ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

スピーカー。こんな置き方はアリ?3

2012-09-30 | スピーカー

『スピーカー。こんな置き方はアリ?2』の続きです。

では、(3)のような場合はどうすれば良いのでしょう?


(3)


そこでムジカが提案する(4)の配置が考えられます。

(4)


(3)に比較すると(4)では反射音が減り、

『スピーカー。こんな置き方はアリ?2』の(1)のような効果をもたらします。

ただし、(4)の配置では

スピーカーの間が空間になっている必要があります。

しかし、この置き方では直進性の強い高域が減衰するのでは

という懸念がありますが、この点は次回。


Installation of a speaker vol.3

It is a continuation of a "Installation of a speaker vol.2"

The case of (3)?

(3)

Arrangement of (4) which MUSICA proposes can be considered.

(4)

As compared with (3), (4) has little back reflection sound.

An effect like the illustration (1) of a "Installation of a speaker vol.2" is brought about.

However, in arrangement of (4), something must not be between speakers.

In this arrangement, there is concern which high frequency decreases.

This concern is considered next time.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー。こんな置き方はアリ?2

2012-09-29 | スピーカー

スピーカーのセッティングはこのような配置(1)が多いと思います。

(1)

しかし、次のような配置(2)も考えられます。

(2)

どちらの音場がナチュラルでしょうか?

実験の結果、意外にも(1)でした。

スピーカーから出た音はリスナーを通り越し

後ろの壁に反射してリスナーに戻ります。

その音量は距離の2乗に反比例しますので

(1)は後ろからの反射音が大幅に少なくなっています。

後ろからの反射音は、音の奥行感を妨げると考えています。

続きは次回。


Installation of a speaker vol.2

In many cases, in the arrangement of a speaker, it is (1).

(1)

However, the following arrangement (2) is considered.

(2)

Which sound stage is natural?

Surprisingly it was (1) as a result of the experiment.

The sound which came out of the speaker skips listeners.

It reflects in a back wall and returns to listeners.

The volume is in inverse proportion to the square of distance.

Therefore, (1) has almost no reflected sound from back.

I think that the reflected sound from back bars a feeling of depth of sound.

A continuation is next time.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー。こんな置き方はアリ?1

2012-09-28 | スピーカー

一般的にスピーカーの置き方は



だと思います。

最近、ムジカで研究中の置き方は



です。

これは伝統的な置き方ではありませんが、大きなメリットがあります。

それはシャープでスピーカーらしくない音像の表現です。

これはステレオイメージはしっかりとあるのにボーカルの口は小さい。

その位置にスピーカーがあると思わせない定位が特徴です。

しかし、高音が聴こえ難いというデメリットもあります。

これは電気的に補正できるかもしれません。

研究は継続中です。


Installation of a speaker vol.1

How to place a speaker generally



This is how to place under research by MUSICA.



Although this is not a traditional method, there is a big merit.

It is a sharp sound stage.

Vocal is sharp.However, a stereo image is large.

Sound in which the speaker disappeared is the feature.

However, it is hard to hear the sound of high frequency.

This is considered that it can rectify electrically.

Research is under continuation.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDの音を真空管でアナログサウンドに2

2012-09-27 | 30シリーズ 30series

ムジカcdb30、pho30、usb30いぶき

雷鳥等には軍用のサブミニチュア管が使用されています。

長さ3cm、直径1cm程で

真空管の中で一番小さい種類です。

この真空管が開発されたのは

真空管時代も終わり、

トランジスターの時代を向かえようとしていた1968年。

当時の最先端の技術で作られた真空管でした。

その大きさから補聴器に使用されたり、

振動に対する信頼性の高さからミサイルにも使われたそうです。

ムジカでは12AT7、12AU7等の電圧増幅菅を使用してきましたが

このサブミニチュア管の不良率は圧倒的に低く、

12AU7の1/10以下です。


The sound of CD is changed to an analog sound with a vacuum tube vol.2

The military subminiature tube is used for MUSICA cdb30,

pho30, usb30, Ibuki, and Raicho.

They are 3cm(1.2inch) in length, and about 1cm(0.4inch) in diameter.

It is the smallest kind in a vacuum tube.

It is in 1968 that this vacuum tube was developed,

the vacuum tube age is completed and the time of a transistor comes.

It was the state-of-the-art technology in 1968.

It was used for the hearing-aid from the size,

and was used also for the missile from the height of the reliability over vibration.

In MUSICA, the vacuum tube of 12AT7 and 12AU7 grade has been used.

The defective fraction of this subminiature tube is overwhelmingly low,

and is 1/10 or less to 12AU7.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオシステムのデザインと戦車

2012-09-26 | オーディオ部品のうんちく

このエリアを担当する自衛隊の守山駐屯地で50周年記念のイベントがありました。

普段見る機会の少ない戦車や装甲車の展示もありました。

軍用車両は実用性のみが追求され

デザイン性は考えられていないはずですが

そのデザインにはまとまりがあり、見飽きません。

良いデザインとは何を基準とするのでしょう。

そのひとつに使いやすさがあるのは間違いないようです。



The design of an audio system and tank

There was an event of the 50th anniversary

by the 10th division of the army which defends this area.

There was exhibition of the tank and armored car which are not seen usually.

As for army vehicles, only practicality is pursued

and the beauty of appearance is not considered.

However, the form is attractive.

What is the standard of good form?

I thought that the one was ease of use.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする