000Hzの超広帯域スピーカーシステムです。

標準価格¥293000(税込・セット)を¥240,000(税込・セット)

お電話でご注文 0584-51-6232 または ご注文フォーム https://form.run/@musica1 へどうぞ

大好評です!あと2セットです!!

 


≪夏季休暇のお知らせ≫

8月10日(水)まで  通常営業

8月11日(木・祝)10:30~、13:30~ 8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』

8月12日(金)~8月14日(日) 休業日

8月15日(月)10:00~、13:00~、15:00~ 8月のイベント『ムジカ新製品試聴会』

8月16日(火) 休業日

8月17日(水)から  通常営業

夏季休業日中にご試聴を希望される場合は8月10日までにお問い合わせフォームからご相談ください。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

ご試聴・ご見学に関する詳細は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノラルレコードの再生に・・・Cuculo-pho2 mono vol.2

2022-07-17 | ククーロシリーズ

****************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『モノラルレコードの再生に・・・Cuculo-pho2 mono vol.1』の続きです。

新製品のモノラルフォノアンプCuculo-pho2 mono¥69,800(税込)をご紹介しています。

前回、Cuculo-pho2 monoはMC型のモノラルカートリッジも接続可能と書きました。

当社のフォノアンプはMMカートリッジ(MIカートリッジ)のみに対応するフォノアンプが多いのですが

なぜモノラルフォノアンプがMCカートリッジ対応なのでしょう。

その理由をお話しするためには、

オーディオ業界の大人の事情をご理解いただかなければなりません。

まず、

MCカートリッジとMMカートリッジで比較した場合

MCカートリッジの方が高音質だと思っておられる方が多いのに驚かされます。

これにはからくりがあり、

MMカートリッジの価格帯は3万円以下のものが大半です。

ところが、MCカートリッジは10万円以上のものがほとんど。

比較試聴するのであれば、3万円以下のMCカートリッジを使用しないとフェアではありません。

多くの場合、2万円程のMMカートリッジと

20万円程のMCカートリッジを比較してMCに軍配を上げています。

10倍もの価格差があれば当然高い方が良いに決まっています。

もれはカートリッジの形式にはそれぞれ特徴があり、

MM(MI)カートリッジは

・生産する場合の初期投資が高額

・大量生産が容易

・手作業ではなく、機械での組み立てが主流

という特徴があります。

一方、MCカートリッジは

・生産する場合の初期投資が少ない

・大量生産は困難

・機械での組み立てではなく、手作業が主流

となります。

現在MM(MI)カートリッジを生産しているメーカーは

オーディオテクニカ、オルトフォン、GRADO等

販売ルートがしっかりしていて、大量販売が可能なメーカーに限られています。

つまりMCカートリッジは

小規模なメーカーや機械化ができないメーカーにぴったりのカートリッジということになります。

MMカートリッジの生産には金型が必要です。

金型は数十万円から数百万円もしますので小規模なメーカーではナカナカ金型を起こせません。

しかし、1度作ってしまえば、長期間にわたって使用することができますので

歴史あるカートリッジメーカーは過去に製作した数多くの金型を保有しており

それらの組み合わせを変更することで新製品を作りやすいのです。

また、MMカートリッジは機械で作りますので

MCカートリッジの組み立て作業を行う職人に支払われれる高額な人件費は必要なく

そのため、MM(MI)カートリッジは安価にそして大量に生産することができるのです。

そのため当社では米国GRADO社のMIカートリッジをお勧めしています。

GRADO社は実はMCカートリッジの量産化に初めて成功したメーカーで

カートリッジの接続端子の赤・青・緑・白の色分けは

GRADOの社内規格だったのが全世界に広まったものです。

そんなGRADOですが、MCカートリッジを進化させてゆく中で

MCカートリッジの構造上の根本的な問題から

MCカートリッジの開発を取りやめ、新たに開発した方式がMI型カートリッジです。

MIカートリッジはMCカートリッジ以上の高音質と

MMカートリッジ並みの生産のしやすさを持ち合わせています。

ここで初めに戻り、

なぜ、Cuculo-pho2 monoはMC型のモノラルカートリッジに対応しているのかという問題ですが、

モノラルカートリッジはステレオカートリッジよりも販売数が圧倒的に少なく

初期投資が少なくて済み、少量のみを手作業で組み立てるという

MCカートリッジの生産方法に合致しているためです。

そのため現在販売されているモノラルカートリッジは高額なものばかりになってしまいました。

そんな中で、GURADO社モノラルカートリッジ MC+ MONO ¥14,300(税込)は

抜群のコスパのカートリッジであるといえます。

このカートリッジは本2019年同型名でアップグレードされました。

当社はアップグレード品のみ取り扱っていますが、

他ではアップグレードされていないものが販売されている場合があります。

ご注意ください。

モノラルカートリッジ MC+ MONOを紹介している当社のページはこちらです。

 


 ≪カスタマイズ半額キャンペーン≫

1機種に3つ以上のカスタマイズで合計金額が半額に!

期間:2022年8月31日まで

(各機種のカスタマイズは一覧はこちら

また、60、62、雷鳥、雷鳥2、ラコルタ、いぶき、雷鳥ルシード、

雷鳥レジェード、アイリス、30、40、100、200、1000の各シリーズの

カスタマイズを2022年8月31日をもって終了させていただきます。

他のシリーズのカスタマイズは引き続き行われます。

また、上記のもでるであっても修理・メンテナンスは従来通り行います。

お問い合わせ:電話 0584-51-6232 又は お問い合わせフォーム

 


≪8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』≫

スピーカー自作のための基礎知識の3回目です。

今回は自作スピーカーの音出しと調整、セッティングの実演します。

日時:8月11日(木・祝)10:30~、13:30~

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

午前午後とありますが、密を避けるためで2回とも同じ内容です。

入場無料、事前申込不要です。

 


≪8月のイベント『ムジカ新製品試聴会』≫

フォノアンプ3種の比較試聴や

真空管バッファアンプCuculo-tubeを使用した場合と使用しない場合の比較試聴、

近々発表予定の新製品もお披露目となります。

日時:8月15日(月)10:00~、13:00~、15:00~

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

午前午後で合計3回ありますが、密を避けるためで3回とも同じ内容です。

入場無料、事前申込不要です。

 


≪アウトレットと特価製品が充実≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。

https://www.musika.jp/nws/outlet.html をチェックしてみてください。

 


≪超広帯域スピーカー発売≫

ドイツ・クアドラルのスピーカーARGENTUM570 2台、

MUSICAスーパーツィーターVer Duo(ウェール・デュオ)2台、

SONYサブウーハーSA-CS9 4台をセットにした

再生帯域23Hz~60000Hzの超広帯域スピーカーシステムです。

標準価格¥293000(税込・セット)を¥240,000(税込・セット)

お電話でご注文 0584-51-6232 または ご注文フォーム https://form.run/@musica1 へどうぞ

大好評です!あと2セットです!!

 


≪夏季休暇のお知らせ≫

8月10日(水)まで  通常営業

8月11日(木・祝)10:30~、13:30~ 8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』

8月12日(金)~8月14日(日) 休業日

8月15日(月)10:00~、13:00~、15:00~ 8月のイベント『ムジカ新製品試聴会』

8月16日(火) 休業日

8月17日(水)から  通常営業

夏季休業日中にご試聴を希望される場合は8月10日までにお問い合わせフォームからご相談ください。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

ご試聴・ご見学に関する詳細は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノラルレコードの再生に・・・Cuculo-pho2 mono vol.1

2022-07-15 | ククーロシリーズ

****************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

1960年以降のレコードは全米レコード協会が策定したRIAA特性で録音されていますが

1950年代のモノラルレコードはレコード会社によって録音特性が異なり

そういったモノラルレコードをRIAAで再生すると違和感のある音質と

不自然な音場になってしまいます。

そんなモノラルレコードを再生するために

モノラルフォノアンプ Cuculo-pho-monoというモデルがあります。

このモデルはRIAA、ffrr、Columbia、old AES、old NAB、American78sの

6つの再生カーブを切り替えることができます。

モノラルレコードのファンには貴重なモデルですが、

価格は¥87,780(税込)とちょっとお高めでした。

この度、モノラルフォノアンプに新たなモデルが登場します。

Cuculo-pho2 monoです!

このモデルはモノラルレコードの中でも

再生されることが多いRIAA、ffrr、Columbiaの3つの再生カーブに絞っています。

少ないような気もしますが

RIAAはRCAも再生できますし、

ffrrは1945~1958の英デッカレコード、

Columbiaは1948~1960コロンビア、米デッカ、HMV、SPレコードの他、

初期のブルーノート版も再生することができます。

この3つの再生特性があれば、大半のモノラルレコードは再生可能です。

また、Cuculo-pho2 monoはMC型のモノラルカートリッジも接続可能です。

価格は¥69,800(税込)となっております。

8月1日発売予定です。

 


 ≪カスタマイズ半額キャンペーン≫

1機種に3つ以上のカスタマイズで合計金額が半額に!

期間:2022年8月31日まで

(各機種のカスタマイズは一覧はこちら

また、60、62、雷鳥、雷鳥2、ラコルタ、いぶき、雷鳥ルシード、

雷鳥レジェード、アイリス、30、40、100、200、1000の各シリーズの

カスタマイズを2022年8月31日をもって終了させていただきます。

他のシリーズのカスタマイズは引き続き行われます。

また、上記のもでるであっても修理・メンテナンスは従来通り行います。

お問い合わせ:電話 0584-51-6232 又は お問い合わせフォーム

 


≪8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』≫

スピーカー自作のための基礎知識の3回目です。

今回は自作スピーカーの音出しと調整、セッティングの実演します。

日時:8月11日(木・祝)10:30~、13:30~

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

午前午後とありますが、密を避けるためで2回とも同じ内容です。

入場無料、事前申込不要です。

 


≪8月のイベント『ムジカ新製品試聴会』≫

フォノアンプ3種の比較試聴や

真空管バッファアンプCuculo-tubeを使用した場合と使用しない場合の比較試聴、

近々発表予定の新製品もお披露目となります。

日時:8月15日(月)10:00~、13:00~、15:00~

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

午前午後で合計3回ありますが、密を避けるためで3回とも同じ内容です。

入場無料、事前申込不要です。

 


≪アウトレットと特価製品が充実≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。

https://www.musika.jp/nws/outlet.html をチェックしてみてください。

 


≪超広帯域スピーカー発売≫

ドイツ・クアドラルのスピーカーARGENTUM570 2台、

MUSICAスーパーツィーターVer Duo(ウェール・デュオ)2台、

SONYサブウーハーSA-CS9 4台をセットにした

再生帯域23Hz~60000Hzの超広帯域スピーカーシステムです。

標準価格¥293000(税込・セット)を¥240,000(税込・セット)

お電話でご注文 0584-51-6232 または ご注文フォーム https://form.run/@musica1 へどうぞ

大好評です!あと2セットです!!

 


≪夏季休暇のお知らせ≫

8月10日(水)まで  通常営業

8月11日(木・祝)10:30~、13:30~ 8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』

8月12日(金)~8月14日(日) 休業日

8月15日(月)10:00~、13:00~、15:00~ 8月のイベント『ムジカ新製品試聴会』

8月16日(火) 休業日

8月17日(水)から  通常営業

夏季休業日中にご試聴を希望される場合は8月10日までにお問い合わせフォームからご相談ください。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

ご試聴・ご見学に関する詳細は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタマイズの裏メニュー vol.6

2021-12-23 | ククーロシリーズ

『カスタマイズの裏メニュー vol.5』の続きです。

スーパーツィーターシステムCuculo-twを

スーパーツィーター専用モノラルパワーアンプCuculo-tw-sに

カスタマイズしたお客様I様からレポートをいただきました。

I様のシステムはクアドラルのメガン+ムジカのサブウーハーfalcoを

Cuculo-monoでドライブする半マルチアンプのシステムです。

このシステムにカスタマイズされた

スーパーツィーター専用モノラルパワーアンプCuculo-tw-sと

スーパーツィーターVer(ウェール)を追加し、高域のクオリティアップを図りました。

色々な設定を試しましたが、

最終的には、

メインスピーカーであるクアドラル社メガンのツィーターよりも

Ver(ウェール)の方が歪が少なく感じられましたので

メガンのバイワイヤー接続可能な端子の高域側を使用しないこととし

Ver(ウェール)は7KHzから上を受け持たせるように設定しました。

以下のようなご感想をいただきました。

********************************************************

計算上の各スピーカーの担当帯域は

スーパーツィーターVer(ウェール)7KHz以上

メインスピーカー クアドラル メガン 100Hz~3KHz

サブウーハー falco 100Hz以下ですので

3KHz~7KHzが抜けることになり

曲によっては気になりますが、

メガンは-12dB/oct、Ver(ウェール)はー6dB/octのスロープ特性なので

ほとんどの曲では意外と気になりませんでした。

クアドラルのツィーターをそのまま使うよりもVer(ウェール)を使用した方が

歪感が少なく感じます。

弦楽器の音が綺麗に感じられます。

シンバルは『シンシン』という澄んだ音です。

そして、低音の楽器は音程がはっきりしました。

(I氏はオーケストラで管楽器を担当されています)

低音の楽器にツィーターの音色が乗りハーモニーが美しく聴こえます。

********************************************************

というようなご感想をいただきました。

今回は暫定的にツィーターのカットオフ周波数を7KHzとしましたが

スーパーツィーター専用モノラルパワーアンプCuculo-tw-sのカットオフ周波数の

設定変更は簡単にカスタマイズできますので

もう少し下げてみるのも一案です。

これも細かな調整が簡単にできるマルチアンプならではです。

後日、調整が完了しましたらもう一度ご感想をいただこうと思います。

ありがとうございました!!

次回に続きます。

 


≪ムジカ・アウトレットモール  クリスマスセール実施中≫

すべてのアウトレット商品がクリスマス特別価格です。

12月25日までです。

https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 


≪アイローネシリーズ発売 乗換キャンペーン≫

現在お使いのムジカ製品を返送頂き、

格安で新製品Aironeシリーズに乗り換えることができます。

将来にわたって最新の製品を使い続けることができる当社だけのシステムです。

プリアンプAirone-pri 128,000円 → 59,800円

パワーアンプAirone-pow  128,000円 → 59,800円

プリメインアンプAirone-int 148,000円 → 69,800円

交換品は壊れていてもOKです

お申込:電話 0584-51-6232 または 注文フォームから

お申込期間:2022年1月31日まで

 


≪12月の勉強会『スーパーツィーターとサブウーハー 理論編』≫

12月のイベント『スーパーツィーターとサブウーハー』では

スーパーツィーターとサブウーハーのセッティングや調整方法を実演ますが、

勉強会では技術的な観点から解説を行います。

12月11日(土)・12日(日)のイベントと合わせてご来場ください。

  日時:12月26日(日)13:30-15:30、27日(月)10:30-12:30
  (密を避けるための措置で2回とも同じ内容です)

  場所:ムジカ試聴室(ログハウス)

  入場無料、事前申込不要です。お気軽にお越しください。

 


≪帰省試聴会≫

帰省で東海地方にお戻りの方や

名神高速で帰省の方が少しの間途中下車して試聴していただくためのイベントです。

当社試聴室は名神高速・関ケ原インターから10分ほど。

もちろん帰省以外の方でもOKです。

  日時:12月30日(木)10:00~16:00

  場所:ムジカ試聴室(ログハウス)

  入場無料、事前申込不要です。お気軽にお越しください。

 


≪2021年~22年の年末年始の休業日とイベント≫

12月24日(金)まで  通常営業
12月25日(土) 休業日
12月26日(日) 13:30-15:00 12月の勉強会
12月27日(月) 10:30-12:00 12月の勉強会
12月28日(火)-12月29日(水) 休業日
12月30日(木) 10:00-16:00 帰省試聴会
12月31日(金)-1月4日(火) 休業日
1月5日(水)から  通常営業

休業日のご試聴はご予約のお客様のみとなります。 ご予約は前日までにお問い合わせフォームからお申込みください。

 

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

こちらのページから予約状況をご確認ください。

こちらのページから予約ができます。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする